最終更新日:2025/8/26
介護老人保健施設やすらぎの里
【常勤(日勤のみ)】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
介護老人保健施設における看護業務および付帯する業務 看護業務・利用者の健康管理・服薬指導・処置・経管栄養管理、吸引、BSチェック、その他
法人の規定による
沖縄県那覇市安里3-1-57
安里駅より徒歩3分 沖縄モノレール・牧志駅より3分 市内バス安里停留所下車徒歩2分
法人の規定による
1人
3ヶ月
変更無し
利用される方々の状況を把握し、それぞれの求めるニーズに合ったケア・看護・介護が必要なります。また、そのご家族にも、心身的、精神的な負担の軽減ができるよう、まごころをこめて接することも重要と考えています。 心をこめて、ご利用者様のみならず、ご家族にも配慮いただける方、大歓迎です。ブランクがあっても、経験がなくても、精神誠意接していただける方であれば、経験は問いません。お待ちしています。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 月10時間程度
休日:4週9休
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] 月9日休み(2月は8日)
【賃金形態】 月給
想定年収 | 2,262,000〜2,850,000円 |
---|---|
想定月収 | 161,000〜210,000円 |
基本給 | 150,000円〜 |
賞与 | 2.2カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]150,000円-(経験加算) [職務手当]10,000円 [評価手当]1,000円-50,000円(試用期間後に能力に合わせ昇給)
毎月末日締め/翌月15日支払い
年1回、人事考課により
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 一律4,200円/月
【住宅手当の詳細】 賃貸契約書(本人名義)がある場合のみ:5,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 実質費用は2.5万円-3.8万円
車通勤:可能
バイク無料、軽:4,000円/月、普:6,000円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
先輩スタッフからOJT
看護師在籍数 | |
---|---|
7-8名 | |
夜勤時 | |
看護師3名、介護士5名 |
【定員】 70名
【介護職員人数】 介護士17名
【協力病院】 大道中央病院
【電子カルテ】 有り
【平均介護度】 2.4
【定員に対しての入所率】 97%
【入浴介助】 基本介護士が行います
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 未確認
当施設の最大の強みは、系列の病院と密に連携していることです。利用者様の容態が急変した場合でも、24時間365日いつでも系列病院に搬送できる体制が整っています。この強力な医療バックアップ体制により、利用者様だけでなく、働くスタッフも安心して日々の業務に集中できます。専門的な医療が必要なケースでも迅速に対応できるため、利用者様一人ひとりに合った質の高いケアを提供することが可能です。
1988年11月、当法人は那覇市大道にて医療法人陽心会を設立し、地域に根ざした医療を提供することを目指して開業しました。 現在では、大道中央病院、メディカルプラザ大道中央、地域包括支援センター若狭、介護老人保健施設やすらぎの里、在宅総合ケアセンター大道など、多くの施設を設置し、地域の方々が住み慣れた街で最高の医療を受けられる環境を提供しています。 急性期治療を終えた方々が安心して在宅で暮らせるように、シームレスなリハビリテーションを提供することに注力しており、地域に根ざした医療とケアを行うために、広い地域診療圏を設け、在宅サービスや通所リハビリ・通所介護施設、地域密着型施設なども提供しています。 また、総合ケアセンターとなんでも相談室を設け、地域の方々が気軽に医療や福祉について知ることができるよう、情報提供にも力を入れています。 これからは、モノレール安里駅を中心とした地域に、安心できる医療体制を整え、市行政と協力しながら、より住みやすく、良い街づくりに貢献することを目指しています。
沖縄県那覇市安里3-1-57
安里駅 / 牧志駅 / おもろまち駅
安里駅より徒歩3分 沖縄モノレール・牧志駅より3分 市内バス安里停留所下車徒歩2分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/8/26
2025/11/24
\転職先のご相談はコチラ/