遠軽厚生病院の看護師求人一覧

所在地:

北海道紋別郡遠軽町

大通北3丁目1番地5号

募集中求人件数1
2024.04.18 更新

ひとこと特徴

遠軽厚生病院の特徴
遠軽厚生病院は昭和17年3月に北紋医療利用組合連合会遠軽久美愛病院として開設いたしました。その後に昭和21年遠軽厚生病院と名称変更し、平成4年に現在地に新築移転し今日に至っています。 当院は「私たちは、このオホーツクの地に生きる人々の健康を守り、『皆さまから最も信頼され、選ばれる病院』をめざします。」という理念を掲げ遠紋地区の地域センター病院として、地域医療、高度専門医療、救急医療を積極的に行っている。 また、地域の健康管理活動として、農村を中心とした遠紋圏域の住民の皆さまに対して、検診車での巡回ドックや病院施設での人間ドック等幅広く携わっています。

遠軽厚生病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。

2024.04.18 更新
助産師

常勤(夜勤あり)

給与

想定月収25.3〜29.2万円

配属先

病棟

2交代制
年間休日120日以上
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
募集終了
2024.03.28 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定月収22.0万円〜

配属先

病棟

2交代制
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実

icon
遠軽厚生病院の情報

名称

北海道厚生農業協同組合連合会 遠軽厚生病院

所在地

北海道紋別郡遠軽町

大通北3丁目1番地5号

アクセス

遠軽駅より徒歩5分

施設形態

病院(総合病院)

診療科目

内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科

在籍看護師情報

看護師在籍数
150.2人

【ママ・パパナース】 在籍有り

病院特有の情報

【病床数】 337床

【医師人数】 30.5人

【電子カルテ】 有り

【看護方式】 固定チームナーシング

【看護基準】 10:1 急性期一般入院料2、療養病棟25対1

【救急搬入件数】 有り

【病棟や患者層の特徴】 ・北海道厚生連の理念 JA北海道厚生連は、組合員ならびに地域住民の皆さまの生命と健康を守り、生きがいのある地域づくりに貢献してまいります。 ・遠軽厚生病院の理念 私たちは、このオホーツクの地に生きる人々の健康を守り、『皆さまから最も信頼され、選ばれる病院』をめざします。

【夜勤回数目安】 4回-5回

【病棟について】 ・3階東病棟(外科・泌尿器科・麻酔科) 当病棟は、ICU4床を含む48床の病棟で、消化器外科・乳房手術・術後化学療法などの患者ケアにあたっています。“医療チームが連携を図り、患者さま・ご家族が安心、かつ納得のできる医療・看護の提供を目指しますを病棟看護方針として、手術によりADLが低下してしまった方のリハビリの実践や、訪問看護・退院調整など患者さま・ご家族に必要なケアの連携をとっています。 ・5階東病棟(内科) 消化器を中心とした内科病棟です。病棟方針である「患者様の生活を大切にし、ご家族にも満足していただける医療と看護の提供」に向け、参加型看護計画・家族ケアに取り組んでいます。また、患者さまがその人らしくより良い生活を送れるように受持ち看護師が中心となり退院支援にも取り組んでいます。 ・3南病棟(療養病棟) 療養病棟は個室6個、4人部屋11個の50床の病棟です。在宅復帰に向け、看護職・リハビリ等でチームを組み、残存機能の維持・向上に関したプランを実施しています。 生活環境は大きな変化はないですが、季節ごとに実施している行事があります。3月ひな祭り・8月七夕祭り・9月バス遠足・12月クリスマス会を企画し、患者さまと一緒にスタッフも楽しんでいます。患者さまや家族が安心して退院できるよう、MSWや地域のケアマネジャーなどと連携を取り支援しています。

【1日の外来人数】 652人

【オペについて】 有り

【分娩について】 有り

施設に関する情報

遠紋地区の基幹病院として、地域住民に最も信頼され、選ばれる病院を目指しております。

staffVoice

スタッフの声

当院では平成27年度から個人の目標管理にポートフォリオを導入しています。「意志ある学びで成長しよう!」をスローガンに、何のために(ビジョン)何をやり遂げたいのか(ゴール)を、一人ひとりが明確に持ちながら楽しく成長していきます。年度末にはポートフォリオ発表会を行いました。

職場の雰囲気

プリセプター以外にも病院全体で新人をサポートを行っております。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設