最終更新日:2025/10/6
勤医協中央病院
【常勤(夜勤あり)・透析室】の 看護師求人・採用情報
給与
想定月収:21.8〜35.8万円
勤務地
北海道札幌市東区東苗穂五条1-9-1
最寄駅
環状通東
元町
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 透析室 |
透析室における看護業務及び付帯する業務
変更なし
北海道札幌市東区東苗穂五条1-9-1
[車] ・札幌市営地下鉄『元町駅』から約9分 ・JR線『札幌駅』から約20分 ※準夜勤の帰宅時と深夜勤の出勤&退勤時は、タクシー利用が可能です。 [バス(北海道中央バス)] ・札幌市営地下鉄環状通東駅 東68:伏古札苗線『豊畑東』行き『伏古10条5丁目』下車、徒歩5分 ・札幌市営地下鉄新道東駅 東78:札幌新道線『東営業所』行き『伏古10条5丁目』下車、徒歩5分
転勤の可能性有
1人
3ヶ月
変更無し
[期間] 3ヶ月
・平等な医療を提供することに共感していただける方 ・教育体制もしっかり整っている環境でスキルアップを目指したい方 ・医師や他職種との距離が近く、相談しやすい環境で働きたい方 ・休暇取得に手厚い職場で、仕事とプライベートのメリハリをつけたい方 ・福利厚生が充実した職場で働きたい方
日勤 | 08:40〜17:00 |
---|---|
準夜(月水金) | 15:30〜23:30 |
早出(週2回) | 08:00〜16:15 |
遅出 | 13:00〜21:00 |
準夜は月平均4回 次の日は休み
日勤:60分 夜勤:60分
残業20時間/月
休日:週休2日制
年間休日:104日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:11日
有給消化率:50%程度
[休日] 隔週週休2日+祝祭日 ※交代制勤務の場合は、1年間休日数が月毎に指定されます。 希望休: 2-3回/月 [休暇] 夏季休暇:6日 冬季休暇:5日 結婚休暇:7日 生理休暇、忌引休暇、育児休暇、看護休暇・介護休暇、リフレッシュ休暇、妻の出産休暇、子の看護休暇等 有給休暇:4-9月入職は11日支給、10-3月入職は、1ヶ月につき1日付与、最高6日。 2年目以降、勤務年数により扶養基準有り(最大保有日数60日) ※春休み・秋休みで1週間ほどまとめて休暇が取れます。 ≪休日の特徴≫ 日曜固定休み
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,196,000〜5,205,270円 |
---|---|
想定月収 | 218,000〜358,300円 |
基本給 | 200,000〜312,300円 |
賞与 | 2.9カ月/年(2回/年) 6月、12月支給 ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 夜勤手当(準夜)4500円+深夜割増(1.5時間×時給単価0.5) 月4回 下記該当者へ支給 住宅手当(13,000円)、家族手当(配偶者: 10,000円、その他: 5,000円)、寒冷地手当(10月)
毎月末日締め/翌月25日支払い
1回/年(4月1日)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 1カ月の定期代相当額(150,000円を限度)
【住宅手当の詳細】 準世帯主:13,000円
【扶養手当の詳細】 世帯主のみ、配偶者: 10,000円、その他: 5,000円
【転居費用負担の詳細】 ①本人の交通費実費、②旅費日当(2,000円)、③赴任手当(30,000円)、家財移送料(50,000円を限度に実費支給) ※同一市町村内及び15Km以内の移転は支給しない。
結婚・出産・葬祭などの給付、生活資金貸付、産休・病気休業時の休業給付、療養費給付、災害・病気などの見舞金、死亡共済金、退職年金、その他
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【利用料】 第1子:10,000円/月、2子目以降:5,000円/月(給食費込み) ※日曜・祝日・年末年始(12/29-1/3)はお弁当持参 延長保育:年齢に関わらず200円/回 一時保育:1歳-2歳1,000円/日、3歳-6歳:500円/日
【詳細】 【なないろ】 [場所]院内 [定員]20名 [運営時間]365日7:30‐19:00(延長保育19:00‐20:00) [定員]0歳‐就学前まで ※父母が公休日の場合は、原則子どもも休みとなります。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
5,000円/月
有り
勤続5年以上
あり(65歳まで)
[教育体制] 毎年新卒を30名‐40名受け入れている為、教育体制は手厚いです。 中途入職者にもプリセプター制度やメンター制度、専用の教育プログラムを用意していますのでご安心ください。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修]有り(院内研修、院外研修: 研修費は病院負担) [クリニカルラダー・キャリアラダー・マネジメントラダー]有り
看護師在籍数 | |
---|---|
480名(病棟320名)※2025年4月 | |
常勤 | 非常勤 |
456名 | 24名 |
日勤時 | |
※病棟によります | |
夜勤時 | |
2名-3名(心臓血管センターは4名) ※病棟によります |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40歳(20代‐60歳まで幅広く在籍中)※2025年6月時点
【ママ・パパナース】 [子育て世代]60% [育児休業復帰率]100% [時短勤務]有 ※すべて2025年6月時点
認定看護管理者: 1名 専門看護師: がん看護1名 認定看護師: 感染管理2名、皮膚・排泄ケア2名、緩和ケア2名、糖尿病看護1名、認知症看護3名、がん化学療法看護1名、救急看護1名、手術室看護1名 集中ケア認定看護師1名 慢性心不全認定看護師1名 呼吸器疾患看護1名 ※2025年6月時点
【病床数】 450床
【医師人数】 常勤93名、非常勤21.54名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング、機能別看護方式 ※役割、部署によって変動
【看護基準】 7:1 [急性期一般病棟]一般病棟入院基本料1(7:1) [回復期リハビリテーション病棟]回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1) [緩和ケア病棟]緩和ケア病棟入院料2(10:1) [ICU]特定集中治療室管理料1(2:1) [HCU]ハイケアユニット入院医療管理料1(4:1)
【救急搬入件数】 7,000件/年 ※2025年6月時点
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成】 450床(ICU6床、ハイケアユニット8床、緩和ケア24床、回復期リハビリ50床含む) 平均在院日数12.8日
【夜勤回数目安】 2交代:4回/月 3交代:8回/月
【病棟について】 [6階東]ホスピスケアセンター [6階西]呼吸器センター [5階東]血液病センター [5階西]糖尿病内分泌・腎臓病センター [4階東]消化器センター・総合内科 [4階西]消化器・乳腺センター [3階東]運動器リウマチセンター [3階西]回復期リハビリテーション病棟 [2階]心臓血管センター、血液浄化センター(透析室)、ICU、HCU等
【1日の外来人数】 346名
【オペについて】 2,200件程/年 整形、消化器、呼吸器、肝・胆道・膵臓領域、循環器、泌尿器、婦人科、内分泌・代謝・栄養領域など
【分娩について】 無
東日本大震災後に設計した新病院です。震災災害対応の設計+医師や看護部、職員の声を反映して作られており、導線が使いやすいです。また、院内の文字の大きさ、病棟の色分けなど、ピクトグラム(絵文字・視覚記号)を用いており、障害を持った患者様にも優しい院内となっています。
【子育て世代が働きやすい職場】 当院は、仕事と育児・介護との両立等、仕事と家庭を両立しやすい環境整備の取り組みを行う企業として、次世代育成支援対策推進企業『ファミリーフレンドリー企業』の評価を受けております。 2006年度企業ファミリーフレンドリー企業『北海道労働局長賞』受賞企業です。 【大切にしていること】 『誰にでも優しい平等な医療』のためにベッドの差額代無料や低額診療制を実践し地域に根差した急性期医療を実現しています。24時間365日断らない救急体制を整え札幌市のみならず幅広いエリアの医療圏を救う病院です。
北海道札幌市東区東苗穂五条1-9-1
環状通東駅 / 元町駅
[車] ・札幌市営地下鉄『元町駅』から約9分 ・JR線『札幌駅』から約20分 ※準夜勤の帰宅時と深夜勤の出勤&退勤時は、タクシー利用が可能です。 [バス(北海道中央バス)] ・札幌市営地下鉄環状通東駅 東68:伏古札苗線『豊畑東』行き『伏古10条5丁目』下車、徒歩5分 ・札幌市営地下鉄新道東駅 東78:札幌新道線『東営業所』行き『伏古10条5丁目』下車、徒歩5分
病院(急性期、回復期、総合病院)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、婦人科、眼科、精神科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
全館禁煙としています。屋内屋外ともに喫煙場所はありません。
2025/10/6
2026/1/4
\転職先のご相談はコチラ/