平均年収(モデル給与より算出)
大月市 | 全国平均 | |
看護師 | ¥3,666,960 | ¥4,151,100 |
准看護師 | ¥3,497,550 | ¥3,603,025 |
助産師 | - | ¥4,747,487 |
保健師 | - | ¥3,864,570 |
2019.02 平均年収
山梨県大月市の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 40 |
日勤 | 53.3 |
夜勤専従 | 6.7 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 1.2 |
クリニック | 28.6 |
訪問看護 | 2.4 |
介護施設 | 42.9 |
その他 | 25 |
配属先
オペ室 | 20 |
病棟 | 40 |
外来 | 40 |
透析 | 0 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
退職金ありに関連したおすすめ転職記事

こんなドクターはイヤ!苦手な医師とうまく関わる方法とは?
どうしてる?苦手な医師とのコミュニケーションナースとして働くのに欠かせない医師とのやりとり。患者さんのためにも、医師とは良い関係を保って仕事をしたいものです。けれど、時には苦手と感じる医師がいるのも事実。そこで、『ナース専科』に寄せられた医師への不満を一挙ご紹介!それぞれのタイプへの対処法も考えてみましょう。態度が横柄!看護師による医師への不満の中でも代表的なのが「態度が横柄で偉そう」というもの。中には、プライドが異常に高く、常に自分が相手より上に立ち、人を馬鹿にするような困った医師も。他にも、... 続きを読む

ぶっちゃけ知りたい!後輩が先に出世
2012. 9. 24 掲示板に寄せられたリアルな声ナース人材バンクの姉妹サイト 「ナース専科コミュニティ」に【後輩の出世】について質問が投稿されました。「今の職場に20年勤務してます。しかし、後輩がドンドン出世。何人もおいぬかれ、後輩が次々師長に…。自分が認められていないような、悲しい気持ちになってしまいます。気にしてないつもりなんですが、気になります。」評価されないのが嫌なのか、先を越されるのが嫌なのか掲示板には、他のユーザーからコメントが続々!「私も認めてもらえなかった1人です」... 続きを読む

看護職損害賠償責任保険とは?保険会社の比較と選び方!
損害賠償保険に加入している人、加入していない人はどれくらいいるのか、また理由を聞いてみました!(出典:ナース専科~看護職賠償責任保険って必要ですか?~)【加入している人の声】 人員不足により多忙で、患者様の大切な物を壊してしまうインシデントが病棟で続いた事があった 強制加入です 誰も守ってくれないと思い。。。 災害支援ナースには、加入が推奨されています。 医療においても訴訟時代、何かあっても職場は守ってくれないと思う。「看護師として働くうえでの御守り」みたいな感じ。(出典:ナース専科~... 続きを読む

【看護師のリアル転職体験談 15】企業看護師→介護施設の看護師へ
目次 同僚との人間関係に苦痛を感じ、転職へ 前の医院を退職してから、新しい医院に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 面接の前には自分のキャリアに合わせて準備をしておく1.同僚との人間関係に苦痛を感じ、転職へ私にとって転職は今回が初めてではありませんでした。今まで、仕事に不満を感じるたびに、職場を変わってきました。看護師という仕事は、専門職ですので、転職が難しくありません。そういう意味では私にとっては好都合です。常にベストな状態で... 続きを読む
よくある質問
- 退会するにはどうすればよいですか?
-
ご登録の皆さまからお預かりしている大切な個人情報は、弊社の個人情報管理事務局にて厳重に管理しております。
従って、退会のお手続きに際しては個人情報管理業務を専任で行っている担当者にて直接ご本人様確認をすることとなっています。
データベースからお客様の情報を照合いたしますので、個人情報管理担当(0120-787-686)まで、直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、受付時間は平日10時から18時までとなります。 - 登録した後はどうすればよいですか?
-
お住まいの地域の担当キャリアパートナーより電話・メールにてご連絡いたします。
連絡がきましたら現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。