最終更新日:2025/8/1
盲養護老人ホーム熊本めぐみの園
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
盲養護老人ホーム熊本めぐみの園の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも盲養護老人ホーム熊本めぐみの園への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
盲養護老人ホーム熊本めぐみの園内における看護業務全般 入居者様の状態管理・健康管理・点眼などの処置・嘱託医ならびに病院との連絡調整・服薬管理等・その他通院介助、見守り等
変更なし
熊本県熊本市東区小山町1781
JR武蔵塚駅より車で約20分(約8.3km)
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
皆様からのご応募お待ちしております ・施設での勤務をお考えの方 ・利用者様の気持ちに寄り添える方
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 09:00〜18:00 |
日勤3 | 08:00〜17:00 |
日勤:60分
残業2時間/月
休日:週休2日制
年間休日:115日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|
【賃金形態】 月給
想定年収 | 2,825,000〜3,985,000円 |
---|---|
想定月収 | 213,000〜231,000円 |
基本給 | 188,000〜191,000円 |
賞与 | 2.7カ月/年(2回/年) ※業績により3月にも賞与支給の場合あり(0-1ヶ月) ※土曜日・日曜日の出勤が難しい、曜日指定等ある場合は賞与減額となります(年2回:2ヶ月) ※60歳以降は寸志 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 資格手当: 15,000円 - 30,000円 処遇改善手当: 10,000円 [その他手当]※該当者に支給 管理職手当: 5,000円から基本給の15%まで 住宅手当: 5,000円 - 27,000円 扶養手当: 5,000円 - 16,000円 年末年始手当: 法人規定による
毎月末日締め/翌月15日支払い
常勤:1月あたり1,500円-2,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,200円/月
【住宅手当の詳細】 5,000円-27,000円/月
【扶養手当の詳細】 5,000円-16,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 ※提携している保育園が病院から300m程の距離にございますのでご紹介が可能です。(あいな保育園:https://www.aina-hoikuen.jp/) 病児保育も行ってる保育園になります。 詳細に関してはホームページをご確認ください。その他ご不明点は、お気軽にお問い合わせください。
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 再雇用の年齢制限は特に定めておりません。 常勤雇用可能(※1年ごとの契約となります、自動更新) 月給制:基本給減額なし 昇給あり 賞与あり(※支給は1ヶ月分) 退職金あり(※入職2年後以降対象)
OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤3名・非常勤2名 | |
日勤時 | |
1-2名 | |
夜勤時 | |
看護師+介護士で3名体制 |
【看護師年齢層】 40代メインとなり60代までの方が活躍しています。
【ママ・パパナース】 在籍有り
【電子カルテ】 有り 紙は一部です。
【おむつ交換対応】 5-6名くらい対応が必要な方がいます。
【日生会について】 社会福祉法人日生会は、昭和56年より、視覚障害の高齢者の為の養護老人ホームとして、全国でも珍しい「盲養護老人ホーム 熊本めぐみの園(50床)」と、併設します「特別養護老人ホーム バラ苑(50床)」を運営させて頂いております。 また、平成16年に認知症対応型共同生活介護バニラハウス(9床)を開設し、今日に至っては複数の在宅介護サービスや地域・職員の為の保育事業(託児所)も運営させて頂いております。 さて、少子高齢化がすすむなかで社会福祉法人の立場は大きく見直されております。社会福祉法人は社会福祉事業を主たる事業とする非営利法人であり、制度や市場原理では満たされないニーズについても率先して対応していく取り組みが求められております。 本来、社会福祉法人は、こうした取り組みを実施することを前提として、補助金や税制優遇を受けているものであり、経営努力や様々な優遇措置によって得た原資については、主たる事業である社会福祉事業はもとより、社会や地域での福祉サービスとして、還元することが求められることを改めて認識する必要があり、社会福祉法人の意義・役割を再考していかなければなりません。日生会でも利用者・ご家族・地域・職員と共に、地域の「声」を大切にし地域での福祉サービスを再度、着目し「やってみよう」をスローガンに社会福祉法人の意義・役割を努めたいと考えます。地域への貢献を意識し地域から職員からも支持される施設運営を目指してまいります。
熊本県熊本市東区小山町1781
三里木駅 / 光の森駅
JR武蔵塚駅より車で約20分(約8.3km)
施設
あり(屋内禁煙)
2025/8/1
無し
有り
1回
面接選考結果通知:面接後7日以内 必要書類:履歴書(写真貼付) 応募書類の返戻:あり
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/