【逆質問】自分を売り込むラストチャンス!面接で「最後に質問は?」と聞かれたら

面接官への逆質問で、内定に一歩近づく!

面接が終盤に近づくと、ほぼ必ず聞かれる「最後に質問はありますか?」という面接官からの質問。
実はこれ、疑問に思ったことを聞けるだけではなく、自分をアピールするチャンスでもあるんです。

質問の内容によって、面接官へのアピール力、ひいては内定をつかむ可能性が大きく変わります。
ここでは、【内定のチャンスをつかむ質問・逃す質問】の文例とポイントを、詳しく解説します。

内定をつかむ質問のポイント

具体的な仕事内容を聞き、やる気をアピールする
  • 「差支えなければ、配属予定先の、1日の業務の流れを教えていただけますか?」
  • 「もし採用していただける場合、入職までに勉強しておくべきことはありますか?」

具体的な仕事内容や、入職後に必要なスキルに関する質問は、強い入職意欲のアピールにつながります。

ただし、「自分は採用されて当然」という横柄な態度で、採用される前から先走った質問をすると、面接官にマイナス印象を与えかねません。

「もし採用していただければ・・・」と前置きをしてから質問し、印象を和らげましょう。

自分の経験やスキルを謙虚にアピールする
  • 「今まで○○科で経験を積んできましたが、配属予定先で経験を活かせるでしょうか?」
  • 「□□について積極的に勉強してきましたが、貴院ではより深く学びたいと思っています。研修内容について教えていただけますか?」

これまでの経験や取得資格、興味のある分野の話を交えながら質問することで、自分の強みや学ぶ意欲を、さりげなくアピールできます。

ただし、アピールしようと思うあまり、自慢げな態度で経験をひけらかすのはNG。
「自分のスキルを活かして貴院に貢献したい」という謙虚な気持ちを持つことがポイントです。

内定を逃す質問のポイント

事業所のホームページやパンフレットに書いてあることを聞く

事業所の理念など、ホームページやパンフレットを見れば分かる質問はしないようにしましょう。
「うちの病院のこと、ちゃんと調べてないでしょ?」と、面接官の心証を損ねる可能性が。

もし、ホームページなどに書いてある事柄をもっと詳しく聞きたい場合は、「ホームページには○○と書いてありましたが・・・」と、事前に確認していることを伝えた上で質問するといいでしょう。

待遇に関してストレートすぎる質問をする

「給与はいくらですか?」「有給は好きな時に取れますか?」といった、給与や休日など待遇に関するストレートな質問はタブー。仕事内容より待遇が気になるの?と、働く意欲を疑われてしまいます。

給与は、具体的な金額を聞くのではなく「私くらいの年齢の場合、平均年収はどのくらいですか?」とモデルケースを聞き、印象を和らげましょう。

また、有給や希望休の取得可否について質問する際は、「旅行が趣味なので、仕事が落ち着いた時期に有給を取得できますか?」など、仕事に支障をきたさない姿勢を見せることで、印象悪化を回避できます。

ナース転職求人を知りたい方

こちらの記事もおすすめ

  • 記事はありませんでした。