所在地:
熊本県阿蘇市内牧1153-1
給与
想定月収:24.1〜27.1万円
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
想定月収:20.2〜23.1万円
配属先
病棟
医療法人社団坂梨会 阿蘇温泉病院
熊本県阿蘇市内牧1153-1
・熊本駅から JR豊肥本線別府行き特急あそ号で約1時間、阿蘇駅下車 九州産交バス内牧駅方面行きへ乗り換え約15分、阿蘇温泉病院前で下車 ・大分駅から JR豊肥本線熊本行き特急あそ号で約1時間50分、阿蘇駅下車 ・熊本インターから 国道57号線を阿蘇方面へ車で約50分、国道212号線を6km
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、小児科、産婦人科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、歯科
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師:50名、准看護師:60名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師3名 緩和ケア病棟:看護師1名 療養病棟:看護師1名、ケアワーカー1名 |
【看護師年齢層】 42歳程度
【病床数】 260床
【医師人数】 14名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1 緩和ケアは7:1
【救急搬入件数】 月10件
【病棟や患者層の特徴】 2019年10月に【耳鼻咽喉科】、2020年1月からは【整形外科・神経内科】の常勤医を擁して、より幅広い疾患に対応可能になりました。また、私たち阿蘇温泉病院を中心とした坂梨会グループは緩和ケア・透析治療に特化した「桃花水」、介護老人保健施設である「愛・ライフ内牧」、居宅介護支援・訪問介護・訪問看護である「春草苑」、デイサービスの「宝泉郷」、住宅型有料老人ホームの「みずあさぎ」、そしてケアハウス茶寿苑と多くの施設を運営し、病気の治療だけでなく、生活そのものも支えていくシステムを構築しています。
【夜勤回数目安】 4回
【病棟について】 【診療科目】 内科,消化器科,腎臓内科,循環器科,整形外科,泌尿器科,産婦人科,耳鼻いんこう科,歯科,人工透析内科,麻酔科,神経内科,小児科 【病院概要】 総病床数260床 一般54床10:1(うち緩和ケア15床7:1) ※2021年4月から15:1に変わりました。 医療療養206床25:1
【1日の外来人数】 約180名
【オペについて】 あり(消化器内視鏡手術他)
【分娩について】 お産はとっていません。
≪運営情報 - 医療体制≫ ≪一般病棟について≫ 急性期疾患の患者様の治療・回復を主目的とする病棟です。以下のような患者様の受け入れを行っております。 外来や救急の急性期の患者様 院内の他病棟で病状が悪化し、積極的な治療を行う事を目的とした患者様 治療・看護介護・リハビリなどの目的で他病院からの紹介患者様 産婦人科の患者様 早期に治療を行い、患者様の自立や在宅復帰を視野に入れた、状態に応じた病棟(医療療養病棟・地域包括ケア病棟)への転棟や他の医療機関をご紹介します。 平均的な在院日数は18-19日となっております。 ≪医療療養病棟について≫ 急性期疾患の治療後、医療提供の必要度が高い患者様を受け入れ、治療・看護・介護を行う慢性期医療の病棟です。 ≪地域包括ケア病棟について≫ 急性期治療を経過し、病状が安定した患者様や、在宅にて療養を行っている患者様等の受け入れを行っている病棟です。医師や看護師、病棟専従のリハビリスタッフ等の医療多職種が連携して、患者様の在宅(ご自宅や施設)復帰を目指します。地域包括ケア病棟は、入棟後、60日以内の退院が原則となります。 ≪緩和ケア病棟について≫ 緩和ケアは最期の場所ではありません。がんと診断されたその時から受けられる治療のひとつで、痛みなどの身体的苦痛や不安などの精神的苦痛、心とからだの「つらさ」を和らげるケアです。緩和ケアは 「あなたらしく生きること」を支えます。 また、患者様だけでなく、ご家族にもよりよい時間を過ごしていただけるよう、医師や看護師をはじめ様々な職種のスタッフ、ボランティアが支えていきます。
スタッフ間の雰囲気が非常によく、産休や育休に入られた方の復帰率も高いんです!院内には職員専用の温泉もあり、仕事で疲れたあとのリラックスとして好評です。 また、敷金礼金等は病院負担でマンションも借りられるなど、福利厚生も充実。関連施設に介護老人保健施設、デイケアなど広く施設運営を行ってあり、安定した環境も魅力の一つです!