最終更新日:2025/6/27
安倍病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 / 外来・訪問診療 |
病院における看護業務および付帯する業務
[外来・往診について] 外来は、訪問診療や訪問看護も一緒に行って頂きます ・医師とともに施設等への往診業務(社用車使用:普通AT車) ・上記に付随するその他業務 [訪問エリア] 宮若、鞍手、小竹、直方エリア [訪問診療での対応内容] ・点滴管理 ・ペインコントロール ・在宅酸素療法指導管理 ・服薬指導 ・各種検査(血液、尿など) ・各種診断各種予防接種(インフルエンザなど) ・主治医意見書、訪問看護指示書の作成・午前中:内視鏡検査、一般外来業務(一般外来の対応がメイン) など
変更なし
JR直方駅より車で約16分(約9km)
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
≪業務内容(外来)≫ ※外来:往診について 外来は、訪問診療や訪問看護も一緒に行って頂きます ・医師とともに施設等への往診業務(社用車使用:普通AT車) ・上記に付随するその他業務 訪問エリア 宮若、鞍手、小竹、直方エリア 訪問診療での対応内容 点滴管理 ペインコントロール 在宅酸素療法指導管理 服薬指導 各種検査(血液、尿など) 各種診断各種予防接種(インフルエンザなど) 主治医意見書、訪問看護指示書の作成・午前中:内視鏡検査、一般外来業務(一般外来の対応がメイン)
ご家庭をお持ちの方も安心して働けますので是非お問合せください。 ・地域に根差した医療を学びたい方 ・仕事とプライベートの両方を充実させたい方 ・病棟看護業務を通して、患者様に寄り添った看護を提供したい方 ・夜勤手当など各種手当が充実した環境で、安定した収入を得たい方 ・社会保険完備や退職金制度など、福利厚生が充実した安定法人で長く働きたい方
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 08:00〜17:00 |
日勤3 | 09:00〜18:00 |
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 36協定における特別条項なし
休日:週休2日制
年間休日:113日
[休日] ・月平均9日以上休日有り、シフト制 ※指定休日に出勤した場合、代休と休日出勤手当発生 ※希望休:相談可能(月2-3日程度) [休暇] 有給休暇:法定通り
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,694,700〜4,624,700円 |
---|---|
想定月収 | 251,600〜311,600円 |
基本給 | 193,000〜253,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年(2回/年) 2023年度実績 ※業績による |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・資格手当:40,000円 ・外来往診手当:9,600円 ・住宅手当:5,000円 ・物価手当:3,000円 ・ベースアップ評価手当:1,000円-5,000円 [その他手当]※該当者に支給 ・指定休日出勤時、休日出勤手当支給 ・保育手当として、未就学児に関わる保育料を全額支給します。
毎月末日締め/翌月20日支払い
ひと月あたり 11,000円‐11,000円(2023年度実績) ※2年目以降で、業績や能力に応じて昇給します
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限あり 月額12,000円
【住宅手当の詳細】 5,000円
【保育手当の詳細】 育児手当(保育料を全額支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続年数5年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
OJT(業務を行いながら)にて上長、先輩スタッフからの指導がございます。 当院ではブランクがある方の、再度頑張りたいという想いを大切にしており、教育サポートできる環境を整えております。
看護師在籍数 | |
---|---|
約30名(2024年10月時点) | |
日勤時 | |
12‐13名 | |
夜勤時 | |
4名(内看護助手1名) |
【看護師年齢層】 主に30‐40代(20代在籍あり)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 60床
【介護職員人数】 約10名(2024年10月)
【医師人数】 常勤4名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 機能別看護方式
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 救急搬送は少数
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科 循環器内科(循環器科) 呼吸器内科(呼吸器科) 外科 糖尿病内科 内視鏡内科 小児科(2026年4月より) 【病院での検査内容】 ・内視鏡検査 上部(胃)、下部(大腸)の内視鏡検査実績は年間計2,000例以上あり、内視鏡検査室は、男女別の回復室を設けるなど患者様のプライバシーに配慮して、短時間で安心して検査を受けて頂けるよう心がけております。 ・CT検査装置 従来のCTに比べて患者様への負担が少ない、短時間で撮影が可能なマルチスライスCTを導入しています。 また、3次元画像や多方向からの画像表示が可能で、従来では難しかった小さな病変の発見が可能です。 ・骨密度測定 最新の骨密度測定装置を設置し、骨粗しょう症の予防、診断および治療に取り組んでいます。 骨は年齢とともに脆くなり、ちょっとしたはずみで骨折しやすくなります。そうなる前にご自身の骨密度を知り、生活改善や投薬による治療をすることで予防も可能です。
【病棟について】 平均在院日数:25日程度 ※但し、これは大腸内視鏡検査で1泊入院の方などがいるため。 その他患者層は急性期と慢性期の間程度の方が多く、在院日数は30-40日程度。
【1日の外来人数】 約110名/日(時期により外来人数は変動します)
【オペについて】 無
≪内視鏡検査について≫ 当院の上部(胃)、下部(大腸)の内視鏡検査実績は年間計2,000例以上あり、内視鏡検査室は、男女別の回復室を設けるなど患者様のプライバシーに配慮して、短時間で安心して検査を受けて頂けるよう心がけております。
・社会保険完備、退職金制度、交通費支給(上限あり)など、充実した福利厚生が整っていますので、安心して勤務いただけます。 ・未就学児のお子様を持つ従業員には、保育所通所中の保育料全額補助の保育手当が支給されます。子育て世代に嬉しい支援です。
JR直方駅より車で約16分(約9km)
病院(急性期)
内科、外科、整形外科、小児科
あり(屋内禁煙)
2025/6/27
2025/9/25
\転職先のご相談はコチラ/