平均年収(モデル給与より算出)
五所川原市 | 全国平均 | |
看護師 | ¥3,422,683 | ¥4,150,681 |
准看護師 | ¥2,815,932 | ¥3,603,117 |
助産師 | - | ¥4,747,608 |
保健師 | - | ¥3,864,375 |
2019.02 平均年収
青森県五所川原市の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 50 |
日勤 | 50 |
夜勤専従 | 0 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 2.3 |
クリニック | 18.5 |
訪問看護 | 3.1 |
介護施設 | 56.2 |
その他 | 20 |
配属先
オペ室 | 0 |
病棟 | 50 |
外来 | 50 |
透析 | 0 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
助産師に関連したおすすめ転職記事

オペ室は何歳まで働ける?
アラフォーでオペ室は無謀?ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、「オペ室は定年まではできないものですか??」というご質問が届きました。投稿主さんは、オペ室や美容外科でキャリアを積んできた准看護師。転職するにあたって、人材紹介会社を利用したところ、「アラフォーの私には病棟いくのも最後のチャンスだと言われました」と、好きなオペ室で働くか、将来を考えて病棟に行くか・・・と揺れているようです。ユーザーの皆さんから寄せられたコメントを見ていきましょう。50代半ばが限界、45でも... 続きを読む

おすすめ職場紹介:新生児の生きる力をサポート NICU
NICUのお仕事内容NICUとは、「新生児集中治療室」の略称。早産児、極低出生体重児や、様々な疾患をもった新生児の治療・管理を24時間体制で行う施設です。NICUでの看護師の仕事は、新生児の沐浴や授乳、点滴、吸引、投薬など。新生児の体調を管理する医療機器の操作も行います。また、新生児の保護者に対するメンタルケアも重要な仕事の一つです。NICUで働く3つの魅力生きようとする新生児の姿に力をもらえるNICUでは、体重が1000gに満たない児や、先天性の疾患をもった児が入院しています。中には重篤な状態... 続きを読む

4月入職成功は、11月の準備で決まる
4月入職成功のポイントは?「4月入職?年もあけてないのに、来年の春のことを考えるのは早すぎじゃない?」と思ったあなた!実は、4月入職を狙う看護師は多く、ライバルに先駆けるために、11~12月から早速準備を始めている方も少なくありません。ここでは、4月入職の3つのメリットと、転職成功のために、今から始めたい準備について解説します。4月入職3つのメリット求人数が多く、選択肢が豊富&内定を取りやすい全国の事業所がこぞって採用活動を行うため、1年の中で最も求人数が多い4月入職求人。他の時期より多くの選択... 続きを読む

有給消化できないと言われました
13日間の有給、捨てるしかない?ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、有給消化に関するお悩みが投稿されました。投稿主さんは、健診センターに勤めて1年。今年いっぱいでの退職を決めており、13日間残っている有給の消化を施設管理者に申し出たところ、「辞めてく人に時給計算でそんなにあげられないっ」と言われてしまったそうです。「パワハラが多くて通院費がかさんでるんですが、施設管理者が有休あげないって言ったらやはり捨てざるをえないのでしょうか?」とお悩みの投稿主さんへ、ユーザーの... 続きを読む
よくある質問
- 看護師求人紹介サービスにはどんなメリットがありますか?
-
ナース人材バンクは看護職専門の求人紹介サービスのため、看護職の転職・就職についての経験や知識が豊富に蓄積されています。
新聞や折り込み広告には載らない求人も各キャリアパートナーが集めていますので、ひとりで探していては見つからなかった職場と出会える可能性があります。
面接のセッティングや条件交渉までをキャリアパートナーが代行しますので、転職・就職活動での面倒やストレスを減らすことができます。 - 登録の条件はありますか?
- 看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちの方であればどなたでもご登録できます。