最終更新日:2025/3/28
北柏リハビリ総合病院
看護師、准看護師 / 非常勤(夜勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(夜勤のみ) |
配属先 | 病棟 / 障害者病棟、認知症治療病棟、一般病棟、回復期リハビリテーション病棟、精神病棟のいずれか |
病院内における看護業務
原則変更なし
[電車] 常磐線北柏駅下車 徒歩8分 (慈恵医大柏病院隣り) [車] 常磐自動車道「柏」IC.下車 国道16号線千葉・柏方面へ約8Km
法人内異動あり(ご自身が希望しない限りは原則なし)
1人
3ヶ月 ※労働条件の変更なし
・日々のコミュニケーションを欠かさず、患者様に寄り添う看護ができる方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・教育サポート体制が整っている環境で働きたい方 ・保育施設の利用可など、子育て理解がある職場で働きたい方 ・配属先は入職前に相談可能です!ぜひ私たちと一緒に働きませんか。
週1日以上 | 17:00〜09:30 |
---|
[勤務回数]4回/月から相談可
90分
残業5時間/月
〜詳細〜 [補足]5時間-10時間程度/月
[休日] 週休2日制(シフト制) 希望休2日‐3日/月 [休暇] 年次有給休暇(法定どおり) 慶弔休暇 特別休暇 産前産後休暇 育児休業 介護休業 [年間休日] 121日(公休107日+調整休暇14日)
【賃金形態】 1回あたり
1回あたり | 36,000〜38,000円 |
---|---|
賞与 | 2.8カ月/年 [支給回数]2回/年(前年度実績) [査定期間]夏季11月-4月、冬季5月-10月 [備考] ・査定期間中の入職の場合は、在籍月数×10,000円の支給となります。 ・満額支給は入職してから1年後(在籍1年経過後)となります。 |
[支給回数]1回/年
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限20,000円/月 [備考]車通勤の場合でも、電車やバス等の公共交通機関を利用した最短ルートで通った場合の交通費を算出し支給します。
【扶養手当の詳細】 [子]ひとりにつき5,000円 [支給条件]18歳未満のお子様を扶養している場合に限る
・クラブ活動 テニス、フットサル、バスケットボール等のクラブ活動がありますので、勤務後のリフレッシュの場となっています。職種に関係なく参加が可能なので、職員同士の交流も深まります。 ・提携(宿泊)施設 天宣会グループの職員は、「東急ハーヴェスト」「リゾートトラスト」「ダイヤモンドソサエティ」のリゾート施設が利用できます。全国各地にリゾート施設がありますので、是非プライベートも充実させて欲しいと思います。 ・医療費還付精度 職員が天宣会グループの医療機関を受診した場合、医療費還付制度の利用が出来ます。 ・人間ドッグ受診 天宣会グループでは、人間ドック専門クリニック(柏健診クリニック / 汐留健診クリニック)を運営しております。 35歳以上の職員は年1回、無料で利用することが出来ますので、職員の健康管理にも力を入れています。 ・親睦会 職員の慶事、弔事、誕生日に対して「祝儀」「香典」「プレゼント」をご用意しています。その他、テーマパークの利用補助や、劇団観劇チケットもありますので、是非ご活用下さい。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤の場合は週20時間以上の勤務にて社会保険加入となります
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【ひまわり保育所】 [利用料金]20,000円/月(2人目以降10,000円)、日額1,500円/日(2人目以降1,000円) [一時利用]可 [食事・おやつ代]昼食250円/食、おやつ50円/食 [対象年齢]生後57日目-就学前まで [運営時間/曜日]7:00-20:00/年中無休 [場所]院内(北柏リハビリ総合病院) [その他] ・ご利用は週4日以上勤務されている方が対象です。 ・保育所総合保険加入済です。 ・24時間運営ではありますが、夜勤帯の希望者が少ない為、日勤帯のみの稼働となっています。 ・ご利用者年齢は、4歳未満のお子様が多いです。 ・学童には対応していませんが、就学前から利用している方の長期休暇時に対応可能なケースがあります(要相談)。
車通勤:可能
無料
有り
[支給条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
中途教育体制 中途プリセプターをつけ、本人が安心してなんでも質問できる環境を整えています。 年2回の目標面接と評価・育成面接を通して本人の希望などを把握しています。 部署異動は年2回、希望者のみ考慮いたします。(4月、10月) 院外研修については病院が必要と認めた研修は公費負担しています。 勉強会は時間内に実施し、スタッフ全員が知識を深められるよう努力しています。 多職種と連携を取り、カンファレンスを充実させ病棟内の問題共有、改善に取り組んでいます。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
認定看護師について 認定看護管理者(ファーストレベル)が3名在籍しています。 透析センターでは透析療法指導看護師が1名指導に付いています。 今後は、認知症看護、感染管理、皮膚・排泄ケア等の認定看護師を必要としています。 在籍5年以上の方で本人のやる気と上司の推薦の下公費負担があり、研修後は病院への還元を必須としてサポートします。
日勤時 | |
---|---|
5名-7名体制(病棟により異なる) | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師2名、介護士1名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]42.5歳 ※2025年4月時点
【病床数】 247床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1 障がい者病棟10:1、一般病棟15:1、認知症病棟30:1
【病棟や患者層の特徴】 <回復期リハビリ病棟について採用担当にインタビューしました> ・師長はどのような方ですか? 明るくテキパキとした印象です。子育てしながらキャプテンになっていますので、子育て理解があります。 ・看護師の年齢層は? 20代-60代までおり、平均は40歳です。 ・どういった方が馴染みやすいでしょうか? 高齢者が好きで、在宅復帰の支援をしたいという気持ちがあれば問題ありません。また、ADL向上に向けて多職種とのコミュニケーションが必要です。 ・看護師の業務内容は? 回復期ですので、看護師としては病態管理、服薬管理、入院生活のケアが多くなります。 ・回復期リハのここがイイトコ 医師、看護師、リハビリ職員が一丸となって積極的にカンファレンスを行っています。また、残業は少なく(0-10時間)年間休日数も多いので、プライベートとの両立も図れます。
【病棟について】 [1A]43床(一般)15:1/夜勤看護師2名体制、介護士1名体制 脳卒中、神経難病などの慢性疾患患者が多く、継続して内服治療が必要な方、内科の治療を受けながらリハビリが必要な方がいます。 嚥下困難の患者さんにはリハビリ職員が食事介入を行い嚥下評価を行っています。 [1B]36床(回復期) 15:1/夜勤看護師1名、介護士1名体制 リハビリ入院後2週目に患者さまの目標確認と現状把握を行い、カンファレンスを行ないます。 また、転帰先に向けたADLの獲得を目指し、リハビリスタッフや他職種とのチームアプローチを提供します。 [透析センター]35床(感染症用個室1床含む) PARAMOUNT社製電動ベッド20台 ・電動スケールベッド15台 全ベッドにアーム型液晶テレビを完備(無料) 朝、昼の2クール 透析療法指導看護師も在籍しています。 [2A]40床(精神)15:1/夜勤看護師2名体制 アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症、脳血管障がいの後遺症などで精神疾患を患っている方がいます。 [2B]60床(認知症)30:1/夜勤看護師1名、介護士2名体制 [2C]38床(障がい者)10:1/夜勤看護師2名体制 透析、パーキンソン病、ギランバレー症候群 重度の障害者及びパーキンソン病などの難病の患者様が入院しています。 [3E]30床(回復期)15:1/夜勤看護師1名、介護士1名体制 [3A,3B,4A,4B] 介護老人保健施設 北柏ナーシングケアセンター(120床) /夜勤体制:各ステーションに介護士1名、フリー看護師1名
【1日の外来人数】 約230名(入院:約205名/日)
残業時間が短く、ご家庭と両立しながら働かれている方が多数いらっしゃいます。福利厚生も充実しています。 院内託児所の評判も良いようです。 また、入職された方からも楽しく働けていますとの声が多い病院です。
北柏駅 / 柏駅 / 我孫子駅
[電車] 常磐線北柏駅下車 徒歩8分 (慈恵医大柏病院隣り) [車] 常磐自動車道「柏」IC.下車 国道16号線千葉・柏方面へ約8Km
病院(回復期、療養型、ケアミックス)
内科、整形外科、脳神経外科、眼科、精神科、神経内科、リハビリテーション科、歯科
あり(喫煙室設置)
2025/3/28
2025/6/26
\転職先のご相談はコチラ/