最終更新日:2025/6/20
水俣協立病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・入院患者のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング ・他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等
週間予定の中で認知症回診、NST回診、病棟チーム回診など多職種で情報共有・連携し患者支援に取り組んでいます。
外来、訪問看護
・肥薩おれんじ鉄道水俣駅より徒歩5分 ・JR新水俣駅より車15分
くわみず病院、菊陽病院、八代中央クリニック、神経内科リハビリテーション協立クリニック
1人
3ヶ月
変更無し
・家庭やプライベートと両立しながら働きたい方。 ・一般病棟で看護経験を積んでいきたい方。 ・月の残業が少なく、予定が立てやすい環境で働きたい方。 ・育児休業取得実績がある職場で、子育てと仕事を両立したい方。 ・地域に根ざした医療に貢献したい意欲をお持ちの方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:00 |
早出 | 07:30〜16:00 |
※現在2交代夜勤試行中のため、夜勤は16:30-09:00となります 夜勤休憩時間:休憩30分+仮眠2時間
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 患者様の状況で多少前後します
休日:その他、シフト制
年間休日:116日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 |
---|---|
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,326,640〜3,554,610円 |
---|---|
想定月収 | 226,400〜241,300円 |
基本給 | 184,800〜199,700円 |
賞与 | 3.3カ月/年(2回/年) 経営状況・人事考課による |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・準夜手当:4,700円/回 ・深夜手当:5,700円/回 ※準夜勤月4回、深夜勤月4回で算出 ※基本給は経験による [その他手当]※該当者に支給 ・住宅手当:7,500円-13,500円(規定による) ・家族手当:2,000円-6,500円(規定による)
毎月末日締め/当月25日支払い
年1回、経営と人事考課を踏まえ査定 1月あたり2,200円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 月額上限30,000円(1.5km以上に限り支給)
【住宅手当の詳細】 7,500円-13,500円(規定による)
【扶養手当の詳細】 祖父母2,000円/名・18歳未満の子4,000円/名・60歳以上の父母2,000円/名 ※世帯主に限る
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
空き状況や利用料は随時担当にお問合せ下さい
有り
勤続3年以上で対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
導入教育およびOJTによる先輩職員によるサポート
看護師在籍数 | |
---|---|
40名前後 | |
夜勤時 | |
看護師3名体制 |
【看護師年齢層】 20-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
≪他職員詳細≫ 糖尿病療養指導士18名在籍
【病床数】 60床
【医師人数】 5-6名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 ほぼございません
【病棟や患者層の特徴】 60床べッドを持つ内科中心の病院です。 外来患者や入院患者さんの治療にあたる他、健康診断や訪問看護、健康懇談会など予防活動にも力を入れています。
【夜勤回数目安】 平均:準夜4回/深夜4回前後
【病棟について】 病床60床(一般病床) 地域包括ケア病棟も有り、また別途透析室もあります。 院内詳細 ・1階:医事課、外来、生化学検査室、エコー室、一般撮影室、CT室、内視鏡室 ・2階:地域医療連携室、生理検査室、総合リハビリテーション室、薬局、人工透析室 ・3階:病棟(個室2、2床室1、4床室6)、浴室、ナースステーション ・4階:病棟(個室2、2床室1、4床室7)、浴室、サブナースステーション ・5階:厨房、総合リハビリテーション室、洗濯場
【1日の外来人数】 約100名
【オペについて】 外科系のオペは一部あり
【分娩について】 ございません
居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション・訪問介護ステーション併設有り
水俣協立病院の前身である水俣診療所は、水俣病に取り組んでほしいという患者さんと医療スタッフの協力により1974年に開設されました。その後、入院施設を求める患者さんの思いを受けて1978年に水俣協立病院が開設されています。開設以来、内科・在宅医療の充実や水俣病被害者の救済に取り組んでまいりました。2000年にはリニューアルを行い、ベッド数を32床から60床に増やし、人工透析やリハビリテーション部門も充実させています。当院は、困っている人々を含めて地域の皆さんが本当に安心して暮らせる、無差別平等の地域包括ケアを目指しています。
水俣駅 / 新水俣駅 / 袋駅
・肥薩おれんじ鉄道水俣駅より徒歩5分 ・JR新水俣駅より車15分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、精神科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/6/20
2025/9/18
有り
有り
1回
書類選考結果通知:書類到着後7日以内 面接選考結果通知:面接後7日以内 必要書類:履歴書(写真貼付) 応募書類の返戻:あり
\転職先のご相談はコチラ/