最終更新日:2025/8/28
わじろの郷
【常勤(夜勤あり)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 有料老人ホーム |
介護付き有料老人ホームの入居者様に対して、健康管理・与薬・生活相談業務等を行っていただきます。 ※介護施設で経験のない方も丁寧にお教えします。
当社の定める業務
福岡県福岡市東区和白丘2-11-17
和白(JR)駅より徒歩8分
本社及び会社の定める事業所(出向先を含む)※本人面談にて意向を確認し決定
1人
3ヶ月
変更無し
・高齢化社会に貢献したいという方 ・人とコミュニケーションをとることが好きな方 ・明るく優しい笑顔で対応することができる方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
遅出 | 13:00〜21:30 |
日勤2 | 11:00〜19:30 |
夜勤 | 21:00〜09:00 |
シフト制 1ヶ月単位変形労働時間制 夜勤:月4-5回
日勤:60分 夜勤:120分
残業無し
〜詳細〜 36協定における特別条項:なし
休日:4週8休
年間休日:112日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] 当社勤務表によるシフト勤務
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,160,184〜4,660,376円 |
---|---|
想定月収 | 222,370〜322,330円 |
基本給 | 153,670〜247,630円 |
賞与 | 3.2カ月/年(2回/年) 前年度実績(業績・人事考課による) |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 資格手当:50,000円 加給手当:13,000円-19,000円 処遇改善手当:5,700円-5,700円 [その他手当]※該当者に支給 住宅手当:10,000円(世帯主) 家族手当:配偶者10,000円、子4,000円
毎月15日締め/当月26日支払い
1月あたり2,160円-(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 規定有り 上限24,000円
【住宅手当の詳細】 10,000円(世帯主のみ)
【扶養手当の詳細】 配偶者10,000円/月・子4,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度
車通勤:可能
空き無し
駐車場なし
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し65歳まで 【定年後の給与】 ・賞与は無くなり年俸制に移行しますが、年収は定年前とほぼ同じになります。 ・定年後の年数に応じて、減額となります。
当施設は、6階建ての「わじろの郷ビル」の3階から6階に位置し、天気の良い日には立花山を望むことができる、開放感のある施設です。 作業療法士を中心に、365日毎日、入居者様へお声かけをしながら全身調整体操を実施しており、無理のない運動を通じて健康の維持・増進をサポートしています。 また、24時間看護職員を配置しており、日々の健康管理はもちろんのこと、夜間の緊急時にも迅速に対応できる体制を整えています。 さらに、施設の目の前には協力医療機関である「福岡和白病院」があり、必要に応じて職員が速やかに搬送を行える環境も大きな安心材料です。 入居者様にとって「安心・安全で快適な暮らし」をご提供できるよう、きめ細やかな配慮と心を込めた介護を大切にしております。
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
11名(2024年11月) | |
常勤 | 非常勤 |
6名 | 5名 |
【定員】 99名(全個室)
【介護職員人数】 23名(2024年11月)
【協力病院】 福岡和白病院
【平均介護度】 約2.2(2024年11月)
【定員に対しての入所率】 98%
【オンコールについて】 2025年8月時点夜勤対応をしていますが、今後オンコールへ切り替える予定です。 [参考]同系列の事業所の例:月7回‐8回程度(常勤者の人数による)
【入浴介助】 基本は入浴時の状態観察や皮膚状態のチェック [設備]個浴:6か所、特殊浴槽:1か所、大浴場:1か所(大浴場内にリフト浴:1か所)
[介護サービスの内容] ・個別機能訓練加算(Ⅰ) ・夜間看護体制加算(予防を除く)(Ⅰ) ・協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合) ・退院・退所時連携加算(予防を除く) ・退居時情報提供加算 ・サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
人は皆「明るく、楽しく、元気に」生活する権利を持っています。 しかしながら不幸にも、年々歳とともに人の介助が必要になったり、思いがけない事故のために人の介助が必要になったりする人も見受けられます。 特に少子高齢化が叫ばれる今日においては、介助サービスの必要性が益々深まってまいりました。 それでも人には「明るく、楽しく、元気に」その人らしく生きていく権利があります。 そこで私たちは、それぞれの皆様が住んで居られる地域に根を下ろして、その人らしく「明るく、楽しく、元気に」生活できる環境づくりに貢献することを目標にサービスを提供しています。 やむなく食事、排泄、入浴などのサービスが必要で、住む環境が必要な方には綺麗な住宅を提供し、又いつまでも住みなれた自宅で生活し、行動するには補助する機器が必要な方には介護用品のリースサービス、又身体に障がいがあっても働く意志のある人には、その人にあった楽しい仕事ができる環境を作り、その人の持っている最大限の能力を伸ばしていくことにも努力しています。 このように、私たちは高齢者や障がいのある方皆様に「明るく、楽しく、元気に」過ごしていただくため心から手を添え、明るい未来を夢見ることができるような社会づくりに貢献する会社であることをモットーとしています。 株式会社パイン 代表取締役社長からのご挨拶
福岡県福岡市東区和白丘2-11-17
和白駅 / 和白駅 / 福工大前駅
和白(JR)駅より徒歩8分
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/8/28
2025/11/26
\転職先のご相談はコチラ/