平均年収(モデル給与より算出)
栃木県 | 全国平均 | |
看護師 | ¥3,940,849 | ¥4,150,681 |
准看護師 | ¥3,318,835 | ¥3,603,117 |
助産師 | ¥4,719,272 | ¥4,747,608 |
保健師 | ¥4,037,838 | ¥3,864,375 |
2019.02 平均年収
栃木県の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 28.9 |
日勤 | 66.2 |
夜勤専従 | 3.6 |
非常勤 | 1.4 |
施設形態
病院 | 1.7 |
クリニック | 21.9 |
訪問看護 | 2.1 |
介護施設 | 41.6 |
その他 | 32.7 |
配属先
オペ室 | 3.6 |
病棟 | 40 |
外来 | 50.2 |
透析 | 6.2 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
准看護師に関連したおすすめ転職記事

波風を立てない!看護師の円満退職のコツ
円満退職を目指すあなたへ転職にあたって、新しい職場に内定する以上に難しいかもしれない、今の職場からの退職。以前弊社で実施したアンケートによると、「建前の理由で退職したことがある」と答えた方は全体の65%に上りました。本音か、建前か、時期はいつがいいのか、誰にどう伝えるべきか・・・などなど、円満退職を叶えるために押さえておきたい基本を細かく解説します!本音は黙っとく?退職理由の伝え方第3者が聞いて、「しょうがないな」と思える理由を伝える波風を立てずに辞めやすい理由といえば、やはり「家庭の事情」。し... 続きを読む

夜勤負担を軽減する取り組みの現状
日本看護協会では、「看護職の夜勤・交代制勤務ガイドライン」を作成し、看護師の夜勤負担を減らすよう事業所に勧告しています。では、いったい何割の事業所で取り組みが実施されているのでしょうか?また、看護師は取り組みの効果をどの程度感じているのでしょうか? その答えを探るべく、ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』ではアンケートを実施しました。総勢305人の看護師から届いた声をご紹介します。 続きを読む

資格取得のススメ:皮膚・排泄ケア認定看護師
皮膚・排泄ケア認定看護師とは皮膚・排泄ケア認定看護師は1995年、救急看護認定看護師とともに、日本で一番先に認定看護師の特定分野として認められました。皮膚・排泄ケア認定看護師の主な仕事内容は、皮膚トラブルのケアや排泄のサポート。具体的には、ストーマ周辺の皮膚かぶれや褥瘡への対処・予防や失禁トラブルの解決、ストーマを造設している外来患者へのセルフケア指導などを行います。また、病院や施設の医療スタッフへの指導や相談対応、勉強会開催といった教育も重要な仕事です。皮膚・排泄ケア認定看護師のやりがい皮膚・... 続きを読む

転職活動に踏み出せないときの4つのタイプ別対処法!
転職したい!でも、いざ行動するとなると…?先日、弊社が行った調査では、転職をしたことがない看護師うち、半数以上が転職を考えている、もしくは、考えたことがあると回答しています。しかし、求人情報を閲覧するばかりで、なかなか具体的な行動に移せないという人も多い様子。潜在意識の中では「転職したい」気持ちが渦巻いているのにも関わらず、肝心のはじめの一歩が踏み出せない…。あなたも、心当たりはありませんか?そこで、転職に対してポジティブになり、勇気を出す秘訣を、不安のタイプ別にご紹介します。新しい職場の人間関... 続きを読む
よくある質問
- 無料転職支援サービス(求人紹介サービス)とは何ですか?
-
お仕事を探している方に希望に沿った求人をご案内するサービスです。
ナース人材バンクは看護職を専門として、お仕事を探している看護師さんと人材募集中の病院・クリニック・施設との間に立ち、お手伝いをしています。 - 紹介サービスと派遣サービスの違いは何ですか?
- 紹介サービスは、ご紹介した職場がお仕事を探されている方の雇用主となり、給与の支払いをはじめ、休日なども職場と直接やり取りすることになります。
派遣サービスは、派遣サービス会社がお仕事を探されている方の雇用主となり、給与は派遣サービス会社より支払われます。