最終更新日:2025/6/5
夫婦石病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
夫婦石病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも夫婦石病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / [病棟] |
病院における看護業務および付帯する業務 [病棟業務] ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・入院患者のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング ・他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応
確認中
福岡県福岡市南区大字桧原853-9
西鉄 桧原営業所より2.7km ※職員専用送迎バスあり(時刻表下記)
確認中
5人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・家庭やプライベートと両立しながら長く勤務したい方(子育て中の看護師さんも活躍できます) ・幅広く経験を積みたい方 ・夜勤可能な方 ・誠実に患者様と向き合える方、また向上心高い方等など
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
遅出 | 10:30〜19:00 |
日勤:60分 夜勤:180分
残業3時間/月
有給消化率:60%程度
[休日] 4週8休+12日、シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り(入職日を初回の年次有給休暇発生日として入社月に応じて付与する) 産前産後休暇、育児休暇取得実績あり [年間休日] 116日
想定年収 | 3,592,400〜4,286,080円 |
---|---|
想定月収 | 251,200〜296,200円 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回(業績・人事考課による) 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:170,000円-215,200円 職務手当:33,000円 健康管理手当:1,000円 夜勤手当:47,200円(11,800円/回×4回) その他手当:※該当者に支給 住宅手当:7,000円-20,000円 家族手当:配偶者10,000円・第一子4,500円・第二子3,500円
毎月末日締め 翌月25日支払い
年1回(業績・人事考課による) ・前年度実績:1月あたり1,800円-2,600円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [世帯主]上限20,000円(持ち家・賃貸) [世帯主でない場合]上限7,000円(持ち家・賃貸)
【扶養手当の詳細】 [配偶者]10,000円[第1子]4,500円[第2子]3,500円
【福利厚生】 サークル活動・野球観戦・旅行・食事会など
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
※桧原、東油山方面より送迎バスあり
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し最長65歳まで
≪職員送迎バス時刻表≫ 日勤帯の送迎時刻 月曜-金曜 <日勤迎え=シフト08:30出勤時に利用> 【油山方面】油山マルキョウ前(08:02) 油山団地口(08:03) 駄々原(08:05) 病院 【桧原方面】桧原営業所降車場(07:58) 病院 <遅出迎え=シフト10:30出勤時に利用> 桧原営業所降車場(09:55) 油山マルキョウ前(10:04) 油山団地口(10:05) 駄々原(10:07) 病院 <日勤送り=シフト17:00退勤時に利用> 【油山方面】病院発(17:20) 【桧原方面】病院発(17:20) <遅出送り=シフト19:00退勤時に利用> 病院発(19:20) 土曜・日曜・祝日 <日勤迎え=シフト08:30出勤時に利用> 桧原営業所降車場(08:00) 油山マルキョウ前(08:05) 油山団地口(08:06) 駄々原(08:07) 病院 <遅出迎え=シフト10:30出勤時に利用> 桧原営業所降車場(09:55) 油山マルキョウ前(10:04) 油山団地口(10:05) 駄々原(10:07) 病院 <日勤送り=シフト17:00退勤時に利用> 病院発(17:20) <遅出送り=シフト19:00退勤時に利用> 病院発(19:20) 夜勤帯の送迎時刻 月曜-日曜+祝日 <夜勤迎え=シフト16:30出勤時に利用> 桧原営業所降車場(15:40) 片江営業所(15:48) 油山マルキョウ前(15:52) 病院(16:02) <夜勤送り=シフト夜勤明けに利用> 病院発(09:45)
通常の病院では3-4ヶ月間ぐらいでプリセプターを終了する病院が多い中、当院では1年間(12ヶ月)はプリセプターが新人の皆さんの面倒をしっかり見る仕組みになっています。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
病院の基本理念・基本方針に基づき、看護職が質の高い技術を維持・提供できるように看護や介護実践能力の向上と育成の教育的環境を整え、専門職としての知識を深めることを支援しています。 入職者に対しては、新入職者研修を必ず行い、プリセプター制による指導を行っています。 看護や介護の実践能力を評価表に沿って4段階で自己評価し、その後看護管理者や主任等による評価と個々のスタッフに応じた指導を行っています。それぞれの状況に合わせ、院外研修に公費で受けることができ、個人のキャリアアップのための研修を支援しています。 看護研究発表会もリハビリ部と共同で行うほか、院内研修としてBLS研修やテーマを決め計画的に実施しています。 また、認定看護師やその他の資格(認定看護管理者、介護福祉士、学会認定の看護師等)取得を目指すスタッフに対しての援助も行っています。 ※プリセプター制度あり ※ラダー制度導入済(2023年) ※eランニング導入済(2022年) 【より詳細】 https://www.meotoiwa.com/recruit/career/
看護師在籍数 | |
---|---|
約70名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟:59床]看護師2-3名+助手1名 [医療療養病棟:20床]看護師1名+助手1名 [回復期病棟:36床]看護師2名 [障害者病棟:60床]看護師3名+助手1名 夜勤時には副主任以上の看護師が1名おり、リーダーとして配置しています 看護師1名体制の病棟でイレギュラーが起きた際はリーダーに相談して、対応が可能です |
【看護師年齢層】 20-50代まで幅広く活躍しています(全職員の年齢別比率:20代14%・30代28%・40代30%・50代15%・60代13%)
【ママ・パパナース】 多数在籍(5割以上が家庭をお持ち、もしくは子育てを経験した方です)
【病床数】 175床
【介護職員人数】 約26名(ヘルパー)
【医師人数】 約10名
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 機能別看護・ペアナーシング
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 基本ございません
【夜勤回数目安】 月平均4回程度
【病棟について】 病床数 175床 <内訳> ・一般病棟59床(地域包括ケア病床24床含む) ・回復期リハビリテーション病棟36床 ・障害者施設等一般病棟60床 ・医療療養病棟20床 各病棟の詳細 ・1病棟:入院窓口となる病棟(一般病棟)と地域包括ケア病棟 ・2病棟:介護認定1-5を受け、医学的な療養が必要な方 ・3病棟:脳血管疾患・骨折などの患者様に集中的なリハビリを提供しています ・5病棟:長期的な療養が必要とされる特定疾患や重度意識障害などの症状がある方 [より詳細はコチラ] https://www.meotoiwa.com/inpatient/ward.html
【1日の外来人数】 約5名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
当院は一般病棟、障害者病棟、回復期病棟、医療療養病棟の4病棟から構成されており、亜急性期・回復期・慢性期まで対応できるケアミックスの病院としての役割を担っています。 現在医療は、病院完結型から地域完結型へと変化しています。 また患者さんを取り巻く環境や抱える問題も大きく変化してきています。 このような環境の変化の中で、私共看護師は個々の人間力で一人一人の患者さんに寄添い、支えていく事が必要になってまいります。 当院の「患者さんの身になって(ご家族の身になって)医療サービスを提供する」という理念のもと、ご家族の代わりはできないけど、私たちしかできない「支え方」があると信じ、患者さんと共に回復の道を歩む努力をしております。 患者さんに安心して療養・入院生活を送っていただけるようチーム医療を実践しながら、質の高い看護を目指してまいります。 看護部からのご挨拶
福岡県福岡市南区大字桧原853-9
福大前駅 / 梅林駅 / 七隈駅
西鉄 桧原営業所より2.7km ※職員専用送迎バスあり(時刻表下記)
病院(ケアミックス)
内科、整形外科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/6/5
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/