最終更新日:2024/6/5
養護老人ホーム白寿園
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
養護老人ホーム白寿園の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも養護老人ホーム白寿園への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
養護老人ホーム白寿園において入居者の方の看護及び介護業務 バイタルチェック、服薬管理、通院介助(社用車:軽 AT)、身体看護、看取り看護、感染管理、精神的なケア、看護記録、急変時対応 嘱託医と連携を密に取りつつ、入居者70名を支援員・介護職員15名、看護職3名で一つのチームとして、入居者の日々のケアを行っています。 基本的に看護・介護の業務が分業ですが、必要時は協力をし合っています。 看護師の方はハイエースの運転はありません。軽度の方の通院時に軽自動車の運転は交代で対応いただきます。
確認中
福岡県宮若市鶴田1881-7
・車 九州自動車道若宮ICより20分 JR九州筑豊本線(福北ゆたか線) 直方駅-タクシー20分 筑豊電気鉄道 筑豊直方-タクシー20分 ・バス JR九州筑豊本線(福北ゆたか線) 直方駅-西鉄バス筑豊直方駅前-埴安-徒歩15分 宮若市役所行き百合野団地経由(10番)
確認中
1人
確認中
・看護業務と介護業務を分け隔てなく行って頂ける方 ・他職種と協力して利用者様に寄り添って頂ける方
週3日以上 | 09:00〜18:00 |
---|---|
09:00~13:00 | |
14:00~18:00 |
週3日以上、9:00-18:00のうち4時間以上の勤務をお願いしております 勤務日数、勤務曜日、勤務時間ご相談下さい
60分
残業1時間/月
月9日公休 シフト制 年間休日108日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,100〜1,200円 |
---|
20日締め 21日支払い
【他、福利厚生】 1.独立行政法人福祉医療機構の退職共済に加入(勤続1年以上で 退職金支給)〔正規・嘱託職員限定〕 2.年次有給休暇取得率91.6%(平成30年実績) 3.福利厚生センター(ソウェルクラブ)加入〔正規・嘱託職員限 定〕 4.インフルエンザ予防接種代(施設全額負担) 5.ユニフォーム支給・貸出(正規・嘱託支給、臨時貸出) 6.社会福祉施設従事者相互保険加入(保険料施設全額負担)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
【利用料】 寮なし
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
OJT(業務を行いながら)を中心に上長、先輩社員から丁寧な指導がございます
看護師在籍数 | |
---|---|
5名(常勤4名 非常勤1名) | |
日勤時 | |
2-3名(往診時は看護師3名で対応します。) |
【看護師年齢層】 40代中心
【ママ・パパナース】 在籍しています
【電子カルテ】 有り 介護ソフトを使ってのPC入力です
白寿園は老人福祉法に基づく養護老人ホーム(定員70名)で入園者の尊厳と自立支援が目的の社会福祉施設です。 昭和25年9月に団法人鞍手郡社会福祉協会鞍手養老院を設立しました。 老齢のため職を失い、また住むところもない状態の方々が大勢おられたため、その人達の救護を目的とした財団法人鞍手郡社会福祉協会を組織し、旧宮田町にあった筑前紬織工場の建物を改築(改善)して鞍手養老院を設立しました。 当施設では気くばり、目くばり、思いやりをモットーに入園者一人ひとりの声に耳を傾け、趣味、娯楽、外出等の福祉活動の充実に努めています。 本園の歴史は、古く昭和25年、鞍手養老院として発足し、昭和39年老人福祉法によって養護老人ホームと改称。 平成25年7月現在地(宮若市鶴田)に移転改築し、平成28年10月には、福岡県下で養護老人ホームとして特定施設入居者生活介護の許可を先駆けて頂き、地域に根差した社会福祉施設として事業運営を行っています。
福岡県宮若市鶴田1881-7
小竹駅 / 勝野駅 / あかぢ駅
・車 九州自動車道若宮ICより20分 JR九州筑豊本線(福北ゆたか線) 直方駅-タクシー20分 筑豊電気鉄道 筑豊直方-タクシー20分 ・バス JR九州筑豊本線(福北ゆたか線) 直方駅-西鉄バス筑豊直方駅前-埴安-徒歩15分 宮若市役所行き百合野団地経由(10番)
施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/6/5
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/