最終更新日:2025/6/17
在宅リハビリ看護ステーションつばさ南仙台
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
・利用者宅への訪問看護業務 ・看護師、理学療法士、作業療法士等の多職種連携のもと訪問を行います ・訪問エリアは太白区、名取市 ・訪問看護経験の有無にかかわらず同行訪問を行います ・社内外の研修制度利用可 【訪問先】 太白区、名取市を中心に増やしていく予定です オンコール対応の観点であまり遠いエリアに広げることは考えていません
確認中
宮城県仙台市太白区柳生4丁目15番9号
南仙台駅 車7分
確認中
2人
[期間]1ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
≪入社時有給休暇付与日数≫ 8月-1月:10日、2月:6日、3月:5日、4月:4日、5月:3日、6月:2日、7月:1日 入社日付与以降は毎年8月1日に一斉付与 ≪訪問用車両≫ 自家用車を借り上げします ・車両借り上げ手当:15,000円 ※種別変更による保険金額のアップ等がある場合でもそれも含めてまとめての金額となります。 保険会社によっては業務利用という種別がないところもあるようです。 基本的に今すぐの切り替えではなく次回の更新時にお願いしています。 ≪直行直帰≫ 午前9時より前の訪問、午後17時より後の訪問の場合について可能
事業拡大に伴い、若いスタッフが増えています。 管理者のサポートが出来るような、訪問看護経験のある方を歓迎致します。 訪問看護経験の無い方も募集しています。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 職員の急な休みや緊急の業務に等に対応する為
有給消化率:80%程度
[休日] 月9日休み [休暇] 夏季休暇:有 冬季休暇:有 有給休暇:法定通り [年間休日] 113日
想定年収 | 3,756,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 253,000〜333,000円 |
基本給 | 200,000円〜 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:200,000円-250,000円 職務手当:25,000円-30,000円 車両手当:15,000円 その他手当:8,000円 オンコール手当:5,000円-30,000円
締切日毎月末日/支払日翌月10日
ひと月あたり1,000円-1,500円(2023年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円/月 ※ガソリン代別途支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
傷害保険(掛金会社負担)
車通勤:可能
空き有り
無料
無料駐車場有り
有り
※退職金共済制度あり 入職1年経過後、最初の4月に退職金共済加入
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳迄 ※慣例的に65歳以降も雇用継続(2022年8月時点で65歳以上が19名在籍)
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 0名 |
【看護師年齢層】 30-40代
【ママ・パパナース】 在籍あり
≪社員数≫ 234名(2023年3月時点) ≪NS≫ 全体54名
【病院の併設】 未確認
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 無
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 一週間交代の持ち回り制(直行直帰スタイルのため) 連続で持つことが難しい場合は、スタッフ間で話し合って交換しています。 現在5名程で回しているため、月平均6回程度になります。 頭が痛い、発熱 小児・神経難病の場合はたん吸引などで出動する可能性があり、事業所全体で月10回程度実働がある可能性があります。 電話の鳴る頻度は利用者の状況にもよりますが、平均すると月2回前後です。
本社は山形県にあり、「ワークライフバランス有料企業知事表彰」を受賞されている企業です。 運営の考え方として一時の売上よりも継続的に長く愛される事業所(人財)を育てていきたいと本当に働く人を大事に考えている事業所様です。足りない部分はみんなでフォローしようという考え方で【業務能力よりも人間力】を大事に考えています。 ≪家庭と仕事を両立したい方にお勧めです!≫ 月の平均残業時間は5時間程度です。 定時も17:30なのでクリニックと比較すると終業時間が早いです。 月末や月初は多少忙しいですが、メリハリを付けて仕事ができます。 ≪福利厚生について≫ ・研修費補助制度あり ※職員希望の外部研修=費用半額補助、会社指示の研修産科=半額補助 業務に必要な資格維持費用=全額補助、各種学会での発表=全額補助 ・お子様の看護休暇5日、他休暇制度あり ※男性職員様も奥様の出産時に5日の休暇制度取得されています。 ・直行直帰可 ・訪問はマイカー使用(ガソリン代別途会社負担)
宮城県仙台市太白区柳生4丁目15番9号
南仙台駅 / 富沢駅 / 名取駅
南仙台駅 車7分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/6/17
2025/9/15
\転職先のご相談はコチラ/