最終更新日:2025/9/5
桜十字病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務および付帯する業務全般 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・固形化栄養注入、ミキシング、処置、経管栄養注入 ・体位交換 ・記録(リレー記録) ・おむつ交換 ・カルテ記録 ・各種ミーティング、勉強会、委員会 等 ※2つのチームに別れ、さらに1チームで個別の業務をしていく流れとなります
法人の定める範囲
熊本県熊本市南区御幸木部1-1-1
・車の場合 熊本駅より約25分程(約9km) ・バスの場合 熊本交通センター5番乗り場から熊本バス南2番線「御幸木部行き」で約30分「桜十字病院前」下車
変更なし
1人
2ヶ月
変更無し
・チーム医療に積極的に参加し、協調性を持って仕事に取り組める方 ・患者様一人ひとりに寄り添った、温かい看護を提供できる方 ・向上心があり、スキルアップを目指して積極的に学習する意欲のある方 ・ケアミックス病院での勤務経験を活かしたい方 ・地域医療に貢献したいという想いをお持ちの方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
早出 | 07:30〜16:30 |
遅出 | 10:00〜19:00 |
※病棟により、早出遅出は変動します。
日勤:60分 夜勤:90分
残業20時間/月
〜詳細〜 ※但し病棟により偏差あり
休日:その他、シフト制
年間休日:110日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:70%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 |
---|---|
希望休は月2日程ご相談可能
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,583,600〜3,649,600円 |
---|---|
想定月収 | 231,800〜235,800円 |
基本給 | 176,000〜180,000円 |
賞与 | 4.5カ月/年(3回/年) 賞与+(資格手当×2)/年を支給(前年度実績) 7月(対象12-5月):1.5ヶ月 12月(対象6-11月):2.0ヶ月 3月(対象3-2月):1.0ヶ月 ※看護師経験によって変動がございます。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 176,000円-180,000円 資格手当 5,000円 ベースアップ手当 6,800円 夜勤手当 11,000円/回(月4回程)
毎月末日締め/翌月10日支払い
年1回(業績・人事考課に応じて) 1月あたり500円-10,000円(前年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限10,000円まで
・社員旅行 ・ドリンク、ジェラートを社員価格で提供しています。 ・社員食堂:ビュッフェスタイルで一食350円!ご飯だけでなく、デザートまで付いており、経済的なうえに健康的で美味しいと評判です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【利用料】 0歳:月20,000円 1歳から2歳:月15,000円 2歳以降:月10,000円 ※昼食代込みの金額です。 ※誕生日が到来したときの年齢(翌月の請求分から料金が変わります) 単発預かり:可 1,000円-2,000円/日
【詳細】 施設名「わんぱく保育園」 ・場所:桜十字病院敷地内 ・預け時間:7:30-19:30(早出遅出に対応) ・営業日:月-土、第2・第4日曜日 ・休園日:第1・第3日曜日 ・預け可能年齢:生後2ヶ月から5歳(年中)まで ・病児保育:可能 外来診療等にも連れて行きます。感染性の強い疾患でなければ継続して保育可能です。 ・施設:広い園庭、遊具あり ・お昼ごはん:園準備(病院で作っています) ・保護者会:月1度で開催 アンケートなども取っていて職員のニーズに対応しています。 ・お休みチケット:仕事がお休みの時も託児所が利用できる人気のシステムです。 ※女性職員のみ託児所利用が可能です。 [その他] 託児所の食事は職員のお昼ごはんとほぼ一緒のメニューです。 食べやすいようにカットされてたり、薄味にしてあったりします。 「今日のお昼ごはんおいしかったね」のような会話ができ、晩御飯の献立を考える時にお昼ごはんに子どもが食べたものがわかるから安心です。 認可保育園にも劣らない充実の環境です。 リトミック体操・スイミングなどもあります。
【詳細】 寮の使用は介護職のみ
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上から対象
なし
・入社後オリエンテーションを行い、中途採用者研修1週間を経て病棟配属となります。 ※オリエンテーションの際に使用しているマニュアルがあり、内容は高レベルです。(済生会病院のマニュアルを使用) ・本人が必要ないと思うまで期限なくプリセプターが付きます。 ・中途職員には月3回程度、病院の流れや技術等の勉強会があります。 ※参加は自由なので、プリセプターだけでは足りない、追いつかない人は参加します。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
261.26人(2024年4月) | |
常勤 | 非常勤 |
249人 | 12.26人 |
日勤時 | |
病棟による | |
夜勤時 | |
・看護師1名+ケアワーカー2名 地域包括ケア病棟/回復期リハビリテーション病棟/特殊疾患病棟/医療療養病棟(在宅復帰機能強化型)/長期医療療養病棟 ・看護師2名+ケアワーカー1名 障がい者施設等一般病棟 ・看護師2名 緩和ケア病棟 |
【看護師年齢層】 平均年齢40.2歳/20-40代前半が約65%(内訳詳細:20代27%・30代23%・40代29%・50代12%・60代9%)
【ママ・パパナース】 多数あり
薬剤師:12.43人 歯科衛生士:1.65人 放射線技師:8人 理学療法士:121.5人 作業療法士:46.69人 管理栄養士:14.6人 (2024年4月)
【病床数】 630床
【介護職員人数】 120名
【医師人数】 常勤30人、非常勤1.29人(2024年4月)
【電子カルテ】 有り メーカー:亀田医療情報株式会社、ソフト名:アピウス(エクリュ)
【看護方式】 主にチームナーシング(療養病棟は一部機能別看護) ※看護師の業務中の不安を減らすために、パートナーシップナーシングを導入しているところです。 ・緩和ケアはプライマリー
【看護基準】 10:1 地域包括ケア病棟 13:1 ※看護職員配置加算を取得(看護配置10:1相当) 障がい者施設等一般病棟 10:1 特殊疾患病棟 10:1 医療療養病棟 20:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1 緩和ケア病棟 7:1
【救急搬入件数】 3-4台/月(搬出も3-4台/月)
【病棟や患者層の特徴】 桜十字病院は、3次救急病院からの転院先を一手に引き受ける熊本県内最大級の病床を抱えるケアミックス型の後方支援病院です。 また桜十字グループとして介護分野での施設も多数展開しています。 【診療科目】 内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、リウマチ科、糖尿病内科、泌尿器科、脳神経外科、脳神経内科、リハビリテーション科、整形外科、小児科、小児外科、外科、消化器外科、肛門外科、放射線科、麻酔科、皮膚科、精神科 【施設基準】 療養病棟入院基本料1 障害者施設等入院基本料10対1入院基本料 回復期リハビリテーション病棟入院料1 地域包括ケア病棟入院料2 特殊疾患病棟入院料1 緩和ケア病棟入院料2 【平均在院日数】 障がい者一般病棟:45日 療養病棟:90日
【夜勤回数目安】 4-5回程/月
【病棟について】 【地域包括ケア病棟】45床 在宅復帰に向けて医療管理、診療、看護、リハビリを行うことを目的とした病棟です。 ・在宅復帰を積極的に支援します。 ・看護体制10:1の手厚い看護 ・急性期治療が終わった直後の患者さまの受け入れが可能 ・ご自宅での生活に合わせた積極的なリハビリを実施します。 ・診療所からのご紹介により、いざという時の緊急入院が可能です。 【障害者施設等一般病棟】163床 下記のような重度の障害をお持ちの方が入院されております。 ・重度の肢体不自由者(脳卒中の後遺症及ひ?認知症を除く) ・脊髄損傷等の重度障害者(脳卒中の後遺症及ひ?認知症を除く) ・重度の意識障害 ・筋シ?ストロフィー ・神経難病等 【医療療養病棟】277床 慢性期医療を必要とされる患者さまか?より良い療養生活を送れるよう、「医療」と「環境」の両面て?サホ?ートしております。季節の花々や食事、イヘ?ント企画なと?、心から喜んて?いたた?けるよう取り組んて?います。 【特殊疾患病棟】60床 脊椎損傷なと?、下記重度の障害をお持ちの方か?安心して長期入院治療を受けることか?出来る病棟て?す。 ・脊髄損傷等の重度障害(脳卒中の後遺症及ひ?認知症を除く) ・重度の意識障害 ・筋ジストロフィー ・難病等 【回復期リハビリテーション病棟】60床 脳神経外科の患者様がメインの病棟です。 ・後方支援病院として、4名の脳神経外科専門医が在籍しております。(県内では当院のみです) ・約700平方メートルの大規模リハビリテーション室。200名のリハスタッフが在籍。 ・チーム医療の実践に非常に力を入れて取り組んでおります。 【緩和ケア病棟】25床 ベランダには専任の方が花壇のお花を手入れされており、景観にも気を配った病室です。 患者様の意向を可能な限り取り入れ、また下記取り組みを大事にしております。 ・タイミングを逃さない退院支援 ・体の状態に合わせた個別リハビリ ・気分転換できる楽しい集団リハビリ ・つくって食べて楽しむリハビリ ・ひとさら -「今、食べたい」を叶える-
【1日の外来人数】 約83名
【オペについて】 無し
【分娩について】 分娩はございません
【関連事業所】 桜十字クリニック(訪問診療) 訪問介護ステーション桜十字 桜十字八代病院 ケアーセンター桜十字 訪問リハビリテーション桜十字 桜十字福岡病院 デイケア Let’sリハ!PLUS桜十字 地域包括支援センターささえりあ あさひば 桜十字八代リハビリテーション病院 Let’s リハ!(デイサービス) ホスピタルメント 桜十字熊本宇城病院 訪問看護ステーション桜十字 桜十字熊本東病院
事業所の特徴 ・桜十字病院は、3次救急病院からの転院先を一手に引き受ける熊本県内最大の病床を抱えるケアミックス型の後方支援病院です。 ・桜十字グループとして介護分野での施設も多数展開しています。 ・急性期治療が終わった直後の患者様の受け入れが可能な地域包括ケア病棟(45床)を有しています。 ・重度の障害をお持ちの方が入院されている障害者施設等一般病棟(163床)を有しています。 ・慢性期医療を必要とされる患者様がより良い療養生活を送れるようサポートする医療療養病棟(277床)を有しています。 ・重度の障害をお持ちの方が安心して長期入院治療を受けることができる特殊疾患病棟(60床)を有しています。 ・脳神経外科の患者様がメインで、県内で数少ない4名の脳神経外科専門医が在籍する回復期リハビリテーション病棟(60床)を有しています。 ・患者様の意向を可能な限り取り入れ、質の高い緩和ケアを提供する緩和ケア病棟(25床)を有しています。 ・看護方式は主にチームナーシングですが、療養病棟は一部機能別看護を採用しています。 ・パートナーシップナーシング導入により、看護師の業務中の不安軽減に取り組んでいます。 ・緩和ケアはプライマリーナーシングを採用しています。 ・電子カルテを導入しており、メーカーは亀田医療情報株式会社、ソフト名はアピウス(エクリュ)です。 ・関連事業所として、クリニック、訪問介護ステーション、他の病院、ケアセンター、訪問リハビリテーション、デイケア、地域包括支援センター、デイサービス、ホスピタルメントなどを運営しています。
熊本県熊本市南区御幸木部1-1-1
川尻駅 / 平成駅 / 南熊本駅
・車の場合 熊本駅より約25分程(約9km) ・バスの場合 熊本交通センター5番乗り場から熊本バス南2番線「御幸木部行き」で約30分「桜十字病院前」下車
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、小児科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/9/5
2025/12/4
無し
有り
1回
面接選考結果通:面接後7日以内 応募書類:履歴書(写真付き)、看護師資格証(写し)※面接時持参 応募書類の返戻:選考後は返却
\転職先のご相談はコチラ/