最終更新日:2025/9/17
訪問看護ステーションれいんぼう
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:21.1〜27.4万円
勤務地
宮崎県宮崎市和知川原2-25-1
最寄駅
宮崎
宮崎神宮
南宮崎
訪問看護ステーションれいんぼうの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも訪問看護ステーションれいんぼうへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 訪問看護ステーションれいんぼう |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 ・全身状態のチェック(血圧、脈拍、体温測定など) ・褥瘡の予防や手当 ・医療器具の管理(経管栄養や尿の管など) ・身体の清潔を保つための洗髪、清拭、入浴介助など ・食事や排泄のアドバイス ・寝たきりにならないための援助 ※訪問エリア:宮崎市市内(但し田野町、佐土原町、高岡町、清武町は除く)
変更なし
宮崎県宮崎市和知川原2-25-1
・JR宮崎駅より車で約10分(約2.5km) ・大工町バス停より徒歩約10分(約700m)
宮崎市内(生協病院、クリニック)
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・訪問看護や在宅医療にご興味をお持ちの方 ・患者様一人一人に寄り添った看護をしたい方
| 日勤1 | 08:30〜17:00 |
|---|---|
| 日勤2 | 08:30〜12:30 |
日勤2の場合、休憩時間はございません。
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 110日
| 想定年収 | 3,078,834〜4,031,896円 |
|---|---|
| 想定月収 | 210,520〜274,270円 |
| 賞与 | 2.95カ月/年 年2回 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:187,320円-251,070円 訪問看護手当:11,000円 住宅手当:5,000円‐18,500円 ※全員支給(非世帯主は5,000円) オンコール手当 ・平日持ち帰りの場合:1,200円/回 ・半日勤務の場合:1,800円/回 ・休日持ち帰りの場合:2,400円/回 ※想定年収、想定月給の住宅手当は5,000円/月、オンコール手当は平日6回分/月で換算
毎月15日締め/当月25日支払
1月あたり5,350円(前年度実績)
| 通勤手当 | 住宅手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限50,000円/月)
【住宅手当の詳細】 非世帯主:5,000円 世帯主:18,500円
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 8名(2023年12月) |
【病院の併設】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 未確認
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 未確認
【オンコールについて】 所有回数:1名当たり6回程度/月

訪問看護ステーションれいんぼうは、宮崎医療生活協同組合が運営する、地域に根差した訪問看護ステーションです。「住み慣れた我が家で安心して生活したい」という利用者の願いをサポートすることを大切にしており、その人らしさを尊重した看護を提供しています。 オンコール対応もありますが、年間休日は110日と、しっかりと休息も取れる環境です。 住宅手当や退職金制度など、福利厚生も充実しており、安心して長く働ける職場と言えますね! 訪問看護ステーションれいんぼうの特徴の一つは、病院との連携が密であることです。 運営母体が宮崎生協病院であるため、退院後の利用者様が多く、医師との連携がスムーズに行えます。 在籍看護師数も多く、オンコールの負担は少ないです。 地域医療に貢献しながら、ワークライフバランスを重視して働きたい方にとって、非常に魅力的な職場です。
宮崎県宮崎市和知川原2-25-1
宮崎駅 / 宮崎神宮駅 / 南宮崎駅
・JR宮崎駅より車で約10分(約2.5km) ・大工町バス停より徒歩約10分(約700m)
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/9/17
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!



\転職先のご相談はコチラ/
