茂木病院の看護師求人一覧

所在地:

福岡県福岡市

西区

姪の浜6-1-20

募集中求人件数0
2025.03.04 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

茂木病院の特徴
福岡でも人気のエリアである姪浜にて、医療療養病棟をメインとする病院です。 外来では、幅広く内科全般の診療に携わっており、高血圧や高コレステロール血症、糖尿病等、生活習慣病の管理を行っています。 また、風邪・頭痛・腹痛・めまい・動悸・息切れ・むくみ・ぜんそく・花粉症・不眠など、様々な症状に対して診療しています。 その他、法人内で施設(有料老人ホーム カーサ今宿)も運営しており、そこと連携し在宅復帰にも力を入れている、地域密着の事業所となっております。

茂木病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも茂木病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。

募集終了
2025.03.04 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収358.8〜413.2万円

想定月収:25.1〜29.2万円

配属先

病棟

2交代制
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実
募集終了
2025.03.04 更新
正看護師

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,300〜1,500

配属先

病棟

残業少なめ
給与高め
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実
募集終了
2024.12.17 更新
正看護師

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,300〜1,500

配属先

病棟

残業少なめ
給与高め
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実
募集終了
2024.12.17 更新
准看護師

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,200円〜

配属先

病棟

残業少なめ
給与高め
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実

icon
茂木病院の情報

名称

医療法人 明和会 茂木病院

所在地

福岡県福岡市

西区

姪の浜6-1-20

アクセス

姪浜駅より徒歩8分

施設形態

病院(療養型)

診療科目

内科、リハビリテーション科

在籍看護師情報

看護師在籍数
16名
日勤時
・リーダー1名 ・フリー2名 ・遅出1名+管理職(師長)
夜勤時
看護師2名体制 ※夜間時の延命治療に関しては、入院時にご本人・ご家族と相談内容踏まえ対応します。

【看護師年齢層】 20代:約1割/30代:約4割/40代:約3割/50代:約1割/60代:約1割

【ママ・パパナース】 在籍有り

その他人員情報

≪デイケア情報≫ 院内にはリハビリテーションもあるので下記資格の職員も在籍しています。 ・理学療法士4名   ・作業療法士2名     ・管理栄養士1名     ・社会福祉士1名

病院特有の情報

【病床数】 42床

【介護職員人数】 ヘルパー約7名・介護福祉士約7名の在籍有り

【医師人数】 3名(常勤医師2名・非常勤医師1名)

【電子カルテ】 無し ※記録はSOAP

【看護基準】 20:1

【救急搬入件数】 無し

【病棟や患者層の特徴】 療養型病床群で、主に高齢者の方など長期の療養を必要としている患者様に適した療養環境を持つ病院です。

【夜勤回数目安】 月4回程度

【病棟について】 【フロア】 3F:屋上庭園・デイルーム・管理部門 2F:ナースステーション・病室・浴室 1F:受付・会計・診療室(レントゲン室・CT室・内視鏡室・リハビリ室・相談室・処置室) 【院内設備】 http://mo-gi.jp/sinryou/ 【平均在院日数】 112日 【患者様の詳細】 主に高齢者の方など長期の療養を必要としている患者様(脳梗塞・パーキソン病・気管切開など)が多いです。 個々の病状や病態に応じて適切な医療、介護、リハビリテーションを提供すると共に、寝たきり予防や在宅、社会復帰に向けた支援を行っており、医療療養型の病棟ですが、週に5-6日リハビリを行っているのが特徴です。 脳血管疾患や運動器疾患の急性期治療後、医療的管理を受けながら療養生活を送っています。

【1日の外来人数】 約37名 ※常勤医師2名・非常勤医師1名のローテーションにて外来を対応しています。

【オペについて】 無し

【分娩について】 無し

staffVoice

スタッフの声

【看護部長より】 病棟の先輩は皆、仲良く優しい病棟です。 分からない事はいつも相談でき、働きやすいです。毎日、楽しく頑張っています。 急性期の患者様から慢性的な経過をたどる患者様まで、幅広い層の看護を経験できます。 多くの疾患を学ぶことができます。また、習得する技術が多く実践することができ知識を深めることができます。先輩方は優しく、困った時や悩んだ時には何でも相談でき、相談した後にも声かけをしてくれるなど、常に気にかけてくれています。看護師の間だけでなく、他の医療従事者からも学ぶことができ、より知識を深められます。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設