最終更新日:2025/7/22
上曽根病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟での看護業務
変更の可能性は基本無し
福岡県北九州市小倉南区上曽根5-13-1
西鉄バス「日豊ニュータウン入り口」バス停前 JR線「朽網駅」徒歩15分
変更の可能性は基本無し
5人
3ヶ月
変更無し
急性期から転院されてきた方々に対し、「心なごむ」看護を提供したいという気持ちがある方。 新卒の方もご相談に応じます。看護業務・介護業務どちらもしっかりトレーニングします。 子育てを頑張る看護師も大活躍中です!
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:40〜08:50 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業2時間/月
休日:その他、16日-翌月15日までの1ヶ月間で21日勤務
年間休日:113日
有給消化率:80%程度
育児休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|
有給休暇:入社3ヶ月後に付与
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,686,800〜4,031,800円 |
---|---|
想定月収 | 248,900〜268,900円 |
賞与 | 3.5カ月/年(3回/年) 賞与年:3回(夏季/冬期/期末) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:200,000円-230,000円 夜勤手当:10,500円/回(月4回程度) ベースアップ加算手当:6,900円ほど
毎月15日締め/当月25日支払い
年1回(56歳まで)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限27,000円(車の場合は距離に応じて支給、高速代支給なし)
【住宅手当の詳細】 規定により賃貸の場合上限13,000円、持ち家の場合3,500円(世帯主・63歳まで支給) ※入職3ヶ月後に申請
【扶養手当の詳細】 家族手当:1人目11,000円、2人目5,500円、3人目以降1,000円(世帯主・子どもと同姓・母子家庭が条件) ※入職3ヶ月後に申請
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 月5,000円 ・平成26年8月に新設 ・8:30-17:00、生後6ヶ月-就学前まで ・日祝は基本的に休みですが、シフトを提出すれば、調整してお預かりしてくださいます。
車通勤:可能
無料
通勤交通費の上限27,000円です。 自家用車の通勤の場合 ※距離は通常ルートの最短で計算。(都市高速等の有料道路は支給なし)100m単位のキロ数で表示。 2-5km:3,000円 5-10km:6,000円 10-15km:8,000円 15-20km:11,000円 20-30km:13,000円 30km以上:16,000円
有り
勤続3年以上から対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:65歳まで、その後は体力をふまえ判断 60歳以降の雇用条件:基本給継続、昇給・賞与無し
夜勤が不安な方は、見習い夜勤を2回し、その後独り立ちとなります。 急性期とは違い、夜間の急変はそこまでないので安心してください。 もし、万が一急変があって対応ができなかった場合、別の病棟にヘルプをお願いできるので安心してください。
【専門性】 ・外来では最新型1.5テスラMRI装置を用いた《脳ドック》・《もの忘れ外来》・《頭痛外来》を実施しています。 ・入院では脳梗塞・脳出血などの脳卒中や、パーキンソン病などの神経疾患の患者様の治療・リハビリテーションに注力しています。 【進学】 ・看護師の資格取得を目指している方、看護部長は上の資格を目指す方を応援しています。過去に、働きながら学校に通って看護師資格を取得した職員もいます。 ※面接時に、学校に行くためにどれくらい勤務調整が必要なのか、お伝えください。
看護師在籍数 | |
---|---|
61名 | |
常勤 | 非常勤 |
60名 | 1名 |
夜勤時 | |
看護師2名+助手1名 |
【看護師年齢層】 20代:約5割超、30-40代:約4割、50代-60代:約1割
【ママ・パパナース】 シングルマザーも多く、家庭との両立を図りながら働いています
【病床数】 136床
【介護職員人数】 6名程度
【電子カルテ】 無し 紙カルテ 記録方法:SOAP
【看護方式】 機能別看護、チームナーシング
【看護基準】 20:1 医療療養型病棟
【病棟や患者層の特徴】 【患者層】 ・PEG:10名程度 ・IVH:30名程度 ・ターミナル患者:多い ・吸引:頻度かなり高い ・精神疾患の患者:無し ・小児患者:無し 【看護体制】 チーム制
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 【診療科目】 脳神経外科、神経内科、内科、心療内科、外科、整形外科、放射線科、泌尿器科、リハビリテーション科
上曽根病院は、「患者様も職員も心なごむ病院」という理念を掲げ、その下に看護部は専門職業人として、安全で安心できる看護を地域の皆様へ提供できるように、看護師、看護助手とともに日々頑張っています。 看護師は新卒の21歳から67歳まで幅広い年代層で構成されています。 できる限り時間外労働にならない工夫・努力で、子育て中の方には働きやすい職場だと思います。 さらに乳幼児期のお子さんを持つ職員が多く、先輩や同僚の支援を受けながら仕事と家事の両立をさせて頑張っています。 また、平成26年8月より保育所が新設され、より働きやすい職場環境が整備されます。 入院されている患者様は、50歳代から100歳を超える方もおられ、脳神経障害や緩和ケアなど内科分野の様々な疾病を抱えた患者様が対象となっています。 上曽根病院 看護部は、根拠ある看護スキルを身につけて、地域の患者様に安心で安全な看護を提供していきます。
福岡県北九州市小倉南区上曽根5-13-1
朽網駅 / 下曽根駅 / 苅田駅
西鉄バス「日豊ニュータウン入り口」バス停前 JR線「朽網駅」徒歩15分
病院(療養型)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、神経内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/7/22
2025/10/20
無し
有り
1回
選考内容:面接のみ(1回) 応募書類:履歴書、看護師免許証写し 選考場所:病院にて実施 駐車場:敷地内駐車場を利用可能 不採用の場合の応募書類の返戻:原則、病院にて責任を持って破棄となります。予めご了承ください。
\転職先のご相談はコチラ/