原鶴温泉病院の看護師求人情報

所在地:

福岡県うきは市吉井町千年628

募集中求人件数4
2025.07.15 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

原鶴温泉病院の特徴
うきは市の中心に位置する、回復期と療養病棟を有する病院であり、1966年3月 豊富に湧出する温泉水(炭酸水素塩温泉) を利用し、整形外科・理学診療科を標榜、 これらの疾患を中心としたリハビリなどの治療を目的として開院。 現在は、外科・内科はもちろんのこと、リウマチ科、循環器科、胃腸科(胃カメラなど)の診療、及びMRIの導入による検査なども行っております。 また、ケアプランサービス・通所リハビリテーションの併設により、地域にとけ込んだ医療・介護サービスの提供に努めている事業所です。
2025.07.15 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収314.0〜458.0万円

想定月収:22.0〜31.5万円

配属先

病棟

2交代制
残業少なめ
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実
2025.07.15 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収362.0〜506.0万円

想定月収:26.0〜35.5万円

配属先

病棟

2交代制
残業少なめ
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実
募集終了
2025.07.15 更新
正准問わず

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,200円〜

配属先

外来

残業少なめ
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実
2025.07.15 更新
准看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収270.2〜345.5万円

想定月収:19.2〜23.8万円

配属先

病棟

残業少なめ
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実
2025.07.15 更新
准看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収318.2〜393.5万円

想定月収:23.2〜27.8万円

配属先

病棟

2交代制
残業少なめ
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実

icon
原鶴温泉病院の情報

名称

医療法人原鶴温泉病院 原鶴温泉病院

所在地

福岡県うきは市吉井町千年628

アクセス

・JR久大本線 筑後吉井より車で5分 ・大分自動車道朝倉ICより車で15分 ・杷木ICより車で10分

施設形態

病院(療養型)

診療科目

内科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科

在籍看護師情報

看護師在籍数
約35名前後
日勤時
・回復期:看護師7-8名+介護士2-3名程度  看護・介護併せトータル約20名在籍 ・療養:看護師6-7名+介護士1-2名程度  看護・介護併せトータル約17名在籍 ・外来:看護師3名
夜勤時
各病棟:看護師1名+介護士1名

【看護師年齢層】 平均年齢 40代後半

【ママ・パパナース】 在籍有り

病院特有の情報

【病床数】 78床

【医師人数】 5-6名

【電子カルテ】 無し

【看護方式】 受け持ち制+機能別

【看護基準】 15:1 回復期リハビリテーション病棟は15:1/療養病棟25:1

【救急搬入件数】 月に数件程度

【病棟や患者層の特徴】 「事業所の特徴」「病棟」欄同様

【夜勤回数目安】 月4回-

【病棟について】 [総病床数 78床] 患者様の状態に応じた治療・リハビリを提供する為、2病棟構成となってます。 [各病棟の詳細] ・42床:回復期リハビリテーション病棟 <特徴> 脳卒中や骨折のために日常生活に介助が必要になった患者様が多く、自宅や社会復帰を目標として集中的にリハビリを行っています。 ・36床:医療療養病棟 <特徴> 急性期医療の治療を終えても引き続き医療の必要度が高く、病院での療養が継続的に必要な患者様が多く、回復期リハビリテーション病棟への入院に該当しない骨折や手術後の方などを対象に看護・介護・リハビリを行っています。 [その他] ・回復期リハビリテーション病棟の在院日数やより病床の詳細はコチラ http://www.harazuru-hp.or.jp/images/rihpanf.pdf

【1日の外来人数】 140名程度

【オペについて】 行っておりません ※2021年2月時点

【分娩について】 ございません

staffVoice

スタッフの声

< 理事長挨拶より一部抜粋 > 筑後川の上流、恵まれた田園風景、清澄な空気と良好な自然 環境のもと、専門の医師を中心に適切な治療、温かい看護により 患者様の一日でも早い治癒と社会復帰のため努力しております。 ※下記実際に勤務強いている看護師さんからの声です。 <育休復帰後の看護師Aさん> 2人目の育休より復帰し、子供が病気などで急に休んだりすることも多いですが、周りのスタッフに助けられて仕事を続けることができています。 <学校に行きながら勤務の看護師Bさん> 仕事と学校の両立は体力的・精神的にもきついこともありますが、先輩方のサポートのもと充実した毎日を過ごしています。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設