宮田病院の看護師求人情報

所在地:

福岡県宮若市本城1636

募集中求人件数3
2025.08.07 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

宮田病院の特徴
【病院概要】 一般病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟、回復期病棟等、様々な地域医療のニーズに応えているケアミックス病院です。 1階は外来、リハビリ、放射線、検査部門などが配置され、病棟は2階から5階に分かれます。 2階と3階は一般病棟として運営され、急性期疾患が主となります。 4階と5階は慢性期(療養主体)の患者様が対象となり、地域における医療、療養のシームレスな運営を心がけています。 また、2008年に回復期リハビリテーション病棟(26床)を開設し、2013年に51床に増設、2015年8月には地域包括ケア病棟を開設し、更に地域医療のニーズに応えています。 【看護部】 PNS看護方式を取り入れています。 2人の看護師がよきパートナーとして対等な立場で互いの特性を生かし、相互に補完しあって毎日のケアをはじめ、委員会活動、病棟内の係りの仕事にいたるまでその成果と責任を共有します。 PNSに不可欠な3つのこころ(自立・自助のこころ、与えるこころ、複眼のこころ)と4要素(尊重・信頼・慮る・対等)を大切にしています。
2025.08.07 更新
正看護師

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,120〜1,320

配属先

外来

年間休日120日以上
給与高め
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
2025.06.04 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収412.0〜450.4万円

想定月収:28.3〜30.7万円

配属先

病棟

年間休日120日以上
給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
2025.06.04 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収404.8〜511.0万円

想定月収:26.6〜34.3万円

配属先

外来 / 【外来・救急外来】

年間休日120日以上
給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
募集終了
2025.08.07 更新
准看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収344.4〜382.6万円

想定月収:23.3〜25.7万円

配属先

病棟

給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
募集終了
2025.08.07 更新
准看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収336.0〜455.8万円

想定月収:22.6〜30.1万円

配属先

外来 / 【外来・救急外来】

給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実

icon
宮田病院の情報

名称

医療法人相生会 宮田病院

所在地

福岡県宮若市本城1636

アクセス

【バス】 ・JR直方駅より徒歩含め約25分(直方駅-本城バス停下車 徒歩600m) 【お車】 ・JR直方駅より約15分(約7.3km) ・若宮ICより 約15分(約7.8km) ・鞍手ICより 約15分(約8.2km)

施設形態

病院(ケアミックス)

診療科目

内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科

在籍看護師情報

看護師在籍数
約200名
夜勤時
・急性期一般病棟:看護師4名+助手1名 ・地域包括ケア病棟:看護師2名 ・療養病棟:3階B病棟は看護師1名+助手1名 5階病棟は看護師2名+助手1名 ・回復期リハビリテーション病棟:看護師2名+助手1名

【看護師年齢層】 新卒から60代の方まで幅広い方が在籍しております。

【ママ・パパナース】 子育て中の看護師多数在籍

病院特有の情報

【病床数】 218床

【医師人数】 17名

【電子カルテ】 有り

【看護方式】 PNS(パートナーシップナーシングシステム)

【看護基準】 10:1 急性期病棟 10:1 地域包括ケア病棟 13:1 療養病棟 20:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1

【救急搬入件数】 救急車受入台数:年間約750件

【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科、消化器内科、呼吸器内科、外科、消化器外科、呼吸器外科、肛門外科、整形外科、小児科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、人工透析内科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 【研修指定】 日本外科学会研修指定病院 【福岡県集団検診協議会】 胃癌検診精密検査実施医療機関 大腸癌検診精密検査実施医療機関 肺癌検診精密検査実施医療機関 乳癌検診精密検査実施医療機関 肝臓癌検診精密検査実施医療機関 骨粗鬆症検診精密検査実施医療機関 前立腺癌検診精密検査実施医療機関

【夜勤回数目安】 月平均4回

【病棟について】 [2階病棟(急性期一般入院基本料5)10:1 52床] 内科・外科・整形外科・泌尿器科など専門的な治療や検査・処置・手術を要する患者様が入院している病棟です。 患者様への看護として安心・安全に入院生活を過ごしていただけるよう看護師教育を行っています。 看護体制として、看護師2名-3名1組で処置や看護ケアを実践しています。様々な知識の習得や向上ができ、また看護ケアの中で得た看護体験は看護師としての糧となり、やりがいを感じることができる病棟です。 [3階A病棟(地域包括ケア病棟入院料2)13:1 33床] 入院早期から社会的な背景も考え他部門と連携をとり、患者さんやご家族が安心して戻れるように支援する病棟を目指しています。 [3階B病棟(療養病棟入院料1)20:1 26床] 26床全ての患者さんが、透析治療を行っている、要は“透析病棟”です。 この病棟は、急性期での治療を終え、外来通院での透析治療が困難な患者さんが、 入院して透析治療を行う療養病棟です。 透析室との連携を図り、安全で安心な看護・介護の提供を、科学的根拠に基づき提供できるよう、日々知識の向上を図っています。 さらには「非透析日に、その人らしい療養生活が送れる」事をモットーに、患者・家族へ安全で安心な療養生活の環境作りを目指しています。 [5階病棟(療養病棟入院料1)20:1 56床] 一般病棟での残された治療やターミナル期の患者さんが多く、医療区分80%以上2・3の患者さんが入院しています。 呼吸器・褥瘡・中心静脈栄養・難病等で自宅療養が出来ない患者や3B病棟が透析病棟になり、当病棟は数名の外来透析が無理な患者さんがいます。 ターミナル期の患者さんには疼痛コントロールや家族とのつながりも大切にしています。 食事とトイレの自立・日常生活の活性化に重点を置いてスタッフ一同努力しています。 [4階病棟(復期リハビリテーション病棟入院料2)13:1 51床] 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士により退院後の生活を見据えた訓練を行います。 リハビリはもちろん朝起きてから寝るまでの入院生活すべてをリハビリと捉えそれぞれの動作に目的をもってできる限りご自身の力で生活ができるように日常生活の援助を行っています。

【1日の外来人数】 250名/日

【オペについて】 年間手術件数:約300件程

【分娩について】 無

staffVoice

スタッフの声

[新人スタッフの声] ・Aさん 4月に入職し、初めて行う看護ケアには不安や緊張がありました。PNSを導入していることで、いつもパートナーの先輩看護師がそばにいてくれることで安心して看護ケアを行うことができています。 分からないことがあればすぐに聞くことができ、少しずつできることが増えています。また新人研修は看護師に必要な知識や技術を学ぶことができ、学んだことを実践に活用できる内容で安心して働くことができています。 ・Bさん 看護師になって学校では学べないことがたくさんあり分からないことばかりでした。パートナーの先輩看護師が優しく教えてくれるだけでなく、分かるまで何度も教えてくれてとても親切です。 ・Cさん 急性期一般病棟では日々変化する患者さんへの対応が求められ、看護師の役割が重要であると感じています。その中でも患者さんの思いに寄り添うことができるよう訴えを傾聴しています。 その中で患者さんより「ありがとう」という言葉を聞くと看護師になってよかったと感じています。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設