最終更新日:2025/8/22
天久台病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・医師の診療補助 ・治療環境の整備 ・教育研究 ・実習指導 等
無し
沖縄県那覇市字天久1123
バス 中部方面からお越しの方:「上之屋」で下車し、徒歩約7分 バス 南部方面からお越しの方:「上之屋」で下車し、徒歩約5分 ゆいレール「おもろまち駅」で下車し、徒歩約30分
無し
1人
3ヶ月
変更無し
≪その他福利厚生≫ 職員食堂:有(200円程度/1食)
・当法人理念に賛同できる方 ・一人の人間として他者の痛みや苦しみを理解し、回復を共に歓べる方 ・チームワーク、コミュニケーション大切にし協調性をもって仕事ができる方 若い世代からベテラン世代まで、活躍している現場です。育児への理解も充分で、仕事と家庭の両立も可能です。また、男性看護師も多く在籍しており、同性の仲間がほしい男性看護師さんも安心です! 働きやすい環境をお探しの方、そして何より、精神科をより学んでいきたいという思いのある方は、一度お問い合わせください!
日勤 | 08:00〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 14:00〜23:00 |
深夜勤 | 23:00〜08:00 |
遅番 | 10:00〜19:00 |
準・深夜勤は月4-5回(週各1回) (夜勤回数・2交代制は相談可能)
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
休日:週休2日制
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休暇] 年末年始休日(5日間) 夏季休日(1日):(ウークイ 平日と重なった場合のみ) 特別休暇(慶弔休暇等)
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,942,510〜4,619,310円 |
---|---|
想定月収 | 263,900〜320,300円 |
基本給 | 198,900〜247,800円 |
賞与 | 3.9カ月/年(2回/年) 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・資格手当:25,000円 ・ベースアップ手当:7,500円 ・準夜勤手当:4,000円/回 ・深夜勤手当:6,000円/回 ※別途家族手当(支給要件あり) ※ベースアップ手当について期間限定支給(2026年3月まで) ・共通 [扶養手当]子対象:18歳になる年度末まで(3月末) [保育手当]1名の場合5,000円/2名の場合8,000円/3名の場合10,000円 ※未就学児の場合 ※訪問看護は日曜日・祝日固定休み(土曜日はシフト勤務) ※訪問手当:500円/1日 ※オンコールなし
毎月末日締め/翌月10日支払い
通勤手当 | 保育手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円/月
【住宅手当の詳細】 令和4年より廃止となっております。その分基本給に還元しています。
【保育手当の詳細】 1名の場合5,000円/2名の場合8,000円/3名の場合10,000円(未就学児)
【扶養手当の詳細】 18歳未満:2,000円/両親:1,500円(扶養・同居を条件とする)
・職員食堂:有(200円程度/1食) ・永年勤続表彰あり ・福利厚生施設利用可
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用上限:70歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
ONJT:有 OFFJT:有(学会、病院が指示した研修) 勉強会:有 業務時間外の勉強会:有 プリセプター:有
看護師在籍数 | |
---|---|
111名 | |
日勤時 | |
[急性期病棟]看護師10名+助手2名 [療養病棟]看護師6-7名 [認知症病棟]看護師8名+助手1名 | |
夜勤時 | |
[急性期病棟]看護師3名+助手1名 [療養病棟]看護師2名+助手1名 [認知症病棟]準夜勤は看護師3名、深夜勤は看護師2名+助手1名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40代前半
【ママ・パパナース】 多くの職員が子育てしながら活躍しています
≪デイナイトケア≫ 看護師6名在籍
【病床数】 333床
【介護職員人数】 50-60名
【医師人数】 12-13名
【電子カルテ】 有り オーダリング
【看護方式】 受け持ち制+機能別看護方式
【看護基準】 10:1 [精神科急性期病棟]10:1 [精神科療養病棟]15:1 [認知症病棟]20:1
【病棟や患者層の特徴】 当院は、スーパー救急にも力を入れている精神科の専門病院です。県下でもスーパー救急までしている精神科病院は少ないです。 また、スタッフの教育には力を入れているので、精神科を極めたいと思っている方にオススメです。
【夜勤回数目安】 各夜勤月4回程度
【病棟について】 北棟 5F:A病棟 療養(男女の閉鎖病棟) 4F:B病棟 療養(女性 閉鎖病棟) 3F:C病棟 療養(男性 閉鎖病棟) 2F:F病棟 療養(女性 解放病棟) 1F:認知症デイケア(でいご苑) 本館 3F:S病棟 精神科救急病棟 2F:管理 1F:外来 パークヒル天久内 5F:介護老人保健施設 4F:E病棟 療養病棟 (男性 解放病棟) 3F:D病棟 認知症病棟 2F:訪問リハビリ 1F:通所リハビリ
【1日の外来人数】 100名
※豊富な休日: ・年間休日数は120日と多く、週休二日制(毎週シフト制)を採用しています。 ※残業の少なさ: ・月平均時間外労働時間は5時間と短く、ワークライフバランスを重視していることが伺えます。 ※柔軟な勤務体制: ・就業時間(2)準夜勤(14時-23時)と(3)深夜勤(23時-8時)は月4-5回(週各1回)ですが、夜勤回数や2交替制についても相談可能です。 ※充実した福利厚生: ・無料駐車場が完備されており、マイカー通勤が可能です。 ・永年勤続表彰制度や福利厚生施設の利用も可能です。 ※家庭と仕事の両立支援: ・育児休業、介護休業、看護休暇の取得実績があり、ライフステージの変化に対応しやすい環境です。 ・産休・育休の取得実績も具体的に挙げられています。 ※長期的なキャリア形成: ・定年年齢は一律65歳ですが、再雇用制度により上限70歳まで勤務可能です。 ・退職金制度は勤続3年以上で適用されます。 ※未経験者への門戸: ・必要な経験・知識・技能は不問とされており、学歴も不問です。 ※安心できる職場環境: ・新型コロナウイルス感染症予防対策として、職場内のアルコール消毒液設置、全職員のマスク着用、出勤時の検温実施などが徹底されています。
沖縄県那覇市字天久1123
美栄橋駅 / おもろまち駅 / 牧志駅
バス 中部方面からお越しの方:「上之屋」で下車し、徒歩約7分 バス 南部方面からお越しの方:「上之屋」で下車し、徒歩約5分 ゆいレール「おもろまち駅」で下車し、徒歩約30分
病院(精神科)
精神科
あり(屋内禁煙)
2025/8/22
2025/11/20
\転職先のご相談はコチラ/