ケアプロ訪問看護ステーション東京足立ステーションの看護師求人一覧

所在地:

東京都足立区

島根3-5-8 コーソカラオケ 201号室

募集中求人件数2
2025.05.15 更新

ひとこと特徴

ケアプロ訪問看護ステーション東京足立ステーションの特徴
足立ステーションは、足立区の中心部を主に訪問しています。 スタッフは若手や中堅が多く、互いに切磋琢磨しながら、利用者様に関するケア会議を活発に行い、スタッフ同士で意見交換をしながら、より良いステーションを創っていこうと取り組んでいます。 一人のご利用者様をチームで担当し、主担当の看護師を中心にご利用者様の望む生活を支援するために活動しています。担当しているご利用者様は、がんや非がんの末期の方、神経難病を抱える方、生活に支援が必要な高齢な方々、在宅医療ケア児等様々です。特に、がんや非がんの末期で、医療カテーテル(ドレーン)などを挿入したまま在宅療養を望む方、医療麻薬での疼痛症状緩和を行っている方、点滴加療を希望する方等、医療依存度の高い状況でも在宅療養を希望する方の支援にも力を入れて取り組んでいます。
2025.05.15 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収306.5〜426.5万円

想定月収:25.5〜35.5万円

年間休日120日以上
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実
2025.05.01 更新
正看護師

非常勤(日勤のみ)

給与

その他2,500円〜
年間休日120日以上
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテあり
教育充実

icon
ケアプロ訪問看護ステーション東京足立ステーションの情報

名称

ケアプロ在宅医療株式会社 ケアプロ訪問看護ステーション東京足立ステーション

所在地

東京都足立区

島根3-5-8 コーソカラオケ 201号室

アクセス

東武伊勢崎線「西新井駅」より徒歩7分 東武大師線「西新井駅」より徒歩7分

施設形態

訪問看護

在籍看護師情報

看護師在籍数
20名(2024年1月時点)
常勤非常勤
17名3名
日勤時
15名

【看護師年齢層】 20代-50代以降(2024年1月時点)

【ママ・パパナース】 在籍有り

その他人員情報

2024年1月現在 理学療法士:5名(常勤4名、非常勤1名) 作業療法士:2名(常勤1名、非常勤1名)  新卒から訪問看護師になったスタッフや大学病院等で5年程度経験のスタッフが多く活躍しています。

訪問看護特有の情報

【病院の併設】 無し

【電子カルテ】 有り スマイルウェブを導入 記録は基本的にモバイル端末(スマートフォンとChromeブック)で行います。一部タブレットを使用することもあります。記録を持ち帰って自宅で行うことも可能です。入社後の研修で電子カルテの使い方を実際にやりながら学習します。

【医療依存度】 高

【ターミナル患者】 多い

【精神疾患患者】 少数

【小児患者】 有

【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ

【体制】 チーム制

【訪問先】 個人宅

【主な訪問時間】 60分

【訪問件数】 5件~6件

【訪問時の移動手段】 自転車

【オンコールについて】 交代制で夜間オンコール当番あり、月4回以上(週1回) 持ち帰りは入社後6ヶ月後に開始となります。 ※希望に応じて免除も相談可能です。 ※子育て中の場合は入社後1-2年間の免除の相談が可能です。

【独り立ちの時期】 2-3ヶ月(個人による)

施設に関する情報

・訪問範囲は足立区全域となります。 ・訪問件数は8時間勤務の場合、5件程度です。 ・訪問時間は1訪問45分-60分 ・移動手段は電動自転車になります。また、直行直帰が可能です。 ・全利用者数:200名(医療保険4割、介護保険6割の割) ・1人の利用者に対して、数名の看護師・セラピストが担当するチーム制を採用しています。一人のスタッフが抱え込まずに、相談し合いながらサービス・ケアを提供できます。また、チームで担当することでスタッフがお休みを取得しやすいです。 訪問看護での実践や、理学療法士等と看護師の協働などについて学会発表等も積極的に行っています。

staffVoice

スタッフの声

・過度な緊張感なくコミュニケーションをとれる。 ・1人1人のライフステージにあった働き方ができる。 ・職場環境、人間関係が良好。 ・組織風土が良い。 ・妊婦のスタッフを大事にしている。 ・現場に出ていない上司も話を聞いてくれる。温かい雰囲気がある。 ・訪問看護の仕事や職場の人間関係の良さに魅力を感じる。 ・利用者さんのケアに熱心なスタッフが多く、成長したい人をサポートしたい人も多い。 ・教育、看護体制が充実している。 ※社内アンケートの内容から抜粋

職場の雰囲気

・看護師が20名体制(将来的には1ステーションに30名まで増員を目指しています。) ・現状は20代-40代の看護師・セラピストで構成しています。 ・24時間365日稼働し、ターミナルや難病、在宅療養している方々にサービスを提供しているため、日々学びの多いステーションです。 ・子育て中の看護師やセラピストも多いので、突発的なお休みも協力し合い対応しております。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設