大阿蘇病院の看護師求人情報

所在地:

熊本県阿蘇市一の宮町宮地5833

募集中求人件数3
2025.07.16 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

大阿蘇病院の特徴
内科、整形外科を中心とした地域に根ざした病院となっております。  整形外科に関しては、骨折に対してのオペを中心に救急車の受け入れもございます。 また、内視鏡検査、禁煙外来などにも力を入れております。  [内視鏡検査]※2018年度診療実績 上部消化管内視鏡検査:324例 下部消化管内視鏡検査:180例 大腸ポリープ切除・粘膜切除術:46例 ヘリコバクター・ピロリ一次除菌:13例
2025.07.16 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収401.4〜514.8万円

想定月収:28.5〜36.0万円

配属先

病棟

3交代制
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
未経験者歓迎
車通勤可
託児所あり
電子カルテなし
2025.07.16 更新
正准問わず

常勤(日勤のみ)

給与

想定月収18.5〜30.8万円

配属先

病棟

3交代制
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
未経験者歓迎
車通勤可
託児所あり
電子カルテなし
2025.07.16 更新
准看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収336.0〜438.9万円

想定月収:23.6〜30.8万円

配属先

病棟

3交代制
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
未経験者歓迎
車通勤可
託児所あり
電子カルテなし

icon
大阿蘇病院の情報

名称

医療法人社団大徳会 大阿蘇病院

所在地

熊本県阿蘇市一の宮町宮地5833

アクセス

宮地駅より徒歩10分

施設形態

病院(療養型)

診療科目

内科、胃腸科、循環器科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科

在籍看護師情報

看護師在籍数
約50名
夜勤時
・医療療養:看護師2名、ケアワーカー1名 ・介護療養:看護師1名、ケアワーカー1名 ※夜勤入るタイミング:3ヶ月/日勤:土日の日勤に主任と一緒に夜勤2セット入ります(準夜深夜1セット) ※夜勤専従の看護師は、二交代検討中です。

【看護師年齢層】 平均年齢45歳程度

病院特有の情報

【病床数】 97床

【介護職員人数】 約40名

【医師人数】 5名

【電子カルテ】 無し

【看護基準】 20:1

【救急搬入件数】 週2-3件 整形外科患者様が多いです。

【病棟や患者層の特徴】 ・外来診療 内科、整形外科の診療をはじめリウマチ科、胃腸科、循環器科、リハビリテーション科の診療を行っています。整形外科手術を行う手術室と、内視鏡室も完備しています。 企業の健康診断にも力を入れ、地域の皆様の健康維持を第一に考える病院づくりを目指しています。 ・医療療養病棟 医療療養病棟97床(2階1病棟:45床・4階3病棟:52床)で、主に内科・整形外科の患者様が入院されています。 特に、食事に於ける嚥下問題に関しては重きを置き、医師・看護師・介護士・管理栄養士・歯科衛生士・言語療法士が協力して会議等も開催し、ご家族・ご本人の意思を尊重しつつ食べることの楽しさを感じて頂けるよう取り組んでいます。 その他、褥瘡・感染対策・医療安全・身体拘束等の各委員会も充実して、チームを組んで入院患者様の生活が安心安全、かつ有意義になるよう努力しております。 ・介護医療院 介護医療院は、52床で要介護3-5の患者様が療養生活を送られています。患者様に、いつも心地よく過ごしていただく為に、基本的ケアを提供いたします。チーム医療(医師・看護師・介護士・管理栄養士・歯科衛生士・言語療法士・介護支援専門員)でご家族・ご本人様のご要望を施設サービス計画(ケアプラン)に取り入れ、安心・安全で療養生活を満足していただける事を目指して、スタッフ一同取り組んでいます。

【夜勤回数目安】 4回程度

【1日の外来人数】 約70名

【オペについて】 ・オペ室あり ・医師が整形のオペ実施(ほとんど大腿骨けい部骨折)

施設に関する情報

≪運営情報 - 医療体制≫ ≪リハビリテーション科について≫ 骨折や変形性関節症等の手術後、ならびに脳血管障害やパーキンソン病等の機能改善と在宅復帰を目的に、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がそれぞれの専門性を活かし、リハビリテーションサービスを提供します。 ・特徴 1.運動器疾患 上肢や下肢の骨折、変形性関節症、絞扼性神経障害(手根管症候群など)、腰部脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折、その他の骨関節疾患、術前、術後の運動療法、物理療法、装具療法を実施します。 2.脳血管疾患など 脳卒中、神経難病(パーキンソン病など)、脊髄損傷、その他中枢神経疾患 疾患による上下肢の麻痺や高次脳機能障害、失語症、構音障害、嚥下障害に対するリハビリテーションを実施します。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設