平均年収(モデル給与より算出)
横浜市磯子区 | 全国平均 | |
看護師 | ¥4,800,870 | ¥4,151,100 |
准看護師 | ¥4,069,909 | ¥3,603,025 |
助産師 | - | ¥4,747,487 |
保健師 | - | ¥3,864,570 |
2019.02 平均年収
神奈川県横浜市磯子区の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 22.4 |
日勤 | 74.1 |
夜勤専従 | 0 |
非常勤 | 3.4 |
施設形態
病院 | 1 |
クリニック | 27.6 |
訪問看護 | 5 |
介護施設 | 39.5 |
その他 | 26.8 |
配属先
オペ室 | 15.8 |
病棟 | 21.1 |
外来 | 57.9 |
透析 | 5.3 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
休日多めに関連したおすすめ転職記事

おすすめ職場の1日を追え!治験コーディネーター
治験コーディネーターの1日以前、こちらの記事で治験コーディネーターの仕事内容・メリット・求人の探し方をお伝えしました。今回は、「もっと詳しく仕事内容を知りたい」「1日の流れはどうなってるの?」そんな声に応えて、治験コーディネーターの1日の業務スケジュールをご紹介します。治験コーディネーターのお仕事は主に、以下2つのパターンに分かれるようです。クリニック・病院など医療機関での、被験者に対する治験業務社内でのデスクワークここでは、【医療機関で治験がある日】【社内でデスクワークの日】それぞれの1日を追... 続きを読む

復職をはばむ「ブランクの不安」
不安解消の方法とは結婚や出産で、一時、現場を離れた看護師さんの中には、復職を考えてはいるものの「上手くやっていけるか心配…」という方は多いでしょう。しかし、そんな心配や不安も、その原因を丁寧に探ってみると、解決方法が見つかるかもしれません。看護師不足の現状がある中、看護師としての復職は、「一人でも多ければいい」と社会から大いに期待されています。 「復職先でやっていけないかも…」と感じる原因は?復職しても、職場でやっていく自信がないと感じる主な原因は、次のようなものがあげられます。これが、潜在看護... 続きを読む

看護師の常勤と非常勤 3つの大きな格差
常勤と非常勤の差とは子育て中の方や、いきなり常勤で働くことに不安を感じているブランク明けの方には最適とよく言われる、非常勤という働き方。短時間での勤務ができ、委員会や講習会への参加も免除されている場合が多いので、「朝からお昼過ぎまでは病院で働いて、午後はゆっくり家事や育児をする」というように、時間を自由に使える点も魅力の一つと言えるでしょう。しかし、常勤と比較したときの差は良くも悪くも顕著。今回は、特に常勤との差が出やすいと言われている「収入」「待遇」「休み」の3つに焦点を当て、常勤と非常勤で、... 続きを読む

看護師を辞めたいです
毎日吐き気と頭痛・・・辛いですナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』に、新人さんがお悩みを投稿しました。「最近、インシデントを起こして以降、看護師をやめたい気持ちがつよくなりました。仕事に行く前には必ず吐き気に襲われ、仕事中には激しい頭痛。それが毎日です」と、ストレスが身体的な症状として表れてしまっている様子。看護師を続ける必要が分からず、続ける自信もないと、今後を憂えているようです。「看護師をちょっと休憩して、また1からなんて甘過ぎますよね」投稿主さんの問いかけに対して、ユーザ... 続きを読む
よくある質問
- なぜ無料なのですか?
-
人材募集中の事業所から手数料を受け取る仕組みのサービスのためです。
ナース人材バンク(株式会社エス・エム・エスキャリア)は、厚生労働省から正式に許可を受けて求人紹介サービスを行っています(番号:13-ユ-306922)。 そのため、お仕事を探している方から費用をいただくことは一切ありません。 - 複数の求人の面接を受けることはできますか?
-
もちろん可能です。
今までとは違う職場への転職は不安や迷いが生じるものです。
気になる求人が複数ありましたら面接を受けた上で比較・検討されることが納得のいく転職につながります。