所在地:
長崎県佐世保市鹿子前町104



給与
想定月収:24.7〜32.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:19.0〜27.5万円
配属先
病棟
医療法人誠愛会 佐世保記念病院
長崎県佐世保市鹿子前町104
松浦鉄道 大学駅より車で12分(約4.7km) JR佐世保駅より車で約15分(約6.3km)
病院(療養型)
内科、外科、整形外科、婦人科、リハビリテーション科
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 病棟:約60名 外来:4名体制 | |
| 夜勤時 | |
| 医療療養:看護師2名、介護師1名、補助1名 介護療養:看護師1名、介護師1名、宿直1名 |
【看護師年齢層】 外来看護師30代-40代
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 105床
【医師人数】 常勤医師6名 ※2019年5月時点
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 20:1 ・3階病棟(療養病棟) 13:1 ・4階病棟(療養病棟、地域包括ケア病棟) 20:1 ・5階病棟(介護医療院) 6:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・歯科 【総病床数】 105床+介護医療院56床 【病床区分】 療養病棟入院基本料1 74床(3階21床・4階53床) 地域包括ケア病棟入院医療管理料1 31床(3階) I型介護医療院サービス(I)56床(5階) 【関連施設】・医療法人誠愛会 訪問看護ステーションかしまえ ・株式会社 九州メディカ デイサービスセンター日野 ・株式会社 九州メディカ ナーシングホーム日野 ・社会福祉法人隆愛会 日野の里芙蓉 ・社会福祉法人隆愛会 葵荘 ・社会福祉法人隆愛会 小規模多機能型居宅介護 芙蓉
【夜勤回数目安】 平均4回程/月
【病棟について】 ・3階病棟 13:1 52床(地域包括ケア病床31床 療養病床21床) 3階病棟は、急性期治療終了後、引き続き医療的なケアが必要な方を対象とする医療療養病床と、自宅や施設へ早期に退院支援をする地域包括ケア病床を併せ持つ病棟です。医師・看護師・介護士・医療ソーシャルワーカー・リハビリセラピストが協働しており、地域のケアマネジャーや施設と連携して早期に退院できるように支援しています。また、1日でも早い在宅復帰を目指し、自分らしい生活を取り戻せるように、在宅復帰に障害となっていることを多職種カンファレンスで話し合い、地域の関連スタッフと情報共有を行っています。また、患者様に「笑顔と安らぎの提供」と「安心して療養生活を過ごす・過ごせる」ことを目標に日々頑張っています。今後も患者様やご家族の思い・願いに寄り添い、地域に貢献できるようスタッフ一同取り組んでいきたいと考えています。 ・4階病棟 20:1 53床(療養病床) 4階病棟は、医療処置を必要とする医療区分2・3に該当する患者様を8割以上受入れている病棟です。4階病棟スタッフは日々の看護・介護に加えて、他職種(医師、リハビリスタッフ、管理栄養士、薬剤師、事務、医療ソーシャルワーカー)と協働し、患者様に安心・安全でより良い看護の提供と、患者様とそのご家族のニーズに応えることを第一に考え、在宅復帰支援、終末期医療、緩和ケアを提供しています。20代-50代と幅広い年齢層ですが、それぞれが家庭と仕事の両立に奮闘し、お互いに助け合っています。忙しい中にも笑顔があふれる明るい病棟です。スタッフが気持ちにゆとりを持ち、元気に働く事ができれば良い看護が提供できると考え、スタッフ一丸となって日々がんばっています。
【1日の外来人数】 約10名‐20名程
【オペについて】 無し
【感染防止対策】 ・滅菌・消毒、環境整備の徹底 ・手指消毒液の各所配置 ・勤務時の接触予防策、飛沫感染予防策の遵守 ・業務に必要な感染予防物資(マスク等)を確保済み ・入院患者の面会を制限、入棟の際の検温や申告書の記入 ≪運営情報 - 医療体制≫ ≪介護医療院≫ 5階病棟は、2018年5月1日より「介護医療院」となりました。 介護医療院では、リハビリテーションに力を入れて在宅復帰を目指し、自立支援を目的とした日常生活の援助を行いながら、一定の医療サービスを提供することを目的としております。専属の介護支援専門員(ケアマネジャー)が所属しており、皆様の自立支援や在宅復帰に向けた相談にも対応しております。 5階には九十九島の海を眺められる見晴らしの良い部屋もあり、遊覧船「パールクィーン号」や「海賊遊覧船みらい」が航行している姿を見ることも出来る場所でもあります。自然に囲まれた閑静な環境で心身ともにリラックスしながら快適に過ごせる療養環境です。 介護医療院と名称は変わりましたが、従来と同様のサービスやレクリエ―ションなどのイベントを引き続き行って参りますので、どうぞお楽しみに!まずはお気軽に見学にお越し下さい。5階病棟職員一同、心よりお待ちしております。

Q 前職について教えて下さい 急性期病院の脳神経外科病棟に勤務していました。 Q どのような雰囲気の職場ですか 現在子育て中のため、子供の急な発熱の時などは、半日勤務や有給を利用してお休みをいただいています。急な事ではありますが、上司やスタッフからの理解があり、とても働きやすい職場です。 Q 子育て中の方へ、メッセージをお願いします 介護病棟での勤務経験はありませんが、院内研修や自宅でも受講できるe-ラーニング研修で学んでいます。上司やスタッフ同士のサポートが充実していて、休日もしっかり取れることで家庭との両立がしやすく、安心して働くことができる職場です。
佐世保記念病院は佐世保市内の西部に位置し、中心部から近く、西海国立公園の九十九島を眼下に見下ろし澄んだ空気を胸いっぱい吸うことだけでも病状の回復が期待できる環境にあります。 また、ご家族と離れての療養生活には介護面も充実しており、心配なく医療とリハビリテーションに励むことができ、ご家族のいる日常生活へ戻る最大の目的とし、ゆったりと安心して療養生活を送られるように職員一同は日々に励んでおります。


