平均年収(モデル給与より算出)
岩手県 | 全国平均 | |
看護師 | ¥3,752,322 | ¥4,150,662 |
准看護師 | ¥3,245,951 | ¥3,603,777 |
助産師 | ¥4,137,000 | ¥4,746,495 |
保健師 | ¥3,225,000 | ¥3,864,060 |
2019.02 平均年収
岩手県の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 28.7 |
日勤 | 67.9 |
夜勤専従 | 3.4 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 1.9 |
クリニック | 18.8 |
訪問看護 | 3.7 |
介護施設 | 49 |
その他 | 26.5 |
配属先
オペ室 | 1 |
病棟 | 49.5 |
外来 | 45.6 |
透析 | 3.9 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
2交替制に関連したおすすめ転職記事

看護師の「マタハラ」問題と、4つの対処方法
最近、よく耳にするようになった「マタハラ」。「マタニティ・ハラスメント」の略で、妊娠していることを理由に不快な言動に遭ったり、不当な扱いを受けたりすることをいいます。女性率が9割以上を占める看護師の、マタハラ問題と対策に迫ります。 続きを読む

内定にぐぐっと近づく!看護師の自己紹介3つのポイント
「自己紹介をお願いします」と言われたら面接で、一番初めに求められることと言えば「自己紹介」。自己紹介は、面接官から見たあなたの第一印象を決める、合否にも影響を及ぼす重要なステップです。ここでは、面接官に好印象を持ってもらえる自己紹介のポイントを、3つご紹介します。好印象を与える自己紹介3つのコツ自己紹介は1~2分以内で簡潔に!自己紹介で必ず伝えたいことは、「あなたの氏名」と、「応募先で活かせる職歴の概要」の2つです。趣味や長所短所などは、自己紹介では話さなくてOK。あまり話題を盛り込み過ぎると、... 続きを読む

「4週8休」の真実、ご存知ですか?
看護師の勤務体制でよく目にする「4週8休」ですが、同じ4週8休の中にも大きな違いがあることをご存知ですか?働く上で、休日の数は結構大事です!転職する時は特に、「4週8休」が何を意味しているのか理解しておきましょう!目次 「4週8休」実際に休めるのは○日 そもそも「4週8休」とは?何のため? 同じ「4週8休」でも…休みが多い職場を探す2つのコツ 休日の情報が分からない時は?1. 「4週8休」実際に休めるのは○日看護師の休日設定で、一番多いパターンと言われる「4週8休」。この4週8休を、1年... 続きを読む

酒、寝る、草むしり・・・みんなの息抜き法大全
ストレス解消、何してる?「連続夜勤で疲労がMAX!」「お局様の陰口にうんざり・・・」「私、もうこれ以上残業したくありません!!」心と身体が悲鳴を上げている看護師の皆さん!あなたのストレス解消法は何ですか?ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』では、「どうやって息抜きしてる?」というテーマで投票を実施しました。「飲んで愚痴る」といった定番系から、「ひたすらパン生地をこねる」のような少々マニアックなものまで、ユーザーの方々の息抜き法を一挙ご紹介します。最近モヤモヤがたまっている方!皆... 続きを読む
よくある質問
- なぜ無料なのですか?
-
人材募集中の事業所から手数料を受け取る仕組みのサービスのためです。
ナース人材バンク(株式会社エス・エム・エスキャリア)は、厚生労働省から正式に許可を受けて求人紹介サービスを行っています(番号:13-ユ-306922)。 そのため、お仕事を探している方から費用をいただくことは一切ありません。 - 非公開求人とは何ですか?
-
「ナース人材バンク」ではサイト上に掲載している求人広告だけではなく、様々な事情で公開していない非公開求人があります。
求人が非公開となっている理由はいくつかありますが、多いものは下記の理由です。
理由1 応募の殺到を避けるため
企業でのお仕事や条件の良いクリニックでの勤務等、求人していることを公開すると応募が殺到するケースがあります。
採用活動を効率よくするために求人の条件(経験年数や保有資格など)に合う方だけを紹介してもらいたいという医療機関や企業が増えています。
理由2 サイト上に掲載する前に求人が終わってしまう
条件の良いクリニックや企業でのお仕事などは非常に人気が高く、すでにご登録されている方の中にも求人が出るのを待っているケースがあります。
その方を優先的にご紹介してしまうため、掲載する前に求人が終わってしまうことがあります。