所在地:
福岡県福岡市西区生の松原3-18-8



給与
想定月収:25.6〜29.5万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.7〜24.3万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.9〜25.8万円
配属先
透析室
医療法人西福岡病院 西福岡病院
福岡県福岡市西区生の松原3-18-8
送迎バスあり (姪浜駅-西福岡病院間で複数停車場があり、下山門駅なども停車します※1回100円) ・バス停[生の松原三丁目]より徒歩7分 ・JR筑肥線[下山門駅]より車で5分
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、性病科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 約150名 | |
| 夜勤時 | |
| 2-3人体制での勤務 |
【ママ・パパナース】 在籍有り(福岡県子育て応援宣言に登録しています。)
【病床数】 198床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 ・緩和ケア病棟 7:1 ・結核病棟、障害者病棟、一般病棟(DPC算定病棟)10:1 ・地域包括ケア病棟 13:1 ・回復期リハビリテーション病棟 15:1 ・療養病棟 20:1
【病棟や患者層の特徴】 [ 一般 ] ・一般病棟(急性期病棟) 発症から回復までの急性期治療を行う病棟です。入院時より検査・処置・リハビリを速やかに開始し治療・看護を提供しています。継続治療が必要な患者さんは、他病棟と連携して療養できるように援助しています。また、婦人科系の手術が開始され術前後の看護をおこなっています。 ・地域包括ケア病棟 急性期の治療を経て在宅復帰される患者さんに対して一定期間の治療・ケア・リハビリを提供する病棟です。必要に応じて、栄養士・薬剤師・ケアマネジャー・医療相談員・訪問看護師等と連携を図り支援を行っています。 ・障がい者病棟 重度の肢体不自由、脊椎損傷、意識障害、神経難病など主に障害を抱えた患者さんに対して個別的なニーズを把握するために治療を継続しながら患者さんやご家族を支援しています。 ・緩和ケア病棟 がんに伴う身体面・精神面などの苦痛を緩和するための治療・ケアを提供する病棟です。症状が安定した患者さんに対しては、訪問診療・訪問看護等と連携を図り支援しています。 [ 療養 ] ・療養病棟 急性期治療を終え、継続して療養が必要な患者さんが入院されています。在宅復帰が円滑にできるよう日常生活自立を支援したり、療養病棟ならではのターミナルケアにも取り組んでいます。 ・回復期リハビリテーション病棟 在宅や社会復帰を実現するために日常生活動作獲得を目的としたリハビリ専門の病棟です。個々の患者さんに合ったリハビリテーションプログラムを作成し、多職種協働で患者さんの要望を聞きながら支援を行っています。 [ 結核 ] ・結核ユニット 6階病棟には結核ユニットが併設されています。結核ユニットでは結核に罹患された患者さんの治療、服薬支援、精神面看護や退院を見据えた生活支援を含め、外来や地域(保健福祉センター)との情報共有しながら治療完遂をめざします。
【夜勤回数目安】 月に4回程度
【病棟について】 【病床数】198床 ・一般病棟:142床 一般:38床、地域包括ケア:49床、障がい者:40床、緩和ケア:15床 ・療養:46床 療養(医療療養):25床、回復期リハビリテーション:21床 ・結核:10床 【診療科目】 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内科、神経内科、性感染症内科、 緩和ケア内科、人工透析内科、アレルギー科、リウマチ科、外科、呼吸器外科、整形外科、 眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、婦人科、肛門外科、泌尿器科、放射線診断科、リハビリテーション科、腫瘍内科
【1日の外来人数】 230名程度

Q.どのような仕事をしていて、やりがいを感じる瞬間はありますか。 A.患者さんのバイタルサインを観察し、自宅や施設への退院に向けて必要なサービスを考えながら、希望に沿った支援を行っています。患者さんに「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたり、「頑張ってね」と励ましてもらえたときは、やはり嬉しく、やりがいを感じます。リーダー業務を経験する中で、先生への報告の仕方や緊急時の対応にも少しずつ自信がついてきました。 Q.休みの取りやすさや働きやすさはどうですか。 A.休みは比較的取りやすく、仕事とプライベートの両立がしやすい環境だと感じています。仕事を頑張った分、オフの時間は自由に過ごせるので、リフレッシュしながら働けます。 私は中途入職のため、不安もありましたが、業務をひとつずつ理解し、的確にこなせるよう努力しています。処置などで未経験のことがあれば積極的に関わり、スキルを身につけていきたいと考えています。 (採用サイトより:https://nishifukuhp.or.jp/recruit/interview/)
・地域に根ざした温かなケアミックスサービス 当院は、医療・保健・福祉を含む総合的なケアミックスサービスを提供し、地域に根ざした温かい病院づくりを大切にしています。患者さま・利用者さま一人ひとりとじっくり向き合い、「ここに来てよかった」と思っていただけるような温かい医療とケアを目指しています。 ・多職種で連携し、チームとして助け合う チームワークを大切にする温かく協力し合える職場で、スタッフ同士が助け合い、困ったときはすぐに相談できる風土が根付いています。地域とのつながりを大切に、多職種で連携し、医療・看護・介護のプロフェッショナルとして、役割を果たせるよう努めています。


