最終更新日:2025/8/18
山のサナーレ・クリニック
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | デイケア・ナイトケア配属 |
精神科病棟(急性期/慢性期/認知症等)における看護・介護業務全般に従事 ・医師の指示に従い、医師の診療の補助 ・病室の患者を見回り ・服薬管理 ・バイタルチェック(定時の検温、脈拍数、呼吸数他記録等) ・患者様とのやり取りや、入退院の対応 ・医療行為は2割くらいで身体管理や傾聴がメイン デイケアに関して 多職種と協力し、外来患者様のリハビリを行います
状況や希望に応じて変更の場合あり
佐賀県伊万里市立花町323-2
伊万里駅から車で約7分
状況や希望に応じて配置転換の場合あり
1人
3ヶ月
変更無し
≪看護師業務補足≫ 患者さまの一番身近な存在として患者さまが安心して入院生活を送れるように援助します。 服薬状況や治療プログラムへの反応、そして患者さまを取り巻く人間関係などをモニターし治療チームにフィードバックします。 また自ら看護計画を立て、特定の看護上の問題の解決や、患者さまが治療プロセス全体に円滑に取り組めるように援助します。 さらには、ご家族や他の治療スタッフへの連絡や調整を行います。 またストレスケア病棟においては、主治医の指示によりナース・カウンセリングを行っています。
精神科に興味がある方、精神科で働いてみたい方は経験がなくても大歓迎です!
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
ナイトケア | 13:00〜20:45 |
ナイトケアは週1-2回の従事になります
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 ほぼありません(患者様の状況により前後)
有給消化率:100%
シフト勤務 年間休日102日(1ヶ月間に22日勤務、2月は21日の出勤) 有給休暇は法定に沿い、入社後半年経過後10日付与 有給取得日数は平均14日 ≪休日の特徴≫ 日曜固定休み
想定年収 | 2,746,000〜3,451,600円 |
---|---|
想定月収 | 200,000〜250,400円 |
基本給 | 173,000円〜 |
賞与 | 2カ月/年(2回/年) ※業績による |
~給与・待遇内訳~ 基本給:173,000円-223,400円 職能手当:20,000円 加算手当:7,000円
毎月末日締め/翌月15日支払い
※評価制度を導入しているため、本人次第で昇給可能です
通勤手当 | 保育手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 50,000円まで
【保育手当の詳細】 育児手当:保育料の1/2又は1/4を助成します
【扶養手当の詳細】 家族手当:6,000円-
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
任意保険への加入が必要
有り
勤続年数3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:70歳まで
≪病棟構成内訳≫ 総病床数 144床 ・精神科急性期治療病棟 (ストレスケア病棟) 20床 ・精神科急性期治療病棟 28床 ・認知症合併症病棟 48床 ・精神科慢性期病棟 <在院日数> 129-258日前後 ≪フロアマップ≫ 【1階フロア】http://www.sanare.or.jp/setubi1.htm 【2階フロア】http://www.sanare.or.jp/setubi2.htm 【3階フロア】http://www.sanare.or.jp/setubi3.htm
導入教育含めOJTも踏まえながらサポートします
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
60名(有資格者) | |
夜勤時 | |
2名体制(有資格者のみ) |
【看護師年齢層】 平均年齢45歳(20代:10名、30代:15名、40代:15名、50代・60代:15名)
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師:約10名(休みもとりやすく協力体制があります)
【病床数】 144床
【介護職員人数】 16名(うち4名掃除スタッフ)
【医師人数】 3名
【電子カルテ】 無し 看護記録:SOAP
【看護方式】 機能別・受け持ち制
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 月2-3件(夜の時間帯)
【1日の外来人数】 約50名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
系列の訪問看護ステーション・就労支援センター・またカフェ等もございます ≪運営情報 - 医療体制≫ ≪病院の方針と考え方≫ 「癒し」という言葉は、自己治癒力を基本にして、人間性の主体的、全体的、統合的回復をめざすために使われ始めました。言い換えれば、患者さまが自分の病気の治療を医療にすべて委ね、受け身で治してもらおうとする治療に対して、癒しは、患者さまが自ら治っていこうとする意志を尊重し、「自己治癒力」を働き出させようとするものです。 ですから、私たちの病院では患者さまのトータルな人間性をより深く知ること、理解することから始めます。そして、自己治癒を働き出させるために必要なリソース(資質や資源)を探し、それを大きくしていくにはどうしたらいいかを、各専門医療チームスタッフが患者さまと一緒に考えていきます。 ≪患者層詳細≫ うつ病、気分障害、統合失調症、アルコール依存症(1割以下)、パーソナル障害、不眠症 等
佐賀県伊万里市立花町323-2
伊万里駅 / 川東駅 / 上伊万里駅
伊万里駅から車で約7分
病院(精神科)
精神科、心療内科、神経科
あり(屋内禁煙)
特定屋外喫煙場所2ヶ所あり
2025/8/18
2025/11/16
\転職先のご相談はコチラ/