最終更新日:2025/7/25
諸隈病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
院内における病棟、外来での看護業務
・肺炎、糖尿病、整形外科、透析導入中の患者などの対応 ・点滴、採血、吸引、経管栄養などの看護処置 ・介護職員と協働して介護業務
変更なし
佐賀県多久市北多久町多久原2414-70
JR中多久駅より徒歩5分
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更なし
当院で知識を得たい、経験を積みたいと、積極的に取り組む方や、患者様を思いやりながら対応をしていくことに励む方を募集します。医療機器も充実しており、研修や勉強会などの教育環境が整っておりますので、しっかりと学べ、キャリアアップも目指せます。地域密着型の親しみのある看護を目指しており、患者様に寄り添いながらも的確に対応をしていく、メリハリのある職場環境です。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
準夜 | 17:00〜01:00 |
夜勤 | 17:00〜09:00 |
2階一般病棟配属:基本2交代制+月1回準夜勤 3階介護医療院配属:基本3交代
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
休日:週休2日制
年間休日:117日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
・病棟 週休2日制 年間休日117日 ・外来 基本シフト制 週40時間勤務になるように調整 ・透析室 週40時間勤務になるように調整 日曜日と半休2回もしくは1日休み
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,306,900〜4,277,200円 |
---|---|
想定月収 | 228,500〜291,100円 |
基本給 | 161,400〜224,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年(2回/年) 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:161,400円-224,000円(経験加算有) ベースアップ手当:9,100円 夜勤:14,500円/回(月4回の想定) 準夜:6,500円/回(準夜のみも相談可能) [以下該当者のみ] 住宅手当:20,000円(世帯主・賃貸のみ) 扶養手当:5,500円-27,000円
毎月末日締め/当月25日支払い
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限18,600円
【扶養手当の詳細】 5,500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用 65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
・入社後オリエンテーション ・プリセプター制度あり ・スキルチェックリストに基づいた業務指導 ・夜勤に入るタイミング:2-3ヶ月目から ・外部研修費などは病院負担 ・院内勉強会は月2回ほど
看護師在籍数 | |
---|---|
約40名 | |
日勤時 | |
一般病棟:看護師5名、看護助手3名 療養病棟:看護師4名、看護助手4名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名、看護助手1名 療養病棟:看護師1名、看護助手1名 |
【看護師年齢層】 2階は一般病棟で若い看護師さん(20-30代)が多いです。 3階は療養病棟でベテラン看護師さんが多いです。 看護学生さんへの支援が充実しているので学生がたくさんいます。
【病床数】 96床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 当院は、一般病棟、療養医療院があり、内科、外科、整形外科、リハビリテーション科の診療を行っております。 また、透析にも力を入れており、専門的な診療を行っております。職場としては、専門的知識を得ることができ、研修も充実しておりますので、スキルアップも期待でき経験を積むことができます。知識豊富なスタッフが一丸となり、地域に根ざす病院になることを目指して、患者さまの目線に立った医療に努めております。
【夜勤回数目安】 準夜 月平均4回 深夜 月平均4回
【病棟について】 一般病棟:44床 介護医療院:52床 (透析室:20床)
【1日の外来人数】 63.2名
【オペについて】 現在手術対応無し
【分娩について】 無し
昭和55年7月に設立した諸隈病院は、平成13年に先代院長より現院長の諸隈太郎が引き継ぎ、現在、一般診療と健康診断を行う外来部門と、96床の入院・施設病棟で成り立っています。 外来部門は、内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・神経内科・人工透析内科を標榜しており入院部門は、一般病床が22床、地域包括ケア病床22床、介護医療院が52床あります。 介護サービスとしては居宅介護支援事業所、通所リハビリテーションを行っており、訪問看護ステーションも併設しております。 現在、医療の現場において必要とされてるのは「心」を持って患者さまと接することができる病院の存在ではないかと思っております。病院は単に「病気を治す場所」ではなく、安心、信頼といった心も大事です。私たち開業医の大きな役割は、患者さま一人ひとりを支え、寄り沿い、安心して過ごすお手伝いをする事だと考えております。 そのために現在も、この地域で医療を担われている病院や診療所、介護事業所、行政と連携を行っており今後もより充実した地域医療に励んでまいります。 これからも職員一同、「地域に根ざした医療」を目指して、努力し続けてまいります。 お困りの事など何かありましたら、どうぞお気軽にお声を掛けてください! HPより引用
佐賀県多久市北多久町多久原2414-70
中多久駅 / 多久駅 / 東多久駅
JR中多久駅より徒歩5分
病院(ケアミックス)
内科、外科、整形外科、透析、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/7/25
2025/10/23
\転職先のご相談はコチラ/