最終更新日:2025/7/22

株式会社シーユーシー・ホスピス(ReHOPE久留米)

【常勤(夜勤あり)】看護師求人・採用情報

高給与/住居は会社負担で手配/全国をステージに活躍!
2交代制
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
電子カルテあり
教育充実

おすすめポイント

【看護支援チームについて】 全国のReHOPEに3-6か月単位で異動しながら勤務する本社所属チームです。 想定年収520万円-638万円、住宅は会社手配となるため高給与で生活コストも抑えられます! 住宅は配属施設近くに家具家電付きマンスリーマンションを用意します。 また、光熱費や配属先への移動費・荷物運搬費会社負担、配属先から自宅までの帰省費用を月1回支給。 配属先は本部にて決定し、業務内容は施設内訪問看護です。 旅行が好き、色々な施設経験をしてみたい、という方が活躍中です! 【法人について】 がん末期・神経難病の方のケアに特化したホスピス型住宅を全国約50か所運営。 東証グロース市場上場の株式会社シーユーシーのグループ会社です。 業界をリードする質の高い研修が人気!実践的な学びが特徴です。 入社時研修は2日間。業務に必要な知識を学べるので、ホスピスの経験は不問です!

icon
募集要項

施設形態施設
募集職種正看護師
雇用形態常勤(夜勤あり)
配属先【全国】看護介護支援チーム

業務内容

[訪問看護師] ホスピス型住宅内の訪問看護および付帯業務 ご入居者さまのお部屋に訪問し、健康状態のチェックや療養指導・医療処置・身体介護などの看護を提供します。 訪問看護以外にナースコールの対応、ご家族の支援などの施設運営業務も行います。 ・ 日勤は11-13件訪問(1件30-60分) ・お一人に1日最大3回訪問 ・訪問ルートは看護管理者が決定しそちらに沿って施設内の居室へ訪問します

1日の業務詳細

【訪問時のケア一例】 注射、摘便、浣腸、点滴ルート確保、吸引、褥瘡処置、血糖チェック、インシュリン投与、 IVH管理、疼痛コントロール、ストマケア、ドレナージ、NPPV管理、気管カニューレ管理、膀胱瘻ケア・腎瘻ケア、経管栄養、CVポート管理、エンゼルケア、急変時の対応とDrコール ※緩和ケア・人工呼吸器管理など、研修と実践の中で知識・技術を深めることができます。 ※居宅訪問看護とは違い、施設内に他のスタッフがいるため、困った時にすぐ相談ができて安心です。 【スケジュール例】 [日勤] 09:00 就業開始 申し送り 09:30 訪問開始 交代でお昼休憩11:30/12:30から 午後の訪問 17:00 申し送り、記録の整理 18:00 就業終了 [夜勤] 17:00 業務開始申し送り 17:30 訪問開始 21:00 消灯 00:30 休憩(90分) 02:00 訪問 06:00 点灯訪問 09:00 申し送り、記録整理 09:30 勤務終了 ※訪問診療医と24時間連携

業務内容(変更の範囲)

当法人の定める業務

就業場所(所在地)

福岡県久留米市藤光

アクセス

看護介護支援チームのは全国のReHOPEを舞台に活躍していただきます。 各拠点には3-6ヶ月程度の単位で勤務し、全国の人員が必要な施設に赴任します。

就業場所(変更の範囲)

確認中

募集人数

1人

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

試用期間中の労働条件

変更無し

雇用期間

雇用期間なし

こんな人を求めています

「『前を向いて生きる』を支える。」という企業理念の実現に向け、ご入居者さまの生きる喜びに最期まで寄り添いたいと考えている方と一緒にお仕事をしたいと考えています! 具体的には・・・ ・これまでの看護経験で、十分な寄り添いができず、ご入居者さまやご家族に最期まで寄り添いたいと感じたことがある方。 ・「桜を見たい」「アイスを食べたい」といった希望を諦めるのではなく「できる方法」を考えたい・実現したいと思う方。 支援チームは看護・介護あわせて30名程度在籍し、全国の施設で活躍しています。 年齢は20代から50代まで幅広く、ホスピス未経験の方がほとんどです。

icon
勤務時間と休み

勤務時間

日勤09:00〜18:00
夜勤17:00〜09:30

原則は上記勤務時間ですが、拠点により稀に早番・遅番があるケースがあり、そちらに配属となる期間は早番・遅番が発生することもあります。

休憩時間

日勤:60分 夜勤:90分

残業めやす

残業月10時間未満

残業7時間/月

〜詳細〜 2024年3月時点/全社平均

※配属先・雇用形態等により異なる場合があります

休日・休暇

休日:月9日休み

年間休日:113日

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

有給消化率:60%程度

育児休業 取得実績介護休業 取得実績看護休暇 取得実績

休日備考

シフト制  2月は8日休み ※月の希望休は2日まで指定可能 [休暇] 特別休暇:上期特別休暇・下期特別休暇それぞれ3日 (会社の指定する期間に取得。入社月により付与日数は異なります。) 有給休暇 産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇

icon
給与・福利厚生

給与

【賃金形態】 月給

想定年収5,214,800〜6,381,400円
想定月収397,000〜461,500円
基本給272,000〜306,500円
賞与2.8カ月/年(2回/年) 基本給2.8ヶ月※前年実績 ※会社および本人の業績による

~給与・待遇内訳~ 看護師:月給397,000円-461,500円 [月給内訳] 基本給:272,000円‐306,500円 職務手当:50,000円 処遇改善代替手当:16,000円 夜勤手当:15,000円/回(月4-6回想定) ※研修期間中は50%、期間1週間-2ヶ月

給与締め支払い日

毎月末日締め/当月25日支払い

昇給

昇給あり

[回数]年1回

諸手当に関する情報

通勤手当住宅手当保育手当
転居費用の負担

【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円/月 ※車通勤の場合ガソリン代支給有(規定による)

【住宅手当の詳細】 家具・家電付のマンスリーマンションを用意、光熱費も会社負担。 また、配属先からご自宅までの帰省費を月1回まで保証します。 ※入社日が近く入居手配が間に合わない場合はホテルを用意 ※住宅手配は自宅より90分以上離れた勤務地に配属の場合に限る

【保育手当の詳細】 対象となる子1名の場合は月額10,000円、2名の場合は月額15,000円(以降対象となる子が1名増えるごとに月額5,000円を追加)。 ※常勤で勤務し、小学校就学前の子または小学1-3年生の子を養育する者で、該当する子が保育園若しくは幼稚園に通園している(小学校は学童保育に預けていること)場合で、共働かつ本人の家族等で該当する子を養育できる者がいない場合に支給。

【転居費用負担の詳細】 配属先への移動費・荷物運搬費会社負担

社会保険

労災保険雇用保険
健康保険厚生年金

※非常勤は週の就業時間に応じて加入内容を決定

※勤務条件に応じて、法令に則り適用

【空き状況】 有り

【利用料】 全額会社負担

【詳細】 寮ではなく、施設近隣に家具家電付きの単身用マンスリーマンションを用意します。 ペット・家族の同居は不可。

通勤手段

車通勤:可能

駐車場の利用料

無料

通勤手段に関する詳細

お車を自宅から配属先に持っていきたい場合、自身で運転し車両移動していただきます(車の運搬業者は利用できません)

退職金

有り

[条件]勤続3年以上

定年制

あり(65歳まで)

継続雇用制度

再雇用制度有り

【補足】 再雇用制度(ReSTART)あり。 定年前と同給与・同賞与で勤務できます。また健康上の不安も解消できるよう、産業医の指示に基づいた健康診断など、健康状態をチェックする仕組みも導入しています。

その他事業所情報

CUCホスピスでは病とともに生きる人たちが、「再び」「何度でも」前を向いて生きられるように、ご入居者さまのご自身らしさに寄り添う看護を目指しています。 「もう一度好きなものを食べたい」「家族と過ごしたい」、ご入居者さまの生きる喜びに最期まで寄り添うために企業理念を大切にし、看護・介護共にチームで業務に取り組んでいます。 【企業理念】 [Mission・使命] 「前を向いて生きる」を支える。 [Way・行動規範] ・「自分の立場」ではなく「ご入居者さまの気持ち」で考える。 ・「できない理由」ではなく「できる方法」を探して実行する。 ・「既成概念」にとらわれず「理想」を追求する。 ・「専門性」の前に「人間性」を重視する。 ・「上下」ではなく「ひとつのチーム」として手を重ねる。

icon
教育・サポート体制

入職時の研修・サポート体制

ホスピス未経験の方でも安心できるよう、2日間の入社時基礎研修があります。 [1日目] CUCホスピスの理念共有 各部署紹介 各種就業規則や評価制度 アサーティブ研修 [2日目] 訪問看護・介護の仕組み 在宅人工呼吸器の基本の使い方 がんの痛みと緩和ケアの方法 難病の基礎知識 接遇・マナー 感染症対策 インシデント、アクシデント [3日目フォローアップ(入社3週間後に実施)] 認知症の理解とケア 緩和ケアとACP(アドバンス・ケア・プランニング) 呼吸器関連のトラブル対処法 など

発展教育支援

スタッフの専門性と人間性を高める教育体制を整えています。豊富なプログラムから自分に必要な研修を選択可能。 【基礎研修】 技術だけではなくご入居者さま・ご家族はもちろん、同僚や上司と良い関係を築き続けるための考え方や意思疎通方法を学ぶ機会を用意。 ・フィロソフィー研修 ・アサーティブ・コミュニケーション研修 ・レジリエンス研修 【専門性を高める研修】 医療職に必要不可欠なケア技術・知識の向上を行える機会を用意。 ・認定看護師による専門講座(緩和ケア/人工呼吸器/難病ケアコースなど) ・手技・技術習得サポート(手技やエンゼルメイク等のシーンを1本2-4分の動画で視聴可) ・外部オンライン学習無料(医療従事者向けe-ラーニング・GLOBIS学び放題) ・資格取得支援制度(認定・特定看護師、介護資格等の通学費・受験料サポート) 【新任管理者研修】 初めてでも安心して管理者のキャリアを歩めるよう、必要な知識やスキルを体系的に学ぶ機会を用意。 ・新任管理者研修 ・次世代管理者研修 ・考課者研修・面接官トレーニング ・リスクマネジメント研修

教育制度の備考

【新規開設時は更に手厚い入社時研修】 全員がオープニングスタッフのため、通常の入社時研修の内容に加えて新規開設に特化した研修を用意しています。 エンゼルケア、嚥...

icon
その他参考情報

株式会社シーユーシー・ホスピス(ReHOPE久留米)で働く看護師の特徴

看護師在籍数
法人内約500名
常勤
日勤帯8-10名、夜勤帯3-4名
日勤時
8-10名
夜勤時
3-4名

【看護師年齢層】 全職種平均42.8歳

【ママ・パパナース】 在籍あり。産休・育休取得率、育休復帰率は男女ともに100%

施設特有の情報

【電子カルテ】 有り iBowまたはカナミックを使用

深掘りINFO

もっと詳しい募集内容

看護支援チームの詳細をご紹介します! 【看護支援チームの役割】 全国のReHOPEに異動しながら勤務する本社所属チームです。 新規開設の立ち上げフォローや既存施設の急な欠員・入居者増に合わせて速やかに人員を確保し、職員の負担増の軽減・ご入居者さまのケアに支障が出ないよう、現場支援するためのポジションです。 業務内容は、施設看護師と同様に配属先(支援先)の上司の指示・命令のもと施設内訪問看護業務を行います。 【採用後、支援先の決定】 支援先の決定は入社日からおおよそ3週間-1.5ヶ月前になります。 ※マンション手配のため即入社がは難しくなります 支援先決定後、支援先施設の管理者とWEBで顔合わせを行います。 赴任期間は3-6ヵ月がメイン、長い場合1年ほど同じ支援先にて勤務します。 【次の支援先決定】 現場が落ち着いたら他の施設へ異動します。 全国の状況を支援チームのリーダーが管理し、おおよそ2週間-1か月前に新たな支援先が決定します。 【得られる経験】 1つの施設で働く場合、看護ケアに入れる人数(年齢・疾患)は40名程ですが、勤務先が2施設・3施設と増えていけば60名・90名と携わる人数が増え、様々な疾患、世代の方の看護・介護ケアに入るため経験値が積めます。 またご入居者さまだけでなく、共に働く職員数も多くなり、コミュニケーションスキルも向上できます。 【キャリアパス事例】 ・施設長や管理者へのキャリアアップ ・本部スタッフ(教育・事業運営等)・地域連携スタッフ(入居促進担当)へのキャリアチェンジ ・好きな街・好きな拠点があれば支援チームを離れ拠点スタッフへ変更 ※給与はそのポジションのレンジに変更となります 過去事例 30代女性、入社前は3か所の病院で勤務 全国支援チーム2年(神奈川6か月、静岡6か月、静岡で管理者に任命され1年) その後、本社の運営支援部へ異動し全国スタッフのケア技術向上をサポート 【こんな方が向いています!】 ・フットワーク軽く、チャレンジするのが好きな方 ・旅行が好き、色々なエリアに住んでみたい方 ・将来のために看護力・対応力・キャリアの幅を広げたい方 ・しっかりと稼ぎながら看護スキルのUPも目指したい方 ・全国転勤可能な方、新規開設や様々なエリア・拠点で幅広い経験を積みたい方

icon
施設・アクセス情報

所在地

福岡県久留米市藤光

最寄駅

荒木駅 / 久留米高校前駅

アクセス

看護介護支援チームのは全国のReHOPEを舞台に活躍していただきます。 各拠点には3-6ヶ月程度の単位で勤務し、全国の人員が必要な施設に赴任します。

施設形態

施設

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

求人詳細確認日

2025/7/22

求人有効期限日

2025/10/20

icon
採用の流れ・選考プロセス

書類選考

無し

面接有無

有り

面接回数

1回

自分は面接可能なのか、だけ知りたい!

面接の可否については、あなたの経験やスキルに基づいて判断されます。まずは履歴書と職務経歴書をお送りいただければ、詳細なアドバイスをさせていただきます。

入職してからのキャリアは?

入職後のキャリアについては、個々の目標や希望に応じてサポートいたします。ぜひご相談ください。

自分の想定給与が知りたい!

想定給与については、あなたの経験やスキルに基づいて異なります。詳細な情報を提供するために、まずは履歴書と職務経歴書をお送りください。

もっと詳しく見る!

ナース専科転職のご利用の流れofferInterviewProcessFvImage

STEP01
登録
登録は所要時間1分!ご登録後、すべてのサービスは無料でご利用いただけます。まずはキャリアの相談や情報収集だけでもOKです。お気軽にお問い合わせください。
nextArrowImage
STEP02
キャリアパートナーからご連絡
ご登録後、ご希望エリア専任のキャリアパートナーからお電話いたします。無理に転職を勧めることはありません。現在のお悩みやご希望の条件などをお話しください。
nextArrowImage
STEP03
求人紹介
お伺いしたお悩みや希望条件をもとに、具体的な求人を、電話・メール・LINEにてご提案します。安心して転職できるよう、給与条件や実際の勤務時間などはもちろん、過去の紹介実績から職場の雰囲気やリアルな口コミなどもお伝えします。
nextArrowImage
STEP04
応募先の検討
興味のある求人が見つかったら、応募先を決定します。求人内容に気になる点があれば、丁寧にご説明します。ご紹介した求人に魅力を感じなかった場合は、改めて求人をご紹介させていただきます。
nextArrowImage
STEP05
書類選考・面接
応募先が決定したら、書類選考と面接の準備を進めます。履歴書など必要書類の添削、基本的な面接マナーや応募先の特徴にあわせた質問対策など、必要なサポートをオーダーメイドで提供します。また面接日程の調整や給与・役職・勤務条件など直接聞きづらい条件交渉もキャリアパートナーが代行いたします。
nextArrowImage
STEP06
内定〜入職
内定おめでとうございます!キャリアパートナーが間に入り、ご本人と内定先双方に入職条件を確認します。スムーズなご入職に向けて、現職での退職交渉や必要な手続きについてもサポートします。
nextArrowImage
STEP07
アフターフォロー
入職後も担当キャリアパートナーがしっかりサポートいたします。新しい職場で不安を感じることも多いと思います。どんな小さなことでも、キャリアパートナーに遠慮なくご相談ください。あなたの新しいスタートを応援しています!
3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設