最終更新日:2025/4/4
大分記念病院
【非常勤(日勤のみ)・透析室】の 看護師求人・採用情報
大分記念病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも大分記念病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 透析室 |
病院における看護業務全般及び付帯業務全般 <病棟> ・バイタルサインチェック ・巡回(ラウンド) ・服薬管理 ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の体位交換、身のまわりのお世話 ・カルテ記録 ・ミーティング、カンファレンス ・夜間のナースコール対応等
外来・病棟・透析業務
大分県大分市羽屋2-5-10
【バス】 大分駅前より約11分(7駅)稲葉バス停下車より徒歩約3分(約280m) 【車】 JR大分駅から約12分(約3.3km) 【徒歩】 JR南大分駅より約22分(約1.7km)
変更なし
1人
確認中
-皆様からのご応募お待ちしております- ・内科系の病院で看護経験、知識を身に着けたい方 ・仕事とプライベートの両立をお考えの方 ・夜勤やシフト勤務が可能な方
週2日以上 | 08:00〜17:00 |
---|---|
07:00~16:00 | |
10:00~19:00 |
1.7:00-16:00、2.8:00-17:00、3.10:00-19:00の3パターンのうち、どれかの勤務ができればご相談可能です。
60分
残業10時間/月
[休暇] シフト制 [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 120日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,200〜1,200円 |
---|
毎月20日締め 当月25日支払い
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場利用料は無料です
プリセプター制度を利用し、新人看護師が現場での意識の切り替えや看護業務が安全に実施できるように指導・支援が行えるように看護部としてもフォローができる体制を確保しています。 ※個人のスキルによりますが期間は1ヶ月-3ヶ月程です
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・夜勤入りのタイミング:1ヶ月-3ヶ月後、相談の上決定 ・院内研修:有(原則、時間内)定例は月2回(全職種対象1回、看護部1回) ・院外研修:資格、認定看護師取得支援制度有 ・委員会活動:有(原則、時間内) 教育・セイフティーマネジメント・看護ケア評価・院内感染防止・看護業務・接遇・プリセプター会・委員長会
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師82名、准看護師7名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名+介護士1名 療養病棟:看護師2名 地域包括病棟:看護師2名 |
【ママ・パパナース】 在籍有
≪その他スタッフ≫ 臨床工学技士11名、薬剤師7名、診療放射線技師5名、理学療法士13名、作業療法士11名、言語聴覚士2名、臨床検査技師8名、管理栄養士3名、調理師11名、調理員15名、社会福祉士3名、補助者1名、医療事務・事務50名 合計273名(※2022年3月1日時点)
【病床数】 118床
【介護職員人数】 看護補助者 23名
【医師人数】 常勤14名 非常勤7名
【電子カルテ】 有り 亀田医療情報システム
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科、血液内科、人工透析内科、呼吸器内科、消化器内科、内視鏡内科、循環器内科、神経内科、糖尿病内科、代謝内科、心療内科、腎臓内科、リウマチ科、リハビリテーション科、腫瘍内科 【総病床数】 118床 【施設基準】 入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ) 医療機器安全管理料1 輸血適正使用加算 療養病棟入院基本料1 重症者等療養環境特別加算 入退院支援加算2 無菌製剤処理料 外来化学療法加算1 療養環境加算 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 感染防止対策加算2 糖尿病合併症管理料 無菌治療室管理加算1 がん患者リハビリテーション科 胃瘻造設時嚥下機能評価加算 診療録管理体制加算1 人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1) 一般病棟入院基本料(急性期一般入院料4) 地域包括ケア病棟入院料1 医師事務作業補助体制加算1(25対1補助体制加算) 排尿自立支援加算 ニコチン依存症管理料 輸血管理料Ⅱ 検体検査管理加算(Ⅱ) 療養病棟療養環境加算1 がん性疼痛緩和指導管理料 薬剤管理指導料 がん治療連携指導料 CT撮影 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算 データ提出加算2 時間内歩行試験 呼吸器リハビリテーション科(Ⅰ) 胃瘻造設術 下肢抹消動脈疾患指導管理加算 施設入居時等医学総合管理料 導入期加算1 後発医薬品使用体制加算2 急性期看護補助体制加算(25対1・看護補助者5割以上) 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に掲げる遠隔モニタリング加算
【病棟について】 病棟は2階・3階それぞれ2単位、合わせて4病棟ございます 2階A病棟(療養病棟)34床 2階B病棟(一般病棟)※3階A病棟と合わせて49床 3階A病棟(一般病棟)※2階B病棟と合わせて49床 3階B病棟(地域包括病棟)35床
【1日の外来人数】 約170名/日
【オペについて】 内科の専門病院であるため、手術は多くありません。 内視鏡を用いて行う大腸や直腸など下部消化管のポリープおよび早期癌の加療や、消化管からの出血に対して止血術を行っています。 また、誤嚥防止や栄養供給のための胃ろう増設術やCVポートの設置を行っています。 手術が必要になった場合は、近隣の急性期病院へ紹介することが多いです。
大分記念病院は1980年12月、南大分の羽屋に4人の医師により「患者さん中心のグループ医療」を理念として創立されました。以来40年余にわたり、近隣住人の皆様、開業の先生方、基幹病院の先生方に支えられ、理念の達成を目指すべく日夜診療に取り組んで参りました。 病院の機能では、内科総合病院としての一般内科の初診、再来診療および一次救急への対応を基礎とし、 1.血液内科 2.人工透析内科 3.呼吸器内科 上記診療科の専門的な診断と治療を特色としております。 今後の展望ですが、40年余に渡る時間の経過で病院の老朽化が進んで参りました。そこで現在、ほど近い場所に新病院建設プロジェクトを進行中です。現代の設計に基づいた、より快適で、かつ皆様のお役に立てる病院を建設すべく邁進中です。 繰り返しになりますが、地域の皆様、開業の先生方、基幹病院の先生方のサポートなしに現在の大分記念病院はあり得ません。今後とも変わらぬご愛顧、ご指導をお願いし、院長挨拶と代えさせていただきます。 ≪看護部長あいさつ≫ 当院看護部は、魅力とやりがいを感じ、働き続けられる職場環境を目指し、看護師の負担軽減に向けての業務改善、多様な勤務形態、子育て支援、復職支援、育児短時間勤務制度導入などの取り組みを行なっております。 また、育児休暇取得率の向上、特別休暇の整備の取り組みが評価され、大分労働局よりくるみん認定をいただきました。 今後とも質の高い医療を提供している行くためには、医療従事者の勤務環境の改善により、その定着促進を図っていくこと、ワーク・ライフ・バランスの継続的な取り組みも重要な役割と言えます。 これからも地域の中で患者さんから選んで頂ける病院づくり、また、様々な患者さんのニーズに応えるため、私たち医療職がそれぞれの専門性を高め、チーム医療として強調していける様、日々邁進していく所存です。 ≪看護部の理念≫ 患者中心の看護ケアを推進します 1.生命への畏敬と看護倫理に基づいた看護ケアを目指します。 2.患者の皆様の心が癒される清潔で快適な環境を提供します。 3.患者の皆様とよく話し合い、想いを尊重した看護ケアを目指します。 4.地域の病院として地域の方々のニーズに貢献します。 質の高い看護ケアを提供できるように日々研鑽につとめます
大分県大分市羽屋2-5-10
古国府駅 / 南大分駅 / 滝尾駅
【バス】 大分駅前より約11分(7駅)稲葉バス停下車より徒歩約3分(約280m) 【車】 JR大分駅から約12分(約3.3km) 【徒歩】 JR南大分駅より約22分(約1.7km)
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、リウマチ科、心療内科、透析、神経内科、放射線科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/4
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/