最終更新日:2025/6/13
小林病院
【非常勤(日勤のみ)・外来】の 准看護師求人・採用情報
小林病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも小林病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
※病院における看護業務全般及び付帯業務全般 【病棟】 ・バイタルチェック ・巡回(ラウンド) ・服薬管理 ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の体位交換、身のまわりのお世話 ・各種介助業務(食事、入浴、排泄等) ・カルテ記録 ・ミーティング、カンファレンス ・夜間のナースコール対応 等 【外来】 ・電話対応 ・受付対応 ・診察介助 ・各種検査介助 ・カルテ記録
確認中
長崎県長崎市金屋町2-9
・JR長崎駅より徒歩約9分(約650m) ・長崎電鉄 五島町駅より徒歩約5分(約350m)
確認中
1人
確認中
皆様からのご応募お待ちしております。 ・慢性期看護、高齢者看護にご興味をお持ちの方 ・子育てとの両立を図りながら勤務をしたい方
週4日以上 | 08:30〜17:00 |
---|
勤務時間はご相談ください 例:9時-15時 週4日勤務
60分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業はほぼございません
有給消化率:90%程度
[休日] シフト制によるお休み(年末年始・盆は交替での勤務) [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 99日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,100〜1,100円 |
---|
当月15日締め・当月25日支払い
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
基本的は公共交通機関 車通勤の方は個人での契約となります。
OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます。
療養型病院(内科・リハビリテーション科・麻酔科)研修会等にも積極的に参加し、スタッフのスキルアップを図っています。
看護師在籍数 | |
---|---|
13名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+助手1名 |
【看護師年齢層】 40代-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 30床
【医師人数】 3名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 20:1
【病棟や患者層の特徴】 [診療科目] 麻酔科・内科・循環器内科・リハビリテーション科・整形外科 [診療内容] ・ペインクリニック 専門医が予約制にて受け付けており、様々な部位にいろいろな原因で生じる痛みを、局所麻酔薬を用いた神経ブロック治療を行っています。 ・リハビリテーション科 リハビリテーション科、脳血管、運動器、呼吸器、循環器やがんなど多岐にわたる疾患と障害を対象に、寝たきり予防などの機能・能力の回復のみならず、生活向上にむけて、訓練や指導を行います。 ・循環器内科 循環器内科の外来診療は、専門医が予約制にて受付しており、生活習慣、食事、家庭環境を考慮し、丁寧に治療することを心掛けています。 ・内科(アレルギー) アレルギーの外来診療は、女性医師として女性目線の優しい診療を心掛けております。一般内科、花粉症などのアレルギー疾患、生活習慣(糖尿病、高血圧、高脂血症等)などの診療を行っております。 ・消化器内科 消化器内科外来診療は、専門医が予約制にて受付しており、食道・胃内視鏡検査、腹部超音波検査を施行致します。
【病棟について】 深掘りINFOに詳しく記載しております
【1日の外来人数】 10名/日
《リハビリテーション科》 ”リハビリ”と聞くと、多くの方が”苦しいもの””厳しいもの”といったイメージを抱られると思います。小林病院リハビリテーション科ではその中でも、少しでも患者様に楽しんでいただける、ご家族に楽しんでいただける、そしてスタッフさえも楽しめる、そんなリハビリを提供できるよう日々励んでいます。 療養型病院にも関わらず、病床30床に対してリハビリスタッフ11名と高密度なリハビリを提供できる環境を整えています。リハビリ室のみに限らず、院内・屋外など、患者様の退院後の生活を想定し、さまざまなニーズに対応したリハビリを提供していきます。 特にご自宅に戻られる患者様に関しては、当院スタッフが同行した家屋訪問を実施し、退院後のご本人の生活環境を実際に確認するとともに、今後必要となる諸動作を確認し、当院でのリハビリに反映させることで、より安全にかつ退院後の生活が充実したものになるようお手伝いさせていただきます。 ≪ペインクリニック外来≫ ≪麻酔科専門医・医学博士≫ 2018年7月から月1回、「超音波ペインクリニック外来」を行っています。現在、他院で治療してもなかなか良くならない慢性の痛みに悩む患者さんが多く受診されています。一人一人しっかりと診療させていただきますので、お時間にゆとりを持っての受診を宜しくお願い致します。 また現在、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、再診の方に限ってですが、電話診察で鎮痛薬の調整、処方を行っております。ご希望の方は受付までご相談ください。 当外来では主に、超音波装置を用いて痛みの発生部位を探り、局所麻酔薬や消炎鎮痛薬を発生部位に直接注射する治療を行っています。またレントゲンやCT、MRIでは診断できない、筋・筋膜性の痛みにトリガーポイント注射や筋膜リリース注射(ハイドロリリース注射)を積極的に行っています。 注射治療によって痛みが和らぐと、筋肉の緊張がほぐれて血行が良くなります。しかし、これまでと同じ生活スタイルでは、その効果は長続きしません。普段の姿勢や生活習慣を改善して、体力、免疫力が向上することで、なかなか治らなかった痛みが治癒に向かいます。 痛みで眠れない、腕があがらない、歩けないなど、つらい痛みにお悩みの方はどうぞ「超音波ペインクリニック外来」にご相談ください。
長崎県長崎市金屋町2-9
五島町駅 / 大波止駅 / 桜町駅
・JR長崎駅より徒歩約9分(約650m) ・長崎電鉄 五島町駅より徒歩約5分(約350m)
病院(療養型)
内科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/6/13
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/