医療法人社団協栄会 訪問看護ステーションふたりしずか
<水戸駅より>茨城交通・東武バス 笠間駅行・赤塚駅行(石川町経由) 「石川2丁目」下車徒歩5分 <赤塚駅より>茨城交通・東武バス 水戸駅行バス(石川町経由) 「石川2丁目」下車徒歩5分 <水戸インターより>国道50号「石川町」交差点を左折 車で約10分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 4名 |
【看護師年齢層】 40-50代
【ママ・パパナース】 在籍しています
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り タブレット端末もしくはパソコンでの記録となります。
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 未確認
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 持ち帰り:月5-7日位シフトで、鳴る回数:月3-4回位、呼び出し:月1-2回位 (内容) ・精神疾患の利用者さんからご相談事のお電話 ・認知症の患者で昼夜逆転している ・脳梗塞などの患者で言っていることが分からない場合 ・独居の方 日中帯に十分なケアを行い、ご家族に対しての説明も十分に行なっているため、急な呼び出しにはつながっていないようです。 ※他のステーションでは時間通りに切り上げることで、ケアが十分でなく呼び出しが多くなるケースがあるようです。
訪問件数:1日4件前後、社用車使用(軽AT車) 基本60分の訪問になります。 エリア 水戸市内・ひたちなか市・城里町等 【保険適用割合】 介護保険8:医療保険2
ご自宅に行き、利用者さんのフィールドで看護させてもらうことに達成感を感じるようにもなりました! 利用者さんの日々の頑張りを受けて、奮い立たされることも多いです。
茨城県
水戸市
常陸青柳
水戸
常陸津田
茨城県
水戸市
水戸
常陸青柳
偕楽園