最終更新日:2025/9/3
小富士病院
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 入院患者様に対する看護業務です。
変更なし
福岡県糸島市志摩久家2400
・バス 前原市内、昭和バス「前原」より「芥屋行」、又は 「船越行」に乗車 松原で下車 ・JR [福岡方面より] 福岡市内より、地下鉄空港線で「筑前前原・唐津・西唐津行」に乗車 (姪浜駅でJR筑肥線に接続) JR「筑前前原駅」下車 昭和バス「前原」より「芥屋行」、又は「船越行」に乗車 松原で下車 [唐津方面より] 唐津市内より、JR筑肥線で「姪浜・福岡空港方面」に乗車 JR「筑前前原駅」下車 昭和バス「前原」より「芥屋行」、又は 「船越行」に乗車 松原で下車
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
海と山を前後に眺める丘の上の病院で働いてみませんか ・ワークライフバランスを重視して勤務したい方 ・療養型病院に興味がある方
日勤 | 08:00〜17:00 |
---|---|
遅出 | 09:30〜18:30 |
※早出:7時半-16時半もあるが、頻度はさほどないです
日勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
休日:週休2日制
年間休日:110日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 |
---|
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,042,000〜3,486,000円 |
---|---|
想定月収 | 198,000〜235,000円 |
基本給 | 185,000円〜 |
賞与 | 3.6カ月/年(2回/年) 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 職務手当:3,000円-30,000円 特別調整手当:10,000円‐20,000円 [その他手当]※該当者に支給 保育手当:10,000円(対象者のみ)
毎月末日締め/翌月10日支払い
年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限なし)
【その他福利厚生】 ユニフォームの貸与有り(クリーニング付)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 65歳まで
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。 ブランクがある方も相談可能です。
院内研修、看護協会の研修等を行っています。 院内研修は約月1回の頻度で、業務時間内に行っております。 ※看護研究の発表等は行っておりません。
看護師在籍数 | |
---|---|
外来1名 病棟24名 介護医療院14名 | |
夜勤時 | |
第1病棟、第2病棟があり、それぞれ看護師1名、補助1名 フロアがつながっているので、何かあった際は計4名で助け合って対応しています。 |
【看護師年齢層】 40代-60代の方がメインです。
【ママ・パパナース】 子育て中の職員の在籍有り
【病床数】 39床
【医師人数】 4名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 25:1
【病棟や患者層の特徴】 [医療療養病床特徴] 1973年8月 環境を優先し、緑豊かな山々と、紺青の海とを前後に眺められる、小高い丘の上に開設、五感で感じる糸島の大自然に加え、院内には四季折々の草花を楽しみながら心地よい入院を送っていただけます。 39床に対し50名を超えるスタッフが細部までケア、各々創意工夫し患者様を全力でサポートしています。日常生活がすべてリハビリとなるように工夫し、個々で異なる年齢や容態を考慮した個別カリキュラムで対応しております。 [介護医療院の特徴] 当院は、地域に住む入所者さんの一生にわたって関わっていく病院をめざし、長期療養が必要な方を支える医療を提供する施設として介護医療院を開設しました。 長期療養生活を送っていただくために、プライバシーを確保した部屋にリニューアルしました。 医療必要度が高い方の日常を支え、看取りやターミナルケアにも対応します。
【病棟について】 医療療養病床 39床 (内 1人部屋6室、2人部屋3室、3人部屋1室、4人部屋6室) ※別途介護医療院有り、配属先は適性を見て判断されます 介護医療院 32床 (内 1人部屋8室、2人部屋6室、3人部屋4室)
【1日の外来人数】 1日平均2.2人 (外来の患者さんはほとんどいないため、「外来」という部署自体が無く、入院の患者さんのみです)
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
≪運営情報 - 医療体制≫ ≪介護医療院とは?≫ これまでの介護療養病床をリニューアルし、新たに介護医療院を開設しました。 介護医療院とは、日常的な医学管理や看取りやターミナルケアなどの機能と、生活施設としての機能を兼ね備えた施設のことです。 医療処置が必要で、ご自宅や介護施設などでの生活が困難なご高齢の方にも対応出来ます。 ご入所者の方の生活様式に配慮し、長期に療養生活を送るのにふさわしいプライバシーを尊重した環境で、ゆっくりとお過ごしいただけるのが特徴です。 生活する場として、ご家族や地域の皆さんとの交流も可能です。 「住まいと生活を医療が支える新たなモデル」として、今後さらに地域医療の中での介護医療院のニーズは高まると考えられています。 介護医療院では、医療が必要であっても、その方らしい生活を送るために必要な援助を行っていきます。 「生活の場」であることを大切にした病院の中にある「在宅施設」です。 その方のこれまでの生活歴や趣味など、生活に配慮した“かかわり”を大切した療養生活を送っていただけるように取り組んでいます。
当院の病院理念は単純明快ですが、これをまっとうすることは難しいものです。私たちは、常に努力精進してまいります。 「思いやる ゆきとどいた 患者サービス」 私どもは、すべてに患者・家族第一主義を貫いて おり、「思いやるゆきとどいた患者サービス」を一貫して理念に掲げ、「人の身になった考え、相手の気持ちになったサービス」を実践しております。 また、患者様、及び患者様のご家族にはいろいろな面での負担を軽減し、ご家族からのご要望にもお応えするようにしております。 2017年には病棟廊下幅の拡幅工事を完了し、療養環境の改善を図りました。現在、糸島市はもちろん福岡市、唐津市内の急性期病院との連携も進んでおり、糸島西部エリア(旧志摩町)の内科病院として、将来にわたって皆様のお役に立てるよう準備を整えております。
福岡県糸島市志摩久家2400
加布里駅 / 一貴山駅 / 美咲が丘駅
・バス 前原市内、昭和バス「前原」より「芥屋行」、又は 「船越行」に乗車 松原で下車 ・JR [福岡方面より] 福岡市内より、地下鉄空港線で「筑前前原・唐津・西唐津行」に乗車 (姪浜駅でJR筑肥線に接続) JR「筑前前原駅」下車 昭和バス「前原」より「芥屋行」、又は「船越行」に乗車 松原で下車 [唐津方面より] 唐津市内より、JR筑肥線で「姪浜・福岡空港方面」に乗車 JR「筑前前原駅」下車 昭和バス「前原」より「芥屋行」、又は 「船越行」に乗車 松原で下車
病院(療養型)
内科、呼吸器科、神経科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/9/3
2025/12/2
\転職先のご相談はコチラ/