最終更新日:2025/10/24
ファミリア訪問看護ステーション
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報



給与
勤務地
福岡県福岡市早良区賀茂2丁目6-38
最寄駅
賀茂 徒歩6分
野芥 徒歩6分
次郎丸 徒歩17分
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 正准問わず |
| 雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 訪問看護ステーション |
看護師としての訪問看護業務全般 ・訪問先:個人宅 ・移動手段:車 ・医療依存度:少 ・ターミナル患者の有無:少数 ・精神疾患患者の有無:あり ・小児患者の有無:あり
変更なし
福岡県福岡市早良区賀茂2丁目6-38
・バス停[賀茂二丁目第二]目の前 ・地下鉄七隈線[賀茂駅]より徒歩8分 山本外科・胃腸科内のテナントに事務所があります。
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
[期間]6ヶ月ごとの更新 ※更新の有無、更新の判断基準、更新上限の有無(回数)について面接時までにお伝えします
・訪問看護師としてチャレンジしたい、キャリアアップしたい方 ・残業が少ない環境で、仕事とプライベートのワークライフバランスを重視したい方 ・精神科訪問看護や小児看護に興味があり、新しい分野にチャレンジしたい方
| 週2日以上 | 08:30〜17:30 |
|---|
・週2-3日、1日4時間以上
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます(45-60分)
残業無し
〜詳細〜 ※時間外労働については、割増率は25%となります。
休日:その他、固定休:日曜日+その他シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休暇] ・夏季休暇(8/14-8/16) ・年末年始休暇(12/31-1/3) ・リフレッシュ休暇
【賃金形態】 時給
| 時給 | 1,500円〜 |
|---|
~給与詳細~ ・資格手当:3,000円-30,000円 精神科訪問看護基本療養算定研修を必ず受けていただきますので、研修受講後は必ず資格手当がつきます。
毎月末日締め/翌月25日支払い
| 扶養手当 |
|---|
【扶養手当の詳細】 未成年のお子様
・認定資格取得支援制度あり ・ガソリンカード貸与 ・WiFi貸出 ・研修制度あり(OJT研修をメインにサポートあり)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
無料
なし
OJTをメインに(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。 入職後はマニュアルと同行訪問にて業務を覚えていきます。 (同行回数は新人スタッフのペースに合わせて行っています。)
| 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 4名(2025年10月時点) | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 1名 | 3名 |
【看護師年齢層】 30-40代
【ママ・パパナース】 子育て中の職員が多いです
【電子カルテ】 有り iBow導入済み、直行直帰可能
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 無
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 有
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 基本無し。オンコールは管理者が担い、年に2-3回、月に1回程度、代わりにオンコールを担当してもらっています。(時間外の出動はほとんどありません。)

【代表より】 看護師さんなら一度は感じた事のある、「患者さんに寄り添う看護」それが現実にできるのは訪問看護だと思っています。 そして、福岡にはたくさん訪問看護事業所があります。 それらにない、積極的な業務改善(AI導入、7.5時間勤務、事務処理なし等)や働きやすい環境を追究しキャリアアップにも積極的にサポートする体制を整えています。 なぜ、ここまで出来るのかと思われるかもしれません。 ですがこれらの改善は私が直接訪問看護業務を経験し体験した事だからです。 また、今後の展望として3年後に重度医療特化型ステーション、5年後に精神医療特化型ステーション開設を目標に行動しています。 スタッフがいる感謝とともにステップアップする訪問看護ステーションです。
福岡県福岡市早良区賀茂2丁目6-38
賀茂駅 / 野芥駅 / 次郎丸駅
・バス停[賀茂二丁目第二]目の前 ・地下鉄七隈線[賀茂駅]より徒歩8分 山本外科・胃腸科内のテナントに事務所があります。
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/10/24
2026/1/22



\転職先のご相談はコチラ/

