最終更新日:2025/6/11
あいわこども園
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 保育園 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 保育園 |
保育園における看護業務および付帯する業務
変更なし
沖縄県糸満市西崎町5丁目33番2号
琉球バス交通「西崎第二団地前(糸満バスターミナル)」から徒歩約7分
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
・保育園での看護経験がある方歓迎です。 ・未経験の方もお気軽にご相談ください
週3日以上 | 06:50〜18:30 |
---|
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
残業3時間/月
〜詳細〜 ほとんどなし
休日:週休2日制、日曜日・祝日固定休み、他シフト制 ※非常勤は出勤日以外を公休とする
育児休業 取得実績 |
---|
有給休暇は労働条件に応じ法定通り付与
【賃金形態】 時給
時給 | 1,050円〜 |
---|---|
賞与 | (2回/年) 非常勤も支給あり(業績による) |
毎月末日締め/翌月10日支払い
※業績による
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限月額8,000円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
3,000円/月
社会福祉法人真功福祉会は、地域の皆様に支えられ、保育園、認定こども園、小規模保育所、放課後児童クラブを運営しています。「遊びから学び、学びから心を育む」保育理念に、子どもたちが物・人・自然との対話を通して、生活に必要なスキルや人間関係を構築し、自然への畏敬の念を育む体験を重視しています。次世代を担う子どもたちの未来を育てることに誇りと責任を持ち、人間愛に満ちた豊かな感性を磨き、日々研鑽を積んでいきます。保育園が笑顔あふれる場所となるよう、子ども、職員、保護者、地域の皆様と共に創造していきます。
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
【電子カルテ】 有り ICTを導入し、登降園記録や写真販売管理、保護者との連絡、園児の健康チェックなど業務の効率化を図っています。
[種別] 幼保連携認定こども園 [対象年齢] 0-5歳児 [開園時間] 〈平 日〉7:00-18:00[18:00-19:00(延長保育)] 〈土曜日〉7:00-18:00
【有給休暇の取得】 「有給休暇が体調不良以外の理由で取得しづらい」というイメージがある保育業界。そんなイメージや職員の気持ちの負担を軽減するために、「有給休暇カレンダー」の作成やシフトへ有給取得を促す工夫をし、年々職員の有給休暇へのイメージもプラスに変化してきています。 結果として、前年度の法人全体での一人あたりの平均取得日数は、なんと15日?でした!(フルタイム勤務の職員平均)。 【休憩時間の確保】 労働基準法に従って、正しい休憩時間の確保に努めています。 「休憩時間も業務するのが当たり前。」そんな、現場の状況や職員の認識を変えていこうと、先ずは業務管理から見直して時間を確保し、職員に休憩をとることを促すことから改革を進めていきました。現在では、業務と離れてほっと一息する時間は職員にとって「こどもとしっかり向き合う」ための充電時間として大切なひとときとなっています。 また、持ち帰り仕事はなく残業もありません。会議や園内研修も全て業務時間内に行っています。 【ICTの活用】 当法人は、保育施設向けICTサービス「コドモン」を導入し、登降園記録や写真販売管理、保護者との連絡、園児健康チェックなど業務の効率化を図っています。また、お便りやクラスだよりは園オリジナルのテンプレートを使用することが出来るので、効率的に事務作業を行うことが出来るようになりました。 また、保育者の掃除業務を少しでも減らすため、お掃除ロボットを保育園とこども園に設置しています。 [HPより引用]
沖縄県糸満市西崎町5丁目33番2号
琉球バス交通「西崎第二団地前(糸満バスターミナル)」から徒歩約7分
保育園
あり(屋内禁煙)
2025/6/11
2025/9/9
\転職先のご相談はコチラ/