最終更新日:2025/7/9
平山泌尿器科医院
【非常勤(日勤のみ)・外来】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
有床医院における入院患者様に対する看護業務(泌尿器疾患、透析) 外来患者様に対する診療介助、検査介助 ※病棟は外来と兼務です ※病棟には助手が3名おり、介助業務は多くありません 病棟:入院患者様のフォローアップ、術後の感染症予防の管理 管理職:管理職業務全般及び付帯する業務
変更なし
熊本県熊本市北区八景水谷1-24-32
・熊本電鉄菊池線 堀川駅より徒歩約5分(約400m) ・JR熊本駅より車で約30分(約8.6km)※国道3号線 経由 ・JR熊本駅よりバスで約40分(堀川バス停下車徒歩約3分) ・熊本電鉄「堀川」バス停から徒歩1分
変更の可能性あり:ひらやまクリニック(熊本市北区武蔵ヶ丘5丁目23-7)
1人
確認中
皆様からのご応募お待ちしております。 ・泌尿器科や透析にご興味をお持ちの方(経験問いません) ・管理職のご経験がある方はなお歓迎
週3日以上 | 08:30〜17:30 |
---|---|
09:00~18:00 |
60分
残業5時間/月
〜詳細〜 患者様の状態により10時間程度となることがございます。
有給消化率:60%程度
【休日】 シフト制(月8日-9日程度の休み) 透析室:日曜固定休み 【休暇】 有給休暇:法定通り 【年間休日】 107日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,200〜1,300円 |
---|
毎月20日締め 当月25日払い
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
透析室の場合 入職後1年間は教育担当者がつきます。 指導内容について ・1週間 透析室の雰囲気に慣れること ・2-3週間 曜日の流れを把握し理解する ・1ケ月 1日の流れを理解 ・2ケ月 患者へ目を向けコミュニケーションをとる ・3ケ月 透析操作自立 ・4ケ月 夜間透析の特徴を知る ・5ケ月 リーダー業務開始できるように知識・技術の習得 ・6ケ月 リーダー業務が1人で出来る ・1年 リーダー自立
中途プリセプター制度 |
---|
【委員会・勉強会】 時間外に勉強会・研修がある場合あり(毎回ではありません、時間外は残業代つきます)
看護師在籍数 | |
---|---|
23名(2024年4月) | |
常勤 | 非常勤 |
20名 | 3名 |
日勤時 | |
・病棟:6~7名 ・外来:2名 ・透析室 月・水・金:8~9名 火・木・土:8名 | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 30代後半~50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
臨床工学技士:11名 臨床検査技師:2名 放射線技師:1名 栄養士:2名 薬剤師:2.75名 受付・助手他:18名
【病床数】 19床
【医師人数】 5名(2024年4月)
【電子カルテ】 有り
【1日の外来人数】 100~200名
【往診時の同行】 無し
「地域に密着し患者さんに寄り添う、確かな医療をめざす」という理念をモットーに患者さんの立場を考慮し、泌尿器科のスペシャリストとして信頼と実績を兼ね備えた医療を提供しています。
患者さんの立場を考慮し、泌尿器科のスペシャリストとして信頼と実績を兼ね備えた医療を提供していきたいと考えています。当院では、泌尿器科一般と血液透析を中心とする腎不全治療を主な診療内容としています。泌尿器科疾患としては腎臓、膀胱、前立腺を中心とする泌尿器科疾患全般の診断、治療を行っています。主な治療は前立腺肥大症や膀胱癌の経尿道内視鏡切除術、前立腺癌に対するホルモン療法、若者に多い尿道炎を中心とする性感染症や、女性に多く見られる頻尿を主訴とする過活動膀胱および尿失禁などに対する薬物療法です。腎不全治療は保存期の内服加療や食事療法から末期腎不全での維持血液透析を行っています。血液透析時に生じるシャントトラブルに対しては院内に設置したDSA装置を使用した経皮的血管拡張術(PTA)を施行することにより閉塞したシャント血管を切開せずに治療を行ない、自己血管や人工血管内シャント再作製を中心とするシャントレスキューも行っています。今後さらに地域密着の医療をモットーに病院づくりを進めてまいります。
熊本県熊本市北区八景水谷1-24-32
堀川駅 / 新須屋駅 / 八景水谷駅
・熊本電鉄菊池線 堀川駅より徒歩約5分(約400m) ・JR熊本駅より車で約30分(約8.6km)※国道3号線 経由 ・JR熊本駅よりバスで約40分(堀川バス停下車徒歩約3分) ・熊本電鉄「堀川」バス停から徒歩1分
クリニック(透析)
透析、泌尿器科、性病科
あり(屋内禁煙)
2025/7/9
2025/10/7
\転職先のご相談はコチラ/