所在地:
北海道河東郡音更町木野西通14-2-1
給与
想定月収:28.6〜39.2万円
配属先
病棟
給与
想定月収:24.5〜33.6万円
配属先
病棟
給与
想定月収:35.5〜48.3万円
配属先
病棟
給与
配属先
透析室
医療法人 徳洲会 帯広徳洲会病院
北海道河東郡音更町木野西通14-2-1
JR根室本線 帯広 車10分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
48名 | |
常勤 | 非常勤 |
35名 | 13名 |
夜勤時 | |
急性期病棟:看護師2名 障害者病棟:看護師3名 |
【看護師年齢層】 20代-60代
【ママ・パパナース】 子育て世代が多いです
【病床数】 152床
【医師人数】 常勤6名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 年間360件
【病棟や患者層の特徴】 新専門医制度は、平成30年度(2018年度)からの実施に向けて各医療機関において鋭意準備が進められております。 帯広徳洲会病院は、旭川医科大学病院や徳洲会グループの基幹施設の専門研修プログラムにおいて、内科、総合診療科、外科および救急科の連携施設として登録されています。
【夜勤回数目安】 月4回程
【病棟について】 3階病棟 一般急性期病棟で内科・外科・循環器科・消化器科・歯科口腔外科と複数の診療科が混合し、60床の病床数を有しています。患者層は10代から100歳代と幅広く、患者さんが元の生活へ早期に戻ることができるよう、個別性のある看護を提供しています。 2023年1月時点ではコロナ病棟も10床ほどおいてます 4階病棟 障害者病床40床と地域包括ケア病床20床を有した病棟です。地域包括ケア病床では、急性期治療が終了し、元の生活へ戻るための診療・看護・リハビリをおこなっています。 障害者病床では対象疾患である神経難病患者 ・パーキンソン病関連疾患(進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症) ・パーキンソン病など慢性期や回復期にある患者さんのケアにあたっています。
【1日の外来人数】 158名/日
【オペについて】 計画オペのみで臨時オペは行っていません。 手術室は中央材料室を兼任し業務を行っています。 外科・歯科口腔外科の手術を対応しており、年間件数は外科:約130件、歯科口腔外科:約50件行われています。
【分娩について】 無し
皆やる気に溢れ、活力のある職場です。福利厚生も充実しているので、非常に働きやすい環境です。
幅広い年齢層が在籍しています。
20代/常勤(日勤+夜勤)
担当キャリアパートナーへの満足度