最終更新日:2025/10/10
福岡鳥飼病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:28.6〜34.5万円
勤務地
福岡県福岡市城南区鳥飼6-8-5
最寄駅
別府 徒歩3分
六本松 徒歩11分
茶山 徒歩16分
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
| 配属先 | 病棟 / [病棟] |
病院における看護業務および付帯する業務 [病棟] ・バイタルサインチェック ・巡回(ラウンド) ・注射 ・点滴 ・採血 ・食事、入浴、排泄の介助 ・カルテ記録 ・看護師同士のミーティング、カンファレンス ・夜間のナースコール対応 等 [外来] ・医師の診察補助 ・バイタルサインチェック ・注射 ・点滴 ・採血 ・カルテ記録 ・看護師同士のミーティング、カンファレンス
法人が定める業務
福岡県福岡市城南区鳥飼6-8-5
・バスでお越しの場合 天神バスセンターより200番台のバス、「別府駅前」下車徒歩2分 ・地下鉄でお越しの場合 市営
法人が定める事業所(鳥飼地区)
3人
3ヶ月
変更無し
・地域に密着した病院で、患者様に寄り添った看護を提供したい方 ・限定しすぎず、幅広い看護スキルを身に付け、キャリアアップを目指したい方 ・子育てと仕事のワークライフバランスを重視して、長く勤務したい方 ・夜勤勤務が可能で、看護実務経験が3年以上ある方 ・チーム医療を大切にし、多職種と協働しながら働きたい方
| 日勤 | 08:30〜17:00 |
|---|---|
| 夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
休日:4週8休
年間休日:104日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:80%程度
| 育児休業 取得実績 |
|---|
[休日] シフト制
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 4,074,000〜4,954,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 285,500〜345,000円 |
| 基本給 | 162,000〜203,500円 |
| 賞与 | 4カ月/年(2回/年) 業績・人事考課による(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・特別手当:16,000円-34,000円 ・特殊勤務手当:50,500円 ・処遇関係手当:5,000円 ・夜勤手当:40,000円(1回10,000円×月4-6回) ・看護処遇手当:12,000円
毎月15日締め/当月25日支払い
年1回(業績・人事考課による) 1月あたり2,500円-5,000円(前年度実績)
| 通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
|---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり)月額50,000円
【住宅手当の詳細】 12,000円(賃貸・世帯主に限る)
【扶養手当の詳細】 配偶者:8,000円 子:4,000円/名
・制服貸与 ・医療費免除制度(30,000円まで/月)、同居のご家族様も医療費免除制度に含まれます。 ・インフルエンザ予防接種 職員割引あり ・院内の食堂利用可能(昼食) ・永年勤続表彰 ・Eーラーニング導入(施設勉強会や自己研鑽にて利用) ・資格取得時の祝い金制度あり ・慰安旅行/忘年会/職員向け講演会など ・看護協会入会費 7割施設負担 ・病児保育料の負担(規定あり)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出年金制度導入
【託児所のタイプ】 24時間対応
【利用料】 15,000円/月(2人目半額・昼食あり200円/回) 一時預かり600円/回 夜間預けは1,200円/回
【詳細】 ・場所:病院5階部分にあります ・対象:生後3ヶ月-小学6年生まで ※夜間の預かりは小学校3年まで可能 ・利用時間:24時間365日利用可(利用は勤務日に限る) 小児科医師も常勤しており職員が子育てをしながらも安心して働ける環境作りに努めています。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
5,000円(9,100円/月の駐車場料金のうち4,100円を病院が負担します)
※夜勤が可能な託児所利用者のみ利用可能
有り
勤続3年以上から対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し最長65歳まで
OJTにて上長・先輩職員にて教育とフォローを行います。 勉強会も定期的に実施しているので、知識・スキルの習得・向上面も安心です。
【教育体制】 ・基本はプリセプターがついて指導します ・入社時オリエンテーション ・配属部署チーフや先輩職員による業務指導 ・看護協会加入費一部負担
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 約85名 | |
| 夜勤時 | |
| ・一般病棟:看護師4名※救急受入れ時の対応は一般病棟の看護師が1名外来におりて対応します ・他病棟:看護師2名+介護士1名 |
【看護師年齢層】 様々な年齢層の看護師がいますが平均年齢は30代です
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 177床
【介護職員人数】 看護助手として約20名
【医師人数】 16名(常勤医・非常勤医)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 プライマリーナーシング、チームナーシング 一部機能別を取り入れています。
【看護基準】 10:1 ・一般病棟 10:1 ・回復期病棟 13:1 ・療養病棟 20:1
【病棟や患者層の特徴】 177床のケアミックス病院
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 【病床数】 177床(内訳:療養44床・地域包括ケア16床・回復期60床・一般57床) 【病棟詳細】 44床(2階病棟):療養病棟 医療保険が適応される医療保険型療養病棟です。 急性期の治療を終えても、引き続き医療提供の必要が高く、継続的に病院での療養が必要な患者さんが一般病棟よりも比較的長期に療養できる病棟です。 16床(2階病棟):地域包括ケア病棟 急性期の治療は終えたものの、自宅へ帰るにはもうしばらく入院が必要な方、リハビリが必要な方に入院して頂きます。 自宅を含め、住み慣れた地域に安心して戻れるよう、多職種との連携を密にして在宅復帰を支援します。 60床(3階病棟):回復期リハビリテーション病棟 脳血管疾患又は大腿骨頸部骨折等により、食事・更衣・排泄・移動・会話といったADL(日常生活動作)が低下し、訓練が必要となった場合、多職種で在宅復帰を目指し取り組む病棟です。 57床(4階病棟):一般病棟 救急の患者様を24時間受け入れ“急性期”の治療、全身状態の管理、および看護を行う病棟です。 治療終了後は自宅退院、もしくは他の病棟へ転床となり、継続的に治療、リハビリテーションを行います。 【患者様の特性】 ・回復期,療養ともに地域の高齢者の方が多い(圧迫骨折や肺炎など) ・関連施設の患者様の外来や入院も多い。 ・一般病棟は、夜間帯に少数ですが救急も対応(近隣の方や関連施設から) 【在院日数】 一般病棟 :35日前後 他病棟平均:90日前後
【1日の外来人数】 130人
【オペについて】 整形外科、乳腺外科(週2回外部からDr来られる)、白内障(月2回外部からDrがきます)
【分娩について】 無し

[看護部理念] 1.患者様中心の心のこもった看護、介護を提供します 2.地域の人々のニーズに応じた看護、介護を提供します 当院は地域に密着した病院であり、高齢者が多いことが特徴です。 看護部は理念の下、患者様が安心して入院していただけるよう、相手を思いやる気持ちを大切にし、質の高い看護、介護が提供できるよう努めています。また、自分や自分の家族が受けてみたい看護を目標に、相手の立場に立って考え、対応ができるよう知識・技術の向上はもちろん、コミュニケーション能力の向上を目指し、日々取り組んでいます。 ワークライフバランスを考慮した安心して働きつづけられる環境作りに力を入れており、子育て支援として託児所を設置しています。また、子育て中でも自己が成長できるよう、e-ラーニングを活用して学習できる環境を整備しています。
福岡県福岡市城南区鳥飼6-8-5
別府駅 / 六本松駅 / 茶山駅
・バスでお越しの場合 天神バスセンターより200番台のバス、「別府駅前」下車徒歩2分 ・地下鉄でお越しの場合 市営
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/10/10
2026/1/8
無し
有り
1回
面接選考結果通知:面接後7日以内 必要書類:履歴書(写真貼付)、職務経歴書 応募書類の返戻:あり


\転職先のご相談はコチラ/
