最終更新日:2025/7/23
高齢者複合施設わらてぃーだ
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 地域密着型の特別養護老人ホーム・介護付き有料老人ホームの複合施設 |
施設内における看護業務及び付帯業務 ・入所者の看護業務 ・バイタル測定を行い体調、服薬管理 ・胃ろう、経管栄養、喀痰吸引対応 ・受診時の同行 等
変更なし
沖縄県那覇市国場329-1
旭橋駅より車で約10分
あり:南風原町、沖縄市 (相談により)
1人
6ヶ月
変更無し
・高齢者看護に携わりたい方 ・オンコール対応可能な方 ・未経験でも興味や関心をお持ちの方
早番 | 07:00〜16:00 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:30 |
遅番 | 10:00〜19:00 |
日勤:60分
残業5時間/月
休日:月9日休み、※2月は8日
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
【賃金形態】 月給
想定年収 | 2,470,960〜3,861,980円 |
---|---|
想定月収 | 174,080〜271,540円 |
基本給 | 152,800〜241,400円 |
賞与 | 2.5カ月/年(2回/年) 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 調整給手当:15,280円-24,140円 オンコール手当:1,000円/回(月6回程度) [その他手当]※該当者に支給 特定処遇改善手当・介護職員等ベースアップ手当別途支給あり 家族手当:3,000円-13,000円 住宅手当:3,000円-10,000円
毎月末日締め/翌月15日支払い
1月あたり0円-2,500円(2023年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 片道2km以上、上限21,000円
【住宅手当の詳細】 3,000円-10,000円
【扶養手当の詳細】 3,000円-13,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
2,000円/月
有り
勤続1年以上 ※退職金は社会福祉施設職員等退職手当共済制度規定により支給。
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用上限:65歳まで
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
【関連施設】 特別養護老人ホーム ゆがふ苑(那覇市) 老人保健施設 かりゆしの里(那覇市) 特別養護老人ホーム 知花の里(沖縄市) 住宅型有料老人ホーム 美里ハウス(沖縄市)
【理事長メッセージ】 憲法25条は、すべての国民に健康で文化的な生活を保障すると謳っています。 この理念を具体化するために、様々な法律が策定され、福祉六法の五つ目として、老人福祉法が1963年に施行されました。 その第2条には、「老人は多年にわたり社会の進展に寄与した者として、かつ、豊富な知識と経験を有する者として敬愛されるとともに、生きがいを持てる健全で安らかな生活を保障されるものとする」とあります。 2000年の介護保険導入により、福祉サービスは措置制度から契約制度に変わりました。 さまざまな福祉サービスメニューが準備されています。 しかし、そのメニューの一つである特別養護老人ホームへの入所を希望して待機している高齢者が2013年10月時点で全国集計52万2千人(沖縄県で5,153人)もいるという状況です。 昨今の介護保険の見直し改定は「介護の社会化」という理念がかすんで見えます。 私たちは、高齢者が介護が必要になっても、尊厳を保ちながら暮らし続けることができるように支援する社会福祉事業としての役割を果たせるように、家族や地域住民、自治体との連携を強めていきます。 (HPより)
沖縄県那覇市国場329-1
安里駅 / 壺川駅 / 奥武山公園駅
旭橋駅より車で約10分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/7/23
2025/10/21
無し
有り
1回
面接選考結果通知:面接後7日以内 必要書類:履歴書(写真貼付) 応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
\転職先のご相談はコチラ/