最終更新日:2025/7/28
介護老人保健施設 シンフォニー稲佐の森
【常勤(夜勤あり)】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
施設内における看護業務および付帯する業務 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・処置 ・胃ろう交換業務等 ・記録業務 ・利用者様の生活支援 ・利用者様の診療補助及び看護 ・利用者様及び職員の保健衛生管理 ・各種介護業務(食事介助、トイレ介助) ・その他、附随する業務全般
※基本的に介護士が介護業務をおこないますが、必要時や夜勤時は看護師にもご協力頂きます ※病院とは異なるゆったりとした流れの中で、毎日の生活を支え、喜びを分かちあえるお仕事です
変更なし
長崎県長崎市大谷町418-1
・JR長崎駅より車で約14分(約3.8㎞) シンフォニー稲佐の森については、長崎バスが1日往復27便、30分毎に発着しています。始発便シンフォニー稲佐の森7:22着、最終便シンフォニー稲佐の森20:40発となっており早出勤務、遅出勤務でも公共交通機関での通勤が可能です。 所要時間はJR長崎駅より約15分(浜の町より約20分です。
事業所所在地と同じ
1人
6ヶ月
変更無し
≪シフトについて≫ 前月の20日に次の1ヶ月のシフトがでます。 その際の指定希望休は3日となります。 またそれでも支障がでるようなその他急なお休み希望は有給休暇等をお使いいただく等、柔軟な協力体制を整えています。 ≪利用者様の一日の流れ≫ 午前 8:00 朝食 午前 10:00 入浴・リハビリ 午前 12:00 昼食 午後 2:00 体操・レクリエーション・行事・クラブ活動・入浴・シーツ交換 午後 3:00 おやつ 午後 5:00 夕食 午後 9:00 消灯・巡視 午前 0:00 巡視 午前 3:00 巡視 午前 6:00 巡視・起床
ゆったりとした流れの中で、毎日の生活を支え、喜びを分かちあえるお仕事です ・施設看護、介護にご興味をお持ちの方(施設経験問いません) ・施設看護を学びたい方 皆様からのご応募お待ちしております。
日勤1 | 08:00〜17:00 |
---|---|
日勤2 | 08:30〜17:30 |
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
〜詳細〜 残業はほぼございません
休日:その他
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:80%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
・バースデー休暇あり ・リフレッシュ休暇あり(勤続5年以上で5日間)
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,734,400〜3,931,200円 |
---|---|
想定月収 | 259,900〜270,700円 |
基本給 | 153,900〜170,700円 |
賞与 | 4カ月/年(2回/年) 前年度実績 ※ただし入職1年目は寸志程度の支給 (4月入職の場合 夏0ヶ月 冬2ヶ月、5月入職の場合 夏0ヶ月 冬80,000円程度※査定が入るので前後する可能性あり ) |
~給与・待遇内訳~ 基本給 153,900円-170,700円 准看護師手当 50,000円 交代勤務手当 3,000円 支援手当 17,000円 夜勤手当 9,000円/回(月4回程度)
毎月末日締め/翌月15日支払い
年1回 約1,200円-1,400円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限31,600円)
【住宅手当の詳細】 上限15,000円
【扶養手当の詳細】 4,500円-
【転居費用負担の詳細】 同一敷地内での異動の可能性がございます
サークル活動あり(バドミントン、ヨガ、ジム) 職員食堂あり(昼食300円) ドリンクサーバーあり 有給取得率83% 永年勤続表彰制度あり(勤続20年以上) 業務災害補償保険加入 インフルエンザ予防接種費用全額負担 腰痛予防ベルト支給 制服貸与 ストレスチェック制度あり 法人費用負担で懇親会実施 育児休業取得率・復職率100% 育児時短勤務制度あり 役職者71名中、50名が女性職員 研修・会議・委員会を出来る限り業務時間内に実施
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 「稲佐の森保育園」 日曜日・祝日に利用可能(利用料は食費のみ) ※平日の利用は不可 ※日曜日、祝日、年末年始など通常保育園がお休みの際に気兼ねなく出勤していただけるようにと設立された保育園です
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料無料
有り
勤続1年以上 ※退職金共済加入
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度有り:1年更新の年俸制(常勤扱い)で65歳まで。体力面問題なければ65歳以降も勤務可能
≪法人のアピールポイント≫ ・今年で創立32周年を迎える歴史ある社会福祉法人です。 ・法人内で複数の事業所を多角的に運営し、その規模を活かすことにより、安定した経営を心がけています。 ・長崎県下において多様な福祉サービスの経営を行っており、職員本人の希望・適性を考慮した配属を行っています。従って、法人内において様々な福祉サービスの現場を経験できる体制が整っています。 ・毎年度新入職員の定期採用を行っているため、配属施設における上司'先輩・後輩のタテのつながりだけではなく、同期入職者とのヨコのつながりも築くことができ、切磋琢磨できるよき相談相手を持つことができます。 ・前向きな方に満足していただけるよう、全職員を対象に外部専門機関による法人オリジナルの様々な研修を企画検討し、「人財」育成に力を入れています。 ・職員のステップアップを応援するために、働きながら資格取得を行いやすい職場づくりを目指しています。介護福祉士及び介護支援専門員の受験者に対し法人本部の主導にて毎週勉強会を実施。本人の資格取得に向けた支援を実施しています。 社会福祉士資格保有者 :19名 精神保健福祉士資格保有者:5名 介護支援専門員資格保有者:48名 ・妊娠・出産や育児、老親の介護等で休暇が必要になった場合でも、安心して働き続けることができるように制度を整えています。現在は20名の職員が制度を活用して、子育てと仕事の両立(ワークライフバランス)を確立しています。 産前・産後休暇、育児休業取得者:14名(予定者含む) 育児短時間勤務制度活用者 :6名
教育担当+OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩看護スタッフからの指導がございます
中途プリセプター制度 |
---|
看護・介護の両軸で経験を積める環境が整っています。
看護師在籍数 | |
---|---|
10名(2025年3月) | |
常勤 | |
10名 | |
日勤時 | |
5名-6名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士3名 |
【看護師年齢層】 20代1名(25歳) 30代5名(32歳2名、34歳、38歳、39歳) 40代2名(42歳、47歳) 50代2名(52歳、54歳) 平均年齢39歳
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師も働きやすく、多数活躍しています。育児休暇から復帰率も高い施設です。
【定員】 100名
【介護職員人数】 33名(2025年3月)
【協力病院】 重工記念長崎病院、医療法人慈恵会、小江原中央病院
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 3.2 要介護1 10人 要介護2 19人 要介護3 16人 要介護4 33人 要介護5 10人
【定員に対しての入所率】 95%
【経管栄養/インスリン使用者数】 数名対応有
【夜勤回数目安】 4回-5回程/月
【入浴介助】 基本無し
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
1.ライフスタイルにあった勤務ができます。 育児中の短時間希望や休みの希望等の条件は可能です。できる方ができる事をカバーしあいながら勤務できる体制です。 また幅広い年齢層の看護師が在籍しており、子育ての経験が豊富であったり悩み・相談ができたりと人生の先輩たちですので心強いです。 2.仕事終了後の予定も組みやすいです。 利用者の急変や突発的なことがない限り時間内に業務が終わります。看護師はそれぞれの勤務時間を把握しており、終わりそうにない時はカバーして定時に帰ってもらう協力体制と意識を持っていますので、時間通りに帰れます。 3.看護師経験を優先します。 前歴換算をして基本給に反映します。また時短でも正職員になれる待遇のよさがあります。有休・バースデイ休暇、リフレッシュ休暇等も取得しやすい環境でもあります。
≪稲佐の森統括主任看護職員より≫ 施設の看護師は高齢者の健康管理を重点に業務をおこなっています。 病状は落ち着いておられる方ですので、介護職員と一緒に日常のお世話をしております。 看護師経験の豊富な方から未経験の方、病院勤務に悩まれている方、私たちと一緒に楽しみながら仕事をしてみませんか?処置等に追われることなく利用者と関わりを持つ時間もとれます。 ≪ここがイイとこ!スゴイとこ!≫ ・多職種の居る環境で、職種関係なく気軽に相談できる。 ・残業なく時間内に終われることが出来、休憩時間がしっかり確保できること。 ・アットホームな雰囲気。 ・職員食堂があり安い。 ・介護老人保健施設だが、ある程度の医療処置があり技術を磨ける事。 ≪施設・設備のスゴイところ≫ ・無料の職員駐車場があるところ。 ・職員食堂を完備しているところ。 ・立地としては稲佐山のふもとにあり、市街地の眺めが最高なところ。(特に夜景) ≪大事にしていること≫ ・ご利用者様の生活の場として、安心・安全に過ごせるよう看護面でのサポートを行っている事。 ・職員間の人間関係。 ・電子カルテに移行し、PC上で情報収集できるが、大事なことや全員で共有した方がよいことは口頭で伝えるようにしている事。 ≪こんな人に紹介したい≫ ・医療現場ではなく、高齢者の日常生活という場面で看護師としてサポートしたい方。 ・プライベートの時間が欲しい方。 ・高齢者が好きな方。 ≪私がおススメしたい理由≫ ・看護職員が少ない分、和気あいあいと仕事ができるところ。 ・どの職種の方とも気軽に話しが出来たり、相談も出来るので働きやすいところ。 ≪こんな魅力があります!≫ ・ご利用者との距離感が近く癒されたり、遣り甲斐を多く見出せるところ。 ・職員食堂があるところ。(平日のみ 300円でおいしい!) ≪働いて遣り甲斐に感じること≫ ・看護師、介護士、ケアマネジャー、相談員、リハビリ職など多職種と連携し個別性に応じたケアを実践し結果が出たとき。 ・様々なご利用者がいらっしゃるが、〝ありがとう〟の一言をいただいた時は働いていて良かったと感じる。 ・看護スタッフ間では、ご利用者の状態や入所生活を送るにあたり、問題点の解決策を話し合ったりとより良い看護の提供が出来る様に実践し評価の出来るスタッフが揃っているため遣り甲斐がある。
長崎県長崎市大谷町418-1
長崎駅 / 八千代町駅 / 宝町駅
・JR長崎駅より車で約14分(約3.8㎞) シンフォニー稲佐の森については、長崎バスが1日往復27便、30分毎に発着しています。始発便シンフォニー稲佐の森7:22着、最終便シンフォニー稲佐の森20:40発となっており早出勤務、遅出勤務でも公共交通機関での通勤が可能です。 所要時間はJR長崎駅より約15分(浜の町より約20分です。
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/7/28
2025/10/26
無し
有り
1回
面接選考結果通知:面接後7日以内 応募書類:履歴書・看護師資格証(写し) 応募書類の返戻:選考後は返却
\転職先のご相談はコチラ/