最終更新日:2025/10/1
特別養護老人ホーム本陣園
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報



給与
想定月収:20.8〜26.9万円
勤務地
福岡県飯塚市長尾884番地の1
最寄駅
上穂波 徒歩13分
桂川
筑前大分
| 施設形態 | 特別養護老人ホーム |
|---|---|
| 募集職種 | 正准問わず |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 特別養護老人ホーム |
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務 (施設入居者50名、短期入所者10名)
ユニット型(1ユニット10名×6ユニット:入所50名、短期入所10名)の施設です。 利用者様の健康管理、病院受診支援(運転を兼ねる場合もある)、夜間のオンコール対応他、看護業務全般のお仕事を担っていただきます。 ※看護職員は、常勤4名体制になります。
変更なし
福岡県飯塚市長尾884番地の1
JR原田線(筑豊本線)「上穂波駅」より徒歩15分
法人内の事業所(飯塚市・嘉麻市 )
1人
3ヶ月
変更無し
・入居者様お一人おひとりの生活に寄り添い、健康管理や看護業務全般に携わりたい方 ・介護業務も含め、他職種と協働しながら、高齢者の方々が安心して過ごせる「生活の場」を支えたい方 ・残業が少なく、年間休日も確保されている環境でプライベートとの両立を図りたい方 ・ノーリフティングケアやICT・ロボット導入など、時代の変化に合わせた先進的な取り組みに意欲的に関わりたい方
| 日勤1 | 07:30〜16:30 |
|---|---|
| 日勤2 | 09:00〜18:00 |
| 日勤3 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
休日:4週8休
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
[休日] シフト制 [休暇] 夏季休暇、冬季休暇(合わせて3日) 冠婚葬祭での休暇 有給休暇:法定通り
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,293,460〜4,291,380円 |
|---|---|
| 想定月収 | 207,500〜269,100円 |
| 基本給 | 191,300〜252,900円 |
| 賞与 | 4.2カ月/年(2回/年) 2024年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 処遇改善手当:6,200円 夜間待機手当:1,000円/回(月10回計算)
毎月20日締め/当月28日支払い
1月あたり3,700円-5,200円(2023年度実績)
| 通勤手当 | 扶養手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,500円/月
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無料駐車場あり
有り
勤続1年以上で支給対象
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 70歳まで
施設の行事毎に関しましては、下記URLよりご覧いただけます。 ・施設行事詳細 http://www.honjinen.com/gyouji.html ・本陣園便り(2021年度)http://www.honjinen.com/tayori21.html
OJT(業務を行いながら)にて上長、先輩スタッフからの指導がございます。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 4名(2024年11月) | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 4名 | 0名 |
| 日勤時 | |
| 1-2名 | |
| 夜勤時 | |
| 無し | |
【看護師年齢層】 40代、50代
≪その他スタッフ≫ 生活相談員 3名 管理栄養士 1名 機能訓練指導員 1名 ケアマネジャー 2名 調理員 4名 事務員 2名
【定員】 入居者50名、短期入所生活介護10名
【介護職員人数】 6名
【協力病院】 内野内科クリニック、飯塚市立病院、永芳医院、アイ歯科医院
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 要支援1 2名 要支援2 0名 要介護1 1名 要介護2 6名 要介護3 5名 要介護4 12名 要介護5 2名
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG/インシュリン 対応有
【オンコールについて】 持ち帰り:1名当たり月10回程度 出動:施設全体で年10回未満 ※機能訓練指導員はオンコールなし
【入浴介助】 基本は介護職員の方が対応されますが、看護職員の方にもお願いする場合もございます。
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本有り
2015年4月に、飯塚市内野から飯塚市長尾(筑穂保育所隣り)へ新型のユニット型施設として新築移転しました。

・特別養護老人ホーム 本陣園では、「抱えない介護」(ノーリフティングケア)を積極的に推進し、働く職員の身体的負担軽減と質の高いケアの両立を目指しています。 ・腰痛予防委員会が中心となり、職員への定期的な腰痛調査や業務環境の見直しを実施しています。 ・福祉用具(リフト、スライディングシート、ボード、グローブなど)を積極的に活用し、力任せではない優しいケアを実践しています。 ・ICT・ロボットも導入しており、時代の変化に合わせた先進的な職場環境づくりに意欲的に取り組んでいます。 ・令和5年度からはモバイル端末による記録システムを導入し、業務効率化を図っています。 ・このような取り組みを通じて、職員が長く働き続けられる環境を整備し、入居者様への安定したサービス提供に繋げています。
福岡県飯塚市長尾884番地の1
上穂波駅 / 桂川駅 / 筑前大分駅
JR原田線(筑豊本線)「上穂波駅」より徒歩15分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/10/1
2025/12/30



\転職先のご相談はコチラ/
