医療法人社団明芳会 イムス葛飾ハートセンター
・電車 京成電鉄「堀切菖蒲園」駅下車 徒歩12分(平和橋通りへ出て新小岩方面へ) ・バス JR常磐線「綾瀬駅」から 京成タウンバス 新小51系統 約10分 堀切二丁目停留所下車 徒歩2分 堀切中学校停留所下車 徒歩2分 JR総武本線「新小岩駅」から 京成タウンバス 新小51系統 約15分 堀切中学校停留所下車 徒歩2分 堀切二丁目停留所下車 徒歩2分 JR常磐線「亀有駅」から 京成タウンバス 有70系統 約15分 ウエルピアかつしか下車 徒歩1分
病院(急性期)
循環器科、心臓血管外科、麻酔科
看護師在籍数 | |
---|---|
80名強(うち病棟看護師: 約70名) | |
日勤時 | |
[病棟]看護師: 各7名、補助者: 4名 [外来]看護師: 5名 [オペ室]看護師:10名 [救急外来]看護師: 2名 | |
夜勤時 | |
看護師 [病棟]2名+フリー1名 [ICU]3名 [HCU]1名 [救急外来]1名 [オペ室]1名(待機1‐2名) 他業種 臨床工学:1名、放射線:2名、検査技師: 1名、事務: 2名、循環器内科医師: 1名、外科、医師:1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢35.4歳 ※前年度事例
【ママ・パパナース】 [在籍]あり [産休取得]実績あり [育休取得]実績あり
【病床数】 50床
【医師人数】 常勤医師:21名 (循環器内科:7名・心臓血管外科:7名・麻酔科1名)
【電子カルテ】 有り ・オーダリングシステム導入済み ・看護記録SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 676件(前年度)
【病棟や患者層の特徴】 心臓血管外科領域の治療においては、都内最大級の実績を誇る専門病院です。 特に、狭心症・心筋梗塞のオペ『冠動脈バイパス手術』は難易度の高い先端技術のため、対応できる医師はまだ日本国内でも限られています。 低侵襲の心拍動下バイパス手術のため、人工心肺の合併症の可能性を少なくするメリットや、傷口がわずか6cmで出血や身体への負担が少なく、回復が早いなどの特徴があります。
【夜勤回数目安】 1回以上/月
【病棟について】 5階 更衣室、食堂、 CE室 3階・4階 HCU6 床、3床部屋4部屋、個室3部屋の21床ずつ 2階 ICU・CCU、面談室、 CT室、 一般撮影室、検査室 1階 救急処置室、診察室、心疾患リハビリルーム、厨房、受付会計、待合 地下1階 手術室、中央材料室、心臓カテーテル室 平均在院日数 10日前後
【1日の外来人数】 75.8名/月(前年度)
【オペについて】 ・約500例(前年度)60例/月 ・主な手術(単独冠動脈バイパス術、心拍動下バイパス術、人工弁置換手術、胸部大動脈瘤手術) ・術前準備(狭心症・心筋梗塞のオペ『冠動脈バイパス手術』) ・滅菌作業:助手、看護師 ・看護師配置:日勤10名、夜勤1名(※待機1-2名)
ICU・CCU6床、個室、6床、オペ室2室、カテーテル検査室2室
【入職者の決め手ポイント《実際の声》】 [20代・女性] キャリアパートナーの方からお話をいただいたときに興味を持ち、「行ってみようかな」と思いました。 入職して1ヶ月、毎日元気にやっています。 時期によっては残業もあるようですが、残業にならないように手が空いた人が積極的に声掛けしてサポートし、みんなで処置&ケアを行う姿勢が徹底しています。 病棟やHCUはほとんどの人が優しく、助け合う雰囲気があるので人間関係はいいと思います。 教育体制については、『できて欲しいこと』と『できること』を新人ごとにまとめてあるので、その人に合わせた進捗で教育が進みます。 休職していた背景もあるため「無理をしないで大丈夫」と、いつも言ってくださる温かい環境です。 わからないことは先輩に適宜相談できる環境で、その都度対応していただいているため不安なことはありません。 知識の有無にかかわらず循環器に興味があり、周囲の人と協力し合いながら業務ができる方にオススメな環境だと思います。