最終更新日:2025/10/7
訪問看護ステーション三萩野
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:31.8〜38.3万円
勤務地
福岡県北九州市小倉北区白銀2-11-4
最寄駅
片野 徒歩5分
香春口三萩野 徒歩9分
城野 徒歩15分


| 施設形態 | 訪問看護 | 
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 | 
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) | 
| 配属先 | 訪問看護ステーション | 
訪問看護における看護業務および付帯する業務
在宅療養の高齢者様に対し、かかりつけ医師の指示に基づき自宅を訪問し、お世話・診療の補助を行って頂きます。 ・訪問エリア:小倉北区・小倉南区・戸畑区・門司区 ・訪問手段:社有車(AT)
法人の定める業務
福岡県北九州市小倉北区白銀2-11-4
北九州線モノレール「片野駅」から約550m 西鉄バス・片野バス停から徒歩7分
八幡東区・八幡西区
1人
3ヶ月
変更無し
・自動車免許を所持し運転可能な方 ・高齢者と接することが好きで、生活により密着したケアを実践したい方 ・日勤/日曜固定で勤務したい方

| 日勤 | 08:30〜17:30 | 
|---|
労働日数:月平均21.3日
日勤:60分
残業4時間/月
〜詳細〜 通常の業務量を超える業務が発生し臨時的な業務の対応時は、1ヶ月60時間まで、1年間600時間までできる
休日:月9日休み
年間休日:109日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 | 
|---|---|---|
[休日] シフト制 月9日休み+調整休(年1日) ※土曜日出勤が月1回程度あり

【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,917,200〜4,691,200円 | 
|---|---|
| 想定月収 | 318,100〜382,600円 | 
| 基本給 | 290,000〜350,000円 | 
| 賞与 | (2回/年) 前年度実績:100,000円 ※業績・人事考課による | 
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・資格手当:15,000円 ・処遇改善手当:2,600円 ・オンコール手当:10,500円-15,000円(月平均7-10回、1,500円/回) ※処遇改善手当は法令の改正により、金額が変更になる場合があります。
毎月末日締め/翌月15日支払い
年1回(業績・人事考課による) ひと月あたり2,000円-(2024年度実績)
| 通勤手当 | 
|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり)25,000円/月
| 労災保険 | 雇用保険 | 
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 | 
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
対人・対物無制限の任意保険加入が必須条件です。 空き状況は変動するので随時お問い合わせ下さい。
有り
勤続年数10年以上から対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力と手技面を考慮し最長80歳まで

OJTをメインに、上長・先輩職員にて教育と指導を行います。 基本、慣れるまでは先輩職員が同行し、相談できるので安心です。
[新規採用時] 導入オリエンテーション・マナーアップ研修・リスクマネジメント研修・交通安全研修・介護技術研修 [入社後定期的な研修] ・認知症研修・リスクマネジメント研修・コミュニケーション研修・介護技術研修・うつ病研修・口腔ケア研修・地震体験講習・ユマニチュード研修・ノーリフティング研修・各種外部団体研修受講 ※新型コロナウイルスの影響もあり、WEB研修を積極的に取り入れています。

| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 5名(2024年11月) | |
| 常勤 | 非常勤 | 
| 4名 | 1名 | 
| 日勤時 | |
| 3名前後 | |
【看護師年齢層】 30代-40代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【体制】 混合制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 7-10回/月(人員状況により多少変動します)
【独り立ちの時期】 その方の経験や習熟度により判断します。
<併設施設について> サービス付き高齢向け住宅パレス三萩野内にあります。 ≪運営情報 - 医療体制≫ ≪医療処置等の状況≫ ※状況に応じ変動します [対応あり] 在宅酸素療法・在宅自己腹膜灌流・ストマ [対応なし] 経管栄養法(胃瘻を含む)・在宅中心静脈栄養法・点滴・静脈注射・膀胱留置カテーテル・腎瘻・膀胱瘻・人口呼吸療法・吸引

<理事長様の挨拶をご紹介します> 私共・年長者の里は、1950年「八幡養老院」として誕生し、同27年に法人化といたしました。 1989年、都心に近い八幡東区大蔵3丁目で「一ヶ所に高齢福祉施設の全てを整備する事」に努めてきました。 現在では約9,000坪の用地に、多種の介護施設、クリニック(ものわすれ外来)やケアプラン作成・デイサービス・デイケア・訪問介護・訪問看護などの在宅サービス部門も備え、全国でも類い希な 「介護と医療の総合デパート」 年長者の里づくりを進めています。 「福祉オンブズマン委員会」には、ご利用者の苦情やニーズを積極的にお取り上げ頂き、厳しいご指導を願っています。サービスの質の向上に努めて参ります。 私共・年長者の里は〈義は利に優る〉を精神的なバックボーンに、〈我が老を老とし 人の老に及ぼす〉(論語の一節)を実践します。 福祉は支え合いのサービス業です。 ご利用者の生き甲斐を支援し、日本一の介護サービスの提供を目指します。法令を遵守し、経営の透明性を高め、地域福祉サービスの中心的な総合提供機関として、「介護と予防の安心の拠り所」で在り続けます。 〈挨拶・笑顔・敬語と気配り」〉の四つをモットーに「いきいき福祉講座」や「たすけあいワーカーズ事業」など、年長者の里 独自の事業を展開して、地域社会・地域福祉に貢献します。

福岡県北九州市小倉北区白銀2-11-4
片野駅 / 香春口三萩野駅 / 城野駅
北九州線モノレール「片野駅」から約550m 西鉄バス・片野バス停から徒歩7分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
法人敷地内は全面禁煙です
2025/10/7
2026/1/5

無し
有り
1回
面接選考結果通知:面接後7日以内 必要書類:履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証 応募書類の返戻:あり








\転職先のご相談はコチラ/

