最終更新日:2025/5/2
訪問看護ステーションアスエイド
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 在宅療養をされる方の看護業務全般 ・病状、全身状態の観察 ・清拭、洗髪等による清潔の保持 ・食事及び排泄等日常生活の世話 ・褥瘡の予防 ・リハビリテーション ・ターミナルケア ・認知症の看護 ・療養生活や介護方法の指導 ・カテーテル等の管理 ・医師の指示による医療処置、管理
8:30-17:30(うち60分休憩) 1日5件から6件訪問 直行直帰あり
変更なし
JR川越線・東武東上線 川越駅から徒歩で約10分
会社の定める範囲
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・目安として看護経験3年程度の方 ・これまでの経験やスキルを活かしながら、訪問看護に挑戦してみたい方 ・電子カルテやアプリ等のICTツールを使った業務効率化に抵抗がない方 ・利用者様やご家族に寄り添った看護を提供したい方 ・子育て理解のある環境で、安定的に長期就業したい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 基本的に残業や持ち帰り業務はありません。 1日の訪問件数を最大6件に抑え、移動時間を活用して記録などの事務作業を行うことで、業務時間内に仕事を完結できます。
有給消化率:70%程度
【常勤の場合】 [休日] 固定休:土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 [休暇] 年末年始休暇(12/31-1/3) 慶弔休暇 有給休暇:法定通り [年間休日] 125日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。 ※有給休暇に関して 入職時に10日付与されるため、半年待たずに有給を使えます。 有給取得率は70%以上で、皆さん遠慮なく休みを取る雰囲気です。希望休は基本的に全て通ります。平日の休みは有給を使用します。
想定月収 | 290,000〜357,500円 |
---|---|
賞与 | 2カ月/年 2回の通常賞与に加え、業績によっては年1回の決算賞与があります。事業所の利益を職員に還元するスタンスです。 ※非常勤は無し |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:254,500円-309,500円 ・固定残業代:35,500円-48,000円(時間外労働の有無に関わらず、月20時間分の時間外手当として支給) ※月20時間を超える時間外労働分については別途支給 [その他手当] ・オンコール手当:平日4,000円、休日8,000円 ・出動手当:3,000円-6,000円
年1回(4月)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 自宅近隣のコインパーキング代+ガソリン代支給あり(遠方の場合は要相談)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
基本的には社用車で通勤していただいています。 自宅近隣のコインパーキング代+ガソリン代支給あり。
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
訪問看護未経験の方が多いので、研修制度やフォローアップ体制が非常に充実しています。 一人立ちまでは3ヶ月程度を想定していますが、個々の経験や進捗に合わせて研修期間を延長することもあります。 見学や同行訪問から始まり、利用者様の担当、新規受け入れ対応、緊急時対応といった段階的な研修を行います。 個別に苦手な手技などをヒアリングし、必要に応じて同行訪問を組むなど、一人ひとりの不安を解消し、自信を持って一人立ちできるよう丁寧にサポートしています。 ウェブ研修も導入しており、業務時間内の空き時間や移動時間に動画研修などで知識を増やすことができます。 研修は基本的に一対一で行い、疑問点や振り返りにはすぐに対応できる体制です。
看護師在籍数 | |
---|---|
8名 | |
常勤 | 非常勤 |
7名(内1名:管理職) | 1名 |
【看護師年齢層】 20代後半-50代後半(30代多数)
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 2025年5月現在、オンコールを担当できるスタッフが多いため、オンコールなしや担当回数を減らすことも可能です。常勤/非常勤問わず相談できます。 出動回数:時期にもよりますが多くて1-2回/週
【独り立ちの時期】 2-3ヶ月がほとんどです
【管理者に関して】 管理者は都内の急性期病院(ICU経験あり)での勤務経験後、結婚・引越しを機に訪問看護の世界に入りました。 初めての訪問看護は立ち上げの事業所で教育体制が整っておらず苦労した経験、またお子様が小さい頃オンコールを一人で担当した大変な経験から、子育て世代が働きやすく、かつ質の高い看護を提供できる事業所を作りたいという強い思いで現在の事業所を立ち上げました。 子育てと訪問看護というやりがいのある仕事を両立したい方を応援いたします。 【直行直帰を導入しています。】 自宅から直接訪問先へ向かい、昼休憩やカンファレンスで事業所に立ち寄り(週1回のカンファレンスや、それ以外の日の休憩や雑談の時間として)、午後の訪問後にそのまま自宅へ帰るという働き方です。 これにより無駄な移動時間を減らし、効率的に業務を進め、プライベートの時間を大切にできるように配慮しています。
川越駅 / 川越市駅 / 本川越駅
JR川越線・東武東上線 川越駅から徒歩で約10分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/5/2
2025/7/31
\転職先のご相談はコチラ/