最終更新日:2025/5/7
株式会社くまもと健康支援研究所
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
指定された求人が存在しません。 株式会社くまもと健康支援研究所の求人は、非掲載求人、または現在、求人の取り扱いがない可能性があります。求人の取り扱いがない場合でも募集状況の問い合わせ、または似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 企業 |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 保健指導(訪問) |
【特定保健指導業務】 初回面談、継続支援の電話支援等 支援状況の記録、入力作業 保健指導事業の企画、運営 介護予防事業の企画、運営 コンサルティングサービス 公共施設指定管理運営サービス 医療介護周辺サービス 【訪問健康支援業務】 生活状況、受診状況確認等 検診受診勧奨介護予防教室運営業務 運動補助 アセスメント、問診等 【介護予防】 自治体や自社内の教室運営を通じての参加者の介護予防 「おでかけプロジェクト」などの介護予防プログラム実施等
全ての業務への配置転換有
直行直帰につき拠点へのアクセスは無し
会社の定める所(本人に合意のない転勤は無)
1人
[期間]入社より3ヶ月間 ※試用期間中の労働条件変更あり(期間中は能力給手当支給対象外)
■その他■ ・制服は、上はポロシャツを支給しますが、下は私物になる場合が多いです。 ・保健師の実務経験がなくても応募は可能です。 ※弊社ホームページを見て、予防医療において熱意をもって臨める方 ※車の移動が結構ある為、勤務形態が差し支えない方
・保健指導や介護予防に携わりたい方 ・自動車免許(AT可)を所持している方 ・PCを一定扱える方
日勤 | 09:00〜22:00 |
---|
基本、9:00-18:00までの8時間労働(変形労働時間制)、シフトにより土曜日日曜日勤務もあります。 1ヶ月単位の変形時間労働制とっている為、時間の融通は利きます。
日勤:60分
残業20時間/月
[休日] 4週8休(シフト制) ※基本的に土曜日・日曜日・祝日休み ※月に1度、日曜日に常勤参加必須の2時間程度のミーティングがあります。 [休暇] 有給休暇:法定通り(6ヶ月経過後に10日付与) 各種連休:ゴールデンウイーク・年末年始・他は当社カレンダーによる [年間休日] 110日
想定年収 | 2,868,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 239,000円〜 |
賞与 | 1カ月/年 年1回 ※賞与は2年目以降から支給 2024年度実績1ヶ月程 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給与:145,000円 ・資格手当:20,000円 ・固定残業代:74,000円-75,000円 <その他手当> ・能力手当:10,000円-20,000円 ※社内試験に合格後支給対象となる手当 ・特別手当:時間外労働の有無に関わらず45時間分の時間外手当として支給、45時間超過分は法定通り追加で支給。
月末日締め/翌月20日支払い
年1回 1月あたり0円-10,000円(2024年度実績) ※勤続1年経過から支給対象
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 月上限20,000円まで ※1km当たり10円の支給
【住宅手当の詳細】 本人名義もしくは配愚者名義で賃貸であれば支給あり(上限:20,000円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き無し
※簡易的な作業場は、八女市にありますが、直行直帰スタイルとなりますので、基本駐車場という概念はありません。 尚、業務で利用料が発生したものは精算となります。 ・自家用車で直行直帰の場合もあれば、社用車予約が埋まっていなければ社用車を使用できます。
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・経験を踏まえ最長65歳まで
建物のある通常の事業所(病院・施設・クリニック)等とは異なりますので、本部(熊本)からのサポート・アドバイスはありますが、基本沿革でのサポートが多くなると思われます。
定期的に常勤参加必須のミーティングがあります。
【ママ・パパナース】 在籍有り
■他有資格者■ (全社にて) 健康運動指導士(非常勤含む)22名 健康運動実践指導者14名 保健師12名 看護師55名 准看護師11名 管理栄養士40名 理学療法士15名 作業療法士13名 介護支援専門員3名 介護福祉士5名 社会福祉士1名 歯科衛生士1名
【電子カルテ】 無し
熊本が本部になり、「熊本県南」を担当の方は、直行直帰スタイルでの勤務となりますが、八女市に簡易的な作業場所はございます。
【くま健の働きやすい環境づくり6つのポイント】 ・[ 地域の健康づくりに貢献 ]自治体と一緒に地域の活性化を目指す仕事です。 地域へ出向いて直接住民とふれ合えることも魅力です。 ・[ 知識・経験が活かせる ] 今までの知識やキャリアを存分に活かしながら様々な企画にもチャレンジできます。 ・[ 様々な職種が活躍 ]様々な専門職の仲間と共に従事することで、様々な気づきや学び、スキルアップにつながります。 ・[ OJTや研修制度が充実 ]入社後OJTや研修制度で学ぶことができるので、ブランクがある方や未経験者も安心して働けます。 ・[ 働き方は様々] 勤務時間や勤務場所等、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。九州全域で事業を展開中。 ・[ 子育てしやすい職場環境 ]産前産後休業、育児休業取得後の復帰率9割以上です。 子育て中の女性も生活と両立しながら大いに活躍する職場です。
西牟田駅
直行直帰につき拠点へのアクセスは無し
企業
あり(屋内禁煙)
2025/5/7
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/