最終更新日:2025/3/6
あおぞら病院
【常勤(日勤のみ)】の 管理職求人・採用情報
あおぞら病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもあおぞら病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 【看護部長職】 |
病院における看護業務全般及び付帯業務全般 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・入院患者のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等
【日勤】 8:30 申し送り 9:00 検温・看護ケア・記録・入浴 11:30 配膳・配薬 11:45 休憩 ※交代で休憩 14:00 入浴・心臓リハビリテーション・看護ケア・記録 16:00 確認・整理 ※薬の整理や他科受診の検査結果や連絡簿の確認 16:30 申し送り ※夜勤者へバトンタッチ 【夜勤】 16:30 申し送り 17:00 配薬と点滴類の準備・確認 17:30 食事のセッティング 17:45 配膳・配薬 19:00 訪問・看護ケア・記録 20:00 配薬 ※眠前薬を配ります 20:30 休憩 ※交代で休憩 21:00 消灯 ※眠れない患者様の対応やトイレ介助 24:00 巡回 ※体交・採尿・体温測定やモーニングケア等を行う 患者様の起床に合わせ、6時からが最も忙しい時間になります。
変更なし
大分県国東市国東町小原2650
法人内
1人
[期間]3ヶ月※試用期間中の労働条件変更無し
皆様からのご応募お待ちしております ・循環器病棟経験者の方や循環器ケアにご興味をお持ちの方(経験は問いません) ・慢性期看護を学びたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
週5日勤務で上記年俸を想定。 年俸を少し下げて、週4日で採用をすることも可能。
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 ※基本的には30分程度 心臓カテーテル検査入院患者さんが4-5名など入る場合(年間数回)は1-2時間
有給消化率:70%程度
ローテーション 変形労働時間制(1ヶ月単位) 週休2日制(シフト制) 年間休日:105日 有給休暇:法定通り ※常勤で3年間勤務すると、リフレッシュ休暇を3日間取得できます。 ※有休とあわせて長期休暇取得も可能です。 ≪休日の特徴≫ 日祝休み
想定年収 | 5,500,000〜6,000,000円 |
---|---|
賞与 | 2.2カ月/年 (前年度実績) ※業績によって変動 |
~給与・待遇内訳~ 年俸制となります。
毎月20日締め/当月末日支払い
前年度実績 2,200円-6,000円 年1回(業績・人事考課に応じて)
通勤手当 | 住宅手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 月額上限:20,000円
【住宅手当の詳細】 家賃+共益費の半額を支給(上限30,000円) ※賃貸世帯主のみ
【転居費用負担の詳細】 転居時の補助について:県外より転居にて自分で住まいを借りるかたには、上限10万円まで。 移動の交通費は、上限5万円まで。 ※転居に関しましては、個別で相談に乗ります。 ※入職に伴い転居が必要な場合は、総務課から物件の提案も行っています。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合は勤務時間に応じて適用
【詳細】 ※病児保育室あり
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続5年以上から対象
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
・業務内研修 院内規定による ・業務外研修 院内規定による ・勉強会
看護師在籍数 | |
---|---|
32名 | |
常勤 | |
(常勤非常勤比率:2:1) | |
日勤時 | |
看護師:2名 | |
夜勤時 | |
急性期病棟:看護師2名体制 慢性期病棟:看護師2名体制 ※夜間の救急車対応は急性期病棟から1人降りて対応します。 ※外来看護師がオンコールを持っているため、1名補充する可能性があります。 ※2病棟を3人でカバーしています。 ※循環器内科がメインのため、手術が必要な救急患者の受け入れは行っていません。 ※夜勤時医師:1名体制 |
【ママ・パパナース】 約30%
【病床数】 54床
【介護職員人数】 6名
【医師人数】 約7名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング ※1人当たりの受け持ち人数 3-4人程度
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 かかりつけの患者様が悪くなった場合のみ
【病棟や患者層の特徴】 【患者層】 ・一般病棟 寝たきりの患者様は少ないです。心臓カテーテル検査と治療、体調を崩し治療が必要となった方が多いです。 ・障害者病棟 介護度の高い寝たきりの方が多いです。 【平均在院日数】16日 管理棟 1F:救急処置室・手術室(現在、手術0件/年)・更衣室 2F:総務室・リネン室・材料室・院内託児所 新棟(平成27年12月から) 1F:リハビリテーション室 2F:新人工透析室 15床 3F:病児・病児後保育所(一般市民も利用します)・多目的ホール
【病棟について】 1F:駐車場・外来・検査室(MRIなし)・患者様サポート相談室 2階病棟は急性期一般病棟です。 主に心臓カテーテル検査と治療、体調を崩し治療が必要となった方が入院しています。 個室も完備し普段と変わらない基本的な生活の場も保て、快適な療養環境の中で安心して療養生活を送っていただけますので落ち着いて治療が受けられます。 3階病棟は慢性期(障がい者一般)の病棟です。 長期入院の方も多くおられ、生活のQOLを低下させないように安全・安楽に入院生活が行われるよう、看護に取り組んでおります。 また、3階病棟には1名で入浴ができない方に少しでも良い景色を見ていただきたいというコンセプトのもと伊予灘を望むことのできる広く見晴らしの良いお風呂が設けられております。
【1日の外来人数】 50名-60名/日 ※時期により外来数は変動します
【オペについて】 無し ※2021年10月時点
【分娩について】 無
2006年、国東半島に循環器の専門病院がなかったことを踏まえ国東の心疾患を担うという気持ちで開院した病院です。 専門分野から在宅診療までの医療を広範囲に提供しており、診療科は、循環器科・内科・整形外科・リハビリテーション科・放射線科・血液内科・腎臓内科・人工透析科・耳鼻咽喉科です。 また、介護サービスでは、通所リハビリテーション「大地」を併設し、年中無休でサービスを提供しています。 地域に密着した医療と介護サービスのマリアージュを目指し、サービスの提供を行っております。 国東半島は、高齢者が多く限界集落も各所に存在する為、病院を中心とした各家との医療ネットワークの構築が重要と考えています。病院送迎や医師、看護師、薬剤師、理学療法士などによる積極的な訪問サービスの提供が地域医療の質の向上につながると思い努力しております。「人の病を診るのではなく、病の人を診る」を合言葉に職員一同たくさんの笑顔で患者様、利用者様をお迎えしております。
大分県国東市国東町小原2650
病院(急性期)
内科、循環器科、整形外科、耳鼻咽喉科、透析、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/6
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/