最終更新日:2025/10/28
鮫島病院
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:19.1〜22.1万円
勤務地
宮崎県日向市大字塩見字小堤14168
最寄駅
財光寺
日向市
鮫島病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも鮫島病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 病棟 |
病棟・外来・訪問看護ステーションにおいての看護業務全般
変更なし
宮崎県日向市大字塩見字小堤14168
JR日向市駅より車で約10分(約3.4km)
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
-皆様からのご応募お待ちしております- ・精神科にご興味をお持ちの方、精神科で働きたい方(精神科経験問いません)
| 日勤 | 08:30〜17:00 |
|---|---|
| 遅番 | 08:30〜18:30 |
| 午前 | 08:30〜12:00 |
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業時間は少なめです。
有給消化率:90%程度
[休日] シフト制 [休暇] ・有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ・産前休暇 ・産後休暇 ・結婚休暇 ・子の看護休暇 ・保育時間休暇 ・介護休暇 ・育児休業制度 ※育児短時間勤務制度も有り [年間休日] 91日
| 想定年収 | 2,929,500〜3,406,500円 |
|---|---|
| 想定月収 | 190,500〜220,500円 |
| 賞与 | 3.85カ月/年 年2回 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]165,000円-195,000円 [調整手当]13,500円 [精勤手当]4,000円 [資格手当]8,000円
毎月15日締め 当月25日支払い
年1回(4月) 1,000円-3,500円(前年度実績)
| 通勤手当 | 扶養手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限15,000円/月)
【扶養手当の詳細】 家族手当:配偶者(3,000円)第1子(2,000円)第2子以降(1,500円)
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません。
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 のぞみ保育園 自然の環境に恵まれており、その環境の中で戸外遊びを多く取り入れて、園外保育を通して体力づくりに努め、自然とのかかわりを深めています。 また園舎の裏の畑ではきゅうりやゴーヤ、芋を植え、収穫の喜びを味わっています。 【対象年齢】0歳(3ヶ月)-就学前 【保育時間】8:00-18:45 【利用料金】1人目:15,000円/月 2人目から:12,000円/月 一時預かり:2,000円 ※延長保育無し ※給食代は利用料金に含まれます。 ※別途おやつ教材費(2,000円)かかります。 【休園日】1月1日、1月2日
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年以上で支給 ※退職金共済加入
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
プリセプター制度+OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
| 中途プリセプター制度 |
|---|
職員のキャリアアップの為、多様な研修プログラムがございます。 成長に応じた目標を持ち、さらなる能力開発を支援します。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 約100名 |
【ママ・パパナース】 子育てスタッフの在籍あり
【病床数】 240床
【医師人数】 常勤8名(精神科6名、内科2名) 非常勤6名(精神科4名、内科2名)
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 【施設基準】 精神病棟入院基本料(15:1) 看護配置加算 看護補助加算1 療養環境加算 認知症治療病棟入院料1 精神科身体合併症管理加算 精神科救急搬送患者地域連携受入加算 入院時食事療養(1) 薬剤管理指導料、精神科作業療法 精神科ショートケア「大規模なもの」 精神科デイ・ケア「大規模なもの」 酸素の購入単価 CT撮影及びMRI撮影 精神科退院時共同指導料(1・2) 抗精神病特定薬剤治療指導管理料
【病棟について】 精神科病棟および認知症治療病棟がございます。 病棟本館 ・5階 41床 ・4階 41床 ・3階 56床 ・2階 53床 病棟新館 ・2階 49床
【1日の外来人数】 約75名/日

≪院長 鮫島 哲郎 様≫ 亡くなった初代理事長鮫島哲也が日向市塩見の地に鮫島病院を立ち上げて、ほぼ半世紀の年月が流れました。 当初、木造平屋のバラック同然だった建物も、数度の改築を経て現在の姿になりました。 精神科医療を取り巻く環境も大きく変わり、私たち職員一同も時代の要請に応えるべく、努力と研鑽を積み重ねてまいったところです。 何よりもまず「患者様とそのご家族の安心のために」その理念の基、病院各部門が協力し、更には地域や行政、福祉との連携を積極的にはかり、そこに集う人々の間に美しいハーモニーを奏でたいと願っております。 「調和をもたらすもの」として、地域の皆様の御役に立てるよう全力を尽くす所存です。 ≪副院長ご紹介≫ ≪副院長 鮫島 仁彦 様≫ おそらく地域の皆様にとっては、“精神科専門病院”のイメージが強いと思われる鮫島病院ですが、開設者の鮫島哲也が元々内科出身ということもあり、開設当初より内科標榜しておりまして、現在は牧野明子医師と私の二人体制で内科外来診療をおこなっております。 私どもが目指しておりますのは「地域の保健室」。 あたかも学校の保健室のように「調子が悪いな」「どうか体がおかしいな」と感じたときに気軽に足を運んでいただけるような、親しみやすい暖かみのある空間を提供できるよう努めて参ります。 当院内科では通常の外来診療に加え超音波断層撮影装置(エコー)、コンピューター断層撮影装置(X線CT)等による画像診断、各種予防接種や健康診断等もおこなっております。 ご不明な点につきましては、お気軽に問い合わせて頂きますようお願いいたします。
宮崎県日向市大字塩見字小堤14168
財光寺駅 / 日向市駅
JR日向市駅より車で約10分(約3.4km)
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、放射線科
あり(屋内禁煙)
2025/10/28
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!



\転職先のご相談はコチラ/